10月9日(火)

画像1 画像1
明日葉パン・ポークビーンズ・じゃこサラダ
フルーツヨーグルト・牛乳

 今日のパンは「明日葉パン」パンに東京産の
「あしたば」を練りこんだパンです。
ほんのりと緑色をしています。
「きょう積んでも明日の朝にはまた葉が出ている」
くらい活力のある野菜ですから、パンを食べたみなさんも
元気いっぱいになったことでしょう。

10月5日(金)

画像1 画像1
ごはん・肉豆腐・うずらの煮卵・野菜の梅和え・牛乳

 秋だというのにいつまでも蒸し暑い日が続きますね。
 食欲もなくなりがちですが、きょうの梅和えは、さっと
蒸した野菜と梅がよく合いさっぱりしていて食が進みました。

10月4日(木)

画像1 画像1
きな粉揚げパン・肉団子ときのこのスープ・豆サラダ・果物
牛乳

 きょうの果物はみかんです。
 早生でまだ緑色のところが残る赤ちゃんみかんですが、
香りがよく、ほどよい酸味でした。この時期でしか感じられない
秋のみかんの香りを楽しみました。

10月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
ごまご飯・焼きぎょうざ・卵とわかめのスープ・キャベツの南蛮漬け
牛乳

 直径13センチのぎょうざの皮に豚肉・白菜・にら・にんにく
しょうが・春雨・塩・しょうゆ・ごま油・片栗粉で作ったあんを
入れ大きな焼きぎょうざを作りました。
 皮はパリっと中はジューシーに焼きあがったぎょうざをおいし
そうにほおばっていました。640このぎょうざもほぼ完食でした。

10月1日(月)

画像1 画像1
かて飯・ホキの夕焼小焼焼き・桑の葉の団子汁・野菜のおかか和え・牛乳

 きょうは市制記念日。
 八王子に由来のある献立にしました。
 かて飯は、昔白米がおなかいっぱい食べることができず
いろいろなものを加えて「糧」(量)を増やしたことが始まりの
ご飯です。焼き物は夕焼小焼の歌から夕焼け色にホキを焼いたものです。
お吸い物には、桑の葉粉を白玉に混ぜて作ったお団子をあしらいました。

9月28日(金)

画像1 画像1
栗ごはん・さんまのしょうが煮・さといも汁・野菜のおかか和え・牛乳

 季節の味、栗ごはんを作りました。
 ホクホクの栗がご飯に合いますね。秋を感じながらいただきました。

9月27日(木)

画像1 画像1
ミルクパン・豆腐のグラタン・野菜スープ・果物・牛乳

 きょうの果物は「巨峰」です。秋の味を堪能しました。

9月26日(水)

画像1 画像1
チリコンカンライス・野菜スープ・ジャーマンポテト・牛乳

 チリコンカンの肉を鶏肉で作ってみました。通常豚肉で
作りますが、まろやかな味で仕上がりでどの学年もよく食べて
いました。

9月25日(火)

画像1 画像1
八王子しょうがごはん・さばのごまみそ焼き・のっぺい汁・
きゅうりのしお漬け・牛乳

 きょうは八王子産のしょうがを使い、しょうがご飯を
炊きました。
 八王子しょうがは、江戸東京野菜に認定されている
江戸時代から交配せずに種が引き継がれたしょうがです。
香りが良く、繊維質が少ないのが特徴だそうです。

9月21日(金)

画像1 画像1
こぎつねごはん・芋の子汁・月見団子・牛乳

 24日の十五夜に先駆け、給食で月見団子を作りました。
上新粉と白玉粉を絹ごし豆腐でこねて丸め、茹でました。
1つを甘辛のみたらし団子に1つをきな粉で和えてニ味を
楽しみました。24日(月)まん丸のお月様が見られると
いいですね。

9月20日(木)

画像1 画像1
ごまごはん・鮭の塩焼き・けんちん汁・茎わかめのしょうが炒め・牛乳

 魚料理の苦手な子供が多い中で、秋葉台小の子ども達は魚料理を良
く食べています。特にきょうのような鮭の塩焼きは大好きです。
640枚焼いた鮭もほぼ完食で1.9パーセントの残りでした。

9月19日(水)

