11月27日(火)

画像1 画像1
ほうとううどん・ちくわの二色揚げ・野菜のごまじょうゆ和え・
果物(みかん)・牛乳

 寒くなりましたね。こんな日は、野菜のたっぷり入った
ほうとううどんはいかがでしょうか。
 かぼちゃやにんじん等色の濃い野菜は、体を暖めてくれます。
みそ仕立てもいいですね。
 給食では、200キロのほうとううどんもペロリとたいらげ、
4パーセントの残りでした。

11月26日(月)

画像1 画像1
ご飯・鯖のおろしソース・秋のお吸い物・梅おかかキャベツ・牛乳

 11月24日は「和食の日」でした。給食でも和食のおいしさを
感じましょう。ということで、お吸い物は、削り節と昆布の合わせだしで
とり、「うま味」を感じる献立にしました。
秋葉台小の子ども達は、「うま味」知っています。きょうはいつもに増して
じっくりと出汁をとりました。お吸い物の残りは2パーセントです。
 
 出汁のパンフレットも持ち帰っていますので、ご家庭の皆様でご覧に
なってください。

11月22日(木)

画像1 画像1
八王子産の白いご飯・白身魚の紅葉焼き・はっちくん味噌汁
野菜の彩和え・牛乳

 きょうは、市内の保育園・幼稚園・都立学校・小学校・中学校
一斉に「八王子産のお米」を食べました。
 銘柄は「キヌヒカリ・コシヒカリ・アキニシキ」のブレンドです。
夏の暑さを心配しながらも八王子の子ども達にたべてもらいたいと
一生懸命に育てていただいたお米です。
一粒一粒大切にいただきました。
残りがちな白米もきょうは、完食。おいしくいただきましたね。

11月21日(水)

画像1 画像1
四川豆腐丼・かぶのスープ・大根のぴりり漬け・果物(みかん)・牛乳

 マーボー豆腐とまた一味違う「四川豆腐」醤油ベースの中華あんかけ
になっています。ご飯にのせると食がすすみますね。
 かぶのスープも旨みがしっかり出ていて子ども達にも好評でした。

11月20日(火)

画像1 画像1
セサミトースト・きのこシチュー・わかめと大根のサラダ
オレンジジュース

 きのこの苦手な児童の多い中、きょうはきのこたっぷりの
ホワイトシチューでした。残り物を心配しましたが、140キログラムの
出来上がり量でしたがほとんど残りが無い、というほどよく食べていました。
作り手もうれしいです。

11月19日(月)

画像1 画像1
麦ご飯・厚焼き卵・五目煮豆・豚汁・牛乳

 先週3年生は、国語の時間に「すがたを変えるだいず」という
勉強をしていました。大豆からできているものがたくさんありますね。
きょうの給食の中にも大豆そのもののほかに使われています。
さあ、さがしてみましょう。

11月16日(金)

画像1 画像1
キムチチャーハン・大豆と鶏肉の中華炒め・にらたまスープ・牛乳

 1年生から6年生まで同じチャーハンを食べるので
キムチチャーハンと言っても辛味はさほどありません。
国産の無添加白菜キムチを細かく切り、一度炒めることで
辛さをマイルドにしています。

11月15日(木)

画像1 画像1
五目ちらし・鶏肉の三味焼き・七宝汁・菊花みかん・牛乳

 きょうは「七五三」です。
給食でも 七・五・三のつく献立でお祝いです。

11月14日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
さつまいもご飯・鮭の塩焼き・呉汁・即席漬け・姫リンゴ・牛乳

 きょうは、6年生が中学校給食を食べる体験学習の日です。
磯香ご飯・鶏のから揚げ・厚揚げのカレー煮・マカロニサラダ
味噌汁・果物(みかん)です。
 八王子市の栄養士が栄養価を計算し、食材も小学校と同様に
選定し、調理業務のみ委託している安心して食べていただける
デリバリーランチです。
 保護者の方々30名にも試食していただき、評判も良かったです。
中学生活で是非申し込んでください。

11月13日(火)ラーでんのレシピ

ラーでんを作ってみたい。とのお声にお応えして
給食アレンジバージョンのレシピを掲載します。

「材 料」 一人分をのグラムでお知らせします。お好みの量で
じゃがいも40 鶏もも角切肉10 ちくわ 15
揚げボール15 野菜つみれ15 大根30 にんじん10
キャベツ40 いんげん5

「出 汁」 削り節3 水50 塩1 黒コショウ0.03 
      しょうが0.5(すりおろし汁を使います)

