緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて  2月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 ・こぎつねごはん
 ・いわしのカレー風味焼き
 ・野菜のみそ炒め
 ・ポップビーンズ
 ・牛乳

  今日、2月3日は節分です♪節分とは季節を分けるという意味があって、
 1年に4回あったそうです!みんなのおなかの中にいる色んな鬼をやっける
 ため、豆まきをするそうです☆
 そして豆を投げた後はイワシの頭にひいらぎをつけた、「やいかがし」と
 いうのを玄関や台所に飾って、病気や火事・地震などの災いを持ってくる
 鬼を退治します!

  今日は節分にちなんで、“大豆”と“いわし”を使った給食です♪
 “大豆”は油で揚げたポップビーンズ、“いわし”はカレー粉で味付けして
 オーブンで焼きました!

  そして“大豆”が変身した“油揚げ”を使ったこぎつねごはん、“みそ”
 を使った野菜炒めを作りました☆
  
  中野北小は陶鎔小給食室からのお便りをよくいただき、交流を深めていま
 す♪今日は、いつものお便りに、調理員さんの手作りの鬼を添えて、節分の
 雰囲気が高まりました☆
 
  楽しく日本の伝統的な行事の意味を子どもに伝えていくことは、大切なこ
 とだと思います。おうちでも節分にちなんだ食事や会話ができるといいです
 ね♪

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 クラブ
2/10 安全指導
2/11 建国記念の日
給食献立
2/7 サブジ丼/花野菜のホットサラダ/小魚ナッツ/牛乳
2/8 麦ごはん/えのきたけの佃煮/さばのごま味噌焼き/炒り鶏/牛乳
2/9 コーンツイスト/豆腐のグラタン/野菜スープ/牛乳
2/10 きりぼしごはん/金時豆の甘煮/根野菜のごま味噌汁/牛乳