1月30日(火)

画像1 画像1
麦ごはん・いかの香味焼き・のりの佃煮・田舎汁・ゆず大根・牛乳

 「全国学校給食週間」です。いよいよ現在の給食になりました。
 「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されましたね。理由の1つは
「栄養バランスがいい」ということです。
 和食の栄養バランスがよくなる秘密は「一汁三菜」という和食の形に
あります。
 今日の献立は、主食1つ、主菜1つ、副菜2つ、汁物1つのそろった
一汁三菜になっています。

1月29日(月)

画像1 画像1
カレーライス・野菜スープ・魚ビーンズ・牛乳

 「全国学校給食週間」です。
 給食の主食はパンと麺だけでしたが41年前から「ごはん」が
登場しました!!
 「ごはん」の登場によってバラエティ豊かな給食になりました。

 昭和57年の1月22日に全国の小中学校の給食で「カレーライス」を
出したことを記念して1月22日は「カレーライスの日」になりました。

1月26日(金)

画像1 画像1
黄な粉揚げパン・肉団子ときのこのスープ・即席漬け・果物(ぽんかん)
牛乳

 「全国学校給食週間」です。
 給食といえば揚げパン!! 揚げパンが登場したのは今から約50年前
昔から大人気です。

1月25日(木)

画像1 画像1
わかめごはん・焼きししゃも・みそすいとん・梅おかかキャベツ・牛乳

 「全国学校給食週間」です。戦中戦後の給食を振り返ります。
 
 戦争中は、食べ物がなくなり、米も不足しました。そのかわりに食べた
料理が「すいとん」小麦粉を練って団子にして汁ものに入れたものです。

1月24日(水)

画像1 画像1
ごはん・焼き魚(鮭)・なめこ入りみそ汁・ごま和え・牛乳

 1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。
 学校給食には、120年以上の歴史があります。時代とともに
給食の目的や意味、献立が変化してきました。給食では、はじまり、
戦中戦後、揚げパン、米飯給食開始、そして現在を振り返ります。
 きょうは、はじまりの献立です。明治22年に山形県の忠愛小学校で
この小学校を建てたお坊さんが「おにぎり・焼き魚・漬物」をお昼の
食事として出したのが給食の始まりといわれています。

1月23日(火)

画像1 画像1
ゆかりごはん・松風焼き・肉じゃが・おひたし・牛乳

 昨日は大雪でしたね。学校は一面真っ白でまるで雪国のようでした。
先生方は雪かきで大忙し、給食室も給食の材料が中々届かずドキドキ
しましたが何とか間に合い、無事に給食時間を迎えることができました。
 

1月22日(月)

画像1 画像1
アマム・チェプ・オハウ・じゃがしと(じゃがもち)・果物
(ポンカン)・牛乳

 きょうは、北海道白糠町の献立からアイヌの料理を作り
ました。
 アマムは、穀物や米のことで雑穀や米をおかゆにして食べていたそうで
給食では、白インゲン豆を入れた雑穀入りのごはんにしてみました。
 チェプ・オハウは、チェプが鮭、オハウが温かい汁の意味で、鮭の
入った塩味の具だくさん汁にしてみました。

1月19日(金)

画像1 画像1
かやくごはん・白身魚のピリ辛揚げ・かきたま汁・牛乳

 白身魚にしょうが、長ねぎ、酒、豆板醤、塩で下味をつけ
片栗粉をまぶし、油でカラッと揚げました。香ばしく揚がり
子ども達もよく食べていました。

1月18日(木)

画像1 画像1
チリビーンズサンド・冬野菜のクリームシチュー・ミックスフルーツ・牛乳

 きょうは、大豆を使ってチリビーンズを作りました。金時豆は定番ですが
大豆もよく合い、パンにはさんでおいしくいただきました。

1月17日(水)

画像1 画像1
味噌ラーメン・ポテチサラダ・小魚のごまがらめ・牛乳

 ポテチサラダは、じゃがいもをせん切りにし水にさらして
余分なでんぷんを落とし、油で素揚げしてサラダのトッピングに
したものです。サラダにコクが出て一味変わります。

1月16日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーピラフ・ウインナーのケチャップ和え・ABCスープ・果物・牛乳

 きょうは、秋葉台小学校産の八朔を給食で食べました。160個も
収穫でき、さわやかな酸味と良い香りを堪能しました。
 「秋葉台でとれたの?」「わーい」と子ども達も嬉しそうでした。
残菜も少なく、まさに地産地消です。

1月15日(月)

画像1 画像1
ご飯・鯖の味噌煮・けんちん汁・もやしの辛し和え・牛乳

 鯖の味噌煮は、しょうが・酒・さとう・味噌・しょうゆ・水を
合わせ煮立たせたところへ鯖の切り身を入れてコトコトと二時間
煮込みました。脂ののった鯖に甘辛の煮汁がしみこみご飯が進みます。
 秋葉台小の子ども達も大好きです。きょうもよく食べていました。

1月12日(金)

画像1 画像1
セサミトースト・ポークビーンズ・海藻サラダ・果物・牛乳

 きょうの果物は、「ポンカン」です。
原産国はインドで、日本で最初に栽培したのは、愛媛県だそうです。
香りよく甘みが強くさじょう(中の袋)ごと食べられます。
冬のこの時期は、さまざまな柑橘類が楽しめますね。

1月11日(木)

画像1 画像1
ごまご飯・厚焼き卵・味噌汁・白玉あずき・牛乳

 きょうは鏡開きです。給食では、白玉と豆腐で団子を作り
小豆を煮てからめました。絹ごし豆腐で練った白玉がおもちの
ように仕上がり、子ども達もよく食べていました。

1月10日(水)

画像1 画像1
きのこ雑炊・笹かまぼこの南部揚げ・変わりきんぴら・豆黒糖・牛乳

 きょうから3学期の給食が始まりました。今年もどうぞよろしく
お願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 年間行事予定をご覧ください