「トッピング」 にんじん3 もやし10 にら2 玉ねぎ5 
      サラダ油0.3塩0.1 黒コショウ0.02

出汁の中に一口サイズにっ切った具をコトコトと煮込み(じゃがいもは
崩れるので最後に)塩コショウで味付けします。最後にしょうが汁を入れ
るのがポイント

トッピングは、せん切にしたにんじんと2センチに切ったにらともやしを
サラダ油で炒め、みじん切した玉ねぎを加えたら塩コショウで味付けし、
玉ねぎの香りが残る程度で仕上げます。
器におでんを盛りつけ、トッピングを載せて出来上がりです。

11月13日(火)

画像1 画像1
カスタードサンド・秋葉亭ラーでん・豆黒糖・果物(みかん)・牛乳

 きょうの給食は、「秋葉亭ラーでん」
10月21日に南大沢で開催された「こども屋台選手権」に秋葉台小
有志の5年1組9人による献立を給食風にアレンジして再現したものです。
八王子らしさって何だろうということから、八王子ラーメンが浮かび
10月末の開催とうことで寒いよね。何か温かいものをと、ラーメンと
おでんを融合させた「秋葉亭ラーでん」が出来上がりました。
中華っぽくしょうがをきかせたおでんに八王子ラーメンのように
玉ねぎの風味をきかせた野菜をトッピングしました。
お味はいかがでしたでしょうか。

11月9日(金)

画像1 画像1
ご飯・豆腐ハンバーグのきのこソースかけ・きゃべつのしょうが風味
もやしの味噌汁・牛乳

 音楽会の幕開けです。どの学年も発表を目標に頑張ってきました。
明日は、保護者のみなさまへの発表です。
きゃべつにしょうがをちょっぴりきかせ、のどを殺菌して、明日に
向かってね。の思いで献立を組んでみました。

11月8日(木)

画像1 画像1
かみかみご飯・焼きししゃも・根菜のきんぴら・のっぺい汁
牛乳

 きょうは11月8日、ごろ合わせで「いい歯の日」です。
虫歯のない、強い歯をいつまでも大切にしたいものですね。
そこで給食でも強い歯になるように、よく噛むような献立に
しました。わかめとじゃこを混ぜ込んだご飯に苦戦していた子が
多かったです。

11月6日(火)

画像1 画像1
セサミパン・チキンビーンズ・コーンサラダ・焼きりんご・牛乳

 旬の紅玉りんごを使って焼きりんごを作りました。
りんごを一つ一つ丁寧に洗い、半分皮を残し2センチ角に切り
砂糖、溶かしバター、シナモン、国産レモン汁と混ぜ合わせ
カップに入れ、180度のオーブンで20分焼きました。
甘酸っぱくおいしい焼きりんごができあがりました。

11月5日(月)

画像1 画像1
古代ご飯・秋刀魚の筒煮・胡麻和え・じゃがいもの味噌汁・牛乳

 古代ご飯は白米と黒米を合わせて炊いたものです。
真っ黒い米が炊き上がると「お赤飯」のような色合いです。
米2合に対し20gほどの黒米を入れるとこのような「古代ご飯」に
仕上がります。

11月2日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きびご飯・とうふの真砂揚げ・小松菜と榎のり・味噌汁・牛乳

 絞った豆腐に鶏ひき肉・にんじん・たまねぎ・しいたけ
ちりめんじゃこ・卵を混ぜ合わせ片栗粉をつなぎに入れて
成形し油で揚げたものが「豆腐の真砂揚げ」です。
一つ一つ丁寧に作りました。

11月1日(木)

画像1 画像1
根菜カレーライス・野菜スープ・福神漬け・牛乳

 手作り福神漬けは、にんじん・だいこん・れんこんと
しょうがで作ります。歯ごたえを残しつつしっかり味のしみ込んだ
福神漬けが出来上がりました。よく食べていて、残り物はほとんど
無かったです。

10月31日(水)

画像1 画像1
えびピラフ・パンプキンシチュー・フレンチサラダ・リンゴジュース

 かぼちゃを使ったクリーム仕立てのシチューが滑らかに仕上がりました。
かぼちゃのほんのりとした甘味を感じるシチューです。

10月30日(火)

画像1 画像1
ご飯・鯖の味噌煮・ゆず大根・根菜のごま汁・牛乳

 ごま汁はすまし仕立てですので、昆布と鰹節で
じっくり出汁をとりました。給食室からいい香りが
してきます。仕上げに炒ってすりおろした白ごまを
加え、完成です。

10月29日(月)

画像1 画像1
二色丼・こんにゃくの土佐煮・呉汁・牛乳

 炒り卵と肉そぼろをのせた「二色丼」です。
肉そぼろには、刻んだにんじん・たまねぎ・いんげんを加え
彩りよく仕上げました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31