12月19日(木)

画像1 画像1
プロフ・シャシリク・ボルシチ・牛乳

 ロシアの料理です。
  オリンピック・パラリンピックの夏の開催国の
  食事や文化を学ぼう、ということで毎月1回夏の
  開催国の料理を食べています。

12月18日(水)

画像1 画像1
麦ご飯・魚の米粉揚げ清流あんかけ・若松鍋・果物(みかん)・牛乳

 今日の献立は、滝山御膳です。
 給食で八王子の歴史を学びゆかりの食事を食べてみましょう。
 という取り組みです。詳細を食育だよりにも載せていますので
 併せてご覧ください。

12月17日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
コーンライス・鮭のオリーブ焼き・こふき芋・
ブロッコリーのクリームスープ・牛乳

 きょうの給食で紙パックの牛乳を飲みました。
 来年度から瓶の牛乳が廃止になり紙パックになります。
 その試行ということで、きょうと明日紙パック牛乳を飲みます。
 
 紙パックは、開いてリサイクルにしていきます。

12月16日(月)

画像1 画像1
五穀ご飯・シシャモのカレー焼き・肉豆腐・金時豆の甘煮・牛乳

 朝から金時豆をコトコトと煮ました。トマト味のシチューに入れた
 金時豆と今日のように甘煮にした時では、残り物に差があります。
 和食の煮豆は残りがちです。和食の良さも覚えて欲しいと願って
 いますので、今後も定期的に作りたいと思います。
  

12月13日(金)

画像1 画像1
ご飯・鰆の幽庵焼き・かぼちゃのみそすいとん・キャベツの南蛮漬け
牛乳

 キャベツをごま油でいため、一味唐辛子を加え酢醤油味で仕上げた
 何番キャベツですが、1年生から6年生までよく食べていました。
 唐辛子の辛さに慣れ親しんでいるようです。

 

12月12日(木)

画像1 画像1
ハニートースト・金時豆のトマトシチュー・わかめサラダ・牛乳

 立川産のはちみつを使いバターとともに食パンに
 ぬり、オーブンで焼いたハニートースト。
 はちみつの甘さとバターの塩気がベストマッチ。
 58キロのパンの残りは0.3キロでした。

12月11日(水)

画像1 画像1
ご飯・大根葉の炒め煮・おでん・ごぼすけ・牛乳

 丸々とした大きな大根を購入したので、立派な葉っぱが
 ついていました。この葉を細かく切り、ごま油で炒めて
 じゃこと油あげを加え、しょうゆ・みりんで味付けをし
 たら、ご飯のおともの出来上がりです。
 白米の進むこと。ご家庭でもおためしください。

12月10日(火)

画像1 画像1
パン・宇宙焼きそば・野菜のスープ煮・牛乳

  紫キャベツと一緒に焼きそばを炒めたら
  あら不思議、緑色の焼きそばができあがりました。
  目をつぶると普通の塩焼きそばですが、お皿の中は
  まるで宇宙のようにカラフルでした。

12月9日(月)

画像1 画像1
ご飯・れんこんとひじきのハンバーグ・青菜とじゃこのお浸し
味噌汁・牛乳

 鶏ひき肉と豆腐、れんこん、ひじき、炒めたたまねぎ
 パン粉を種にしてハンバーグを作りました。
 しょうゆベースの甘辛和風ソースをかけていただきました。
 れんこんのしゃきしゃきとた食感が楽しめる一品です。

12月6日(金)

画像1 画像1
ご飯・マーボー豆腐・もやしのスープ・豆黒糖・牛乳

 ご飯にマーボー豆腐をかけて マーボー丼にしていただきました。
 寒い冬は、丼ものが温かくおいしいですね。しょうがやニンニクで
 体も温まります。

12月5日(木)

画像1 画像1
わかめご飯・厚焼き卵・味噌けんちん・野菜のおかか和え
果物(紅マドンナ)・牛乳

 厚焼き卵に にら を加えました。卵液を型に流すと
 軽いにらが浮かび、一面緑色になりました。
 焼き上がり後にカットすると緑と黄色のきれいな
 卵焼きの出来上がりです。

12月4日(水)

画像1 画像1
スパゲティミートソース・イタリアンサラダ・果物(みかん缶)・牛乳

 人気メニューのスパゲティーミートソースです。
 給食時間の前からトマトの甘い香りが漂い、
 きょうはスパゲティーだ と大騒ぎです。

12月3日(火)

画像1 画像1
きびご飯・いかのゴマみそ焼き・のっぺい汁・ビーフン炒め・牛乳

 昨日に続ききょうも体の温まる汁物です。のっぺい汁です。
 片栗粉でとろみをつけることで、冷めにくく温かい汁となります。
 お試しください。
 

12月2日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯・八王子産しょうがの肉団子汁・梅おかかキャベツ
京がんものうま煮・牛乳

 八王子産の根しょうがを使い、鶏の肉団子汁を作りました。
 12月に入りとても寒くなってきましたので、しょうがが
 たっぷり入った汁物は、体の芯から温まります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針

治癒証明書

秋葉会

学校運営協議会

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

臨時休校対応