4月15日(金)

画像1 画像1
とりごぼうごはん・いかの香味焼き・小松菜汁・くだもの(麗紅)・牛乳
 
 本日のくだもの麗紅はかんきつ類ですが、ジューシーでとても甘い
 みかんです。子ども達もとてもよく食べていました。

4月13日(水)

画像1 画像1
ごはん・焼きししゃも・肉豆腐・五目煮豆・牛乳

 秋葉台小学校の児童は給食が大好きです。和食・洋食問わず
 なんでも。きょうの五目煮豆もよく食べました。

4月12日(火)

画像1 画像1
わかめごはん・いわしとごぼうのつくね焼き・呉汁・牛乳

 いわしのすり身とタラのすり身、鶏ももひき肉とごぼうやにんじん、
 たまねぎを合わせて、ハンバーグ状にしてオーブンで焼きました。
 いわしの臭みもなく、ごぼうの触感がほどよくあって、おいしくできました