画像1 画像1
ソフトフランスパン・タンドリーフィッシュ・豆乳チャウダー
キャベツとツナのソテー・牛乳

 きょうのチャウダーは豆乳で作ったものです。
通常牛乳で作っていますが、ルーも小麦粉・サラダ油で作り
乳製品は一切使わず作りました。

 さっぱりした中にも豆のコクがありおいしかったです。
アレルギー児童もみんなと同じものが食べられ、嬉しそうでした。

9月18日(火)

画像1 画像1
ごはん・さんまのピリ辛揚げ・かきたま汁・かわりきんぴら・牛乳

 さんまのおいしい季節となりました。きょうは旬のさんまを使い
揚げ物にしてみました。
 三枚におろしたさんま1枚に対し、しょうが・長ネギのみじん切りにした
ものと酒、しょうゆ各小さじ1/2、塩コショウ、豆板醤少々で漬け込み、
片栗粉をまぶし揚げました。ごはんによく合いました。お試しください。

9月14日(金)

画像1 画像1
ごはん・いかの唐揚げ・だぶ・のり和え・果物・牛乳

 きょうは月に1回実施している、なごみ献立(郷土料理)
佐賀県の献立を作りました。
 だぶって何。
 お祝いの日や仏事など集落の人が集まって作る煮物で
形の崩れない食材を使い汁がざぶざぶとたっぷり使って作る
ところからざぶがなまってだぶになったそうです。
お祝い事のハレの日は、材料を四角く切り、仏事などのケの日は
材料を三角に切るそうです。かつおの出汁がきいただぶを子ども
達もたくさん飲んでいました。

9月13日(木)

画像1 画像1
マーボーなす丼・もやしのスープ・魚ビーンズ・牛乳

 今が旬の秋なすを使い、マーボーなす丼にしてみました。
なすを嫌う子供が多い中、マーボー豆腐に混ぜ込んだことで
ペロリとたいらげていました。なす本来の味も感じてほしい
ところですが、まずは食べられた喜びを感じて。

9月12日(水)

画像1 画像1
カレー風味のガーリックライス・チキンビーンズ
コーンサラダ・牛乳

  本格仕立てのガーリックライス
 サラダ油でスライスしたにんにくを
 素揚げし、そのオイルを冷まし米・カレー粉・塩と
 ともに炊飯し、炊き上がったライスににんにくチップを
 砕いて混ぜこみました。
 チキンビーンズとともに食べました。
 

9月11日(火)

画像1 画像1
ごはん・かつおのねぎ塩焼き・えのきの味噌汁・にんじんと
もやしの胡麻和え・果物・牛乳

 昨日まで暑い日が続きましたが、きょうは急に涼しくなりました。
皮肉なもので、きょうの果物は冷凍ミカンです。
しかし、子ども達はおいしそうにほおばってくれました。

 かつおのねぎ塩焼きの評判が良かったのでレシピをご紹介します。

 かつお50グラムに対しての調味液です。
 かつおは2センチ角の角切りにしておきます。
 調味液〔単位はグラム〕  しょうが0.3 にんにく0.6
 長ネギ5 酒1 みりん1 塩0.5 こしょう少々
 しょうゆ0.5 ごま油0.2 白いりごま1
 みじんに切った野菜と調味料を合わせかつおを漬け込み
 グリルで焼きます。

9月10日(月)

画像1 画像1
ビビンバ・たまごとわかめのスープ・果物・牛乳

 きょうの果物はプルーンです。長野県産の大粒です。
皮ごと食べられるようよく洗いました。
酸味が苦手な子は食べられないかな、と思いましたが
残り物がほぼ無くよく食べていました。

9月7日(金)

画像1 画像1
スパゲティミートソース・レタスのスープ・八王子産ブルーベリー
ヨーグルト・牛乳

 ヨーグルトにかけたブルーベリーソースは、八王子の
恩方で収穫されたものです。
 朝一番に洗浄し、10キロのブルーベリーにキロの砂糖を
使い、焦がさぬようゆっくり、じっくりコトコトと煮込みました。

 恩方の農家さんが八王子市の子ども達のために、と丹精込めて作って
くださった、ブルーベリーです。おいしくいただきました。

9月6日(木)

画像1 画像1
古代米ごはん・いかの香味焼き・じゃがいものそぼろ煮
ボイル野菜のごまじょうゆ和え・牛乳

 古代米には、黒米、赤米、緑米などの種類があります。
きょうは、そのなかから黒米と赤米を白米に混ぜて炊き込み
ました。色はまるでお赤飯のようですね。
 東北や八王子の高月町で行われている「田んぼアート」も
この古代米の稲穂を使用し描いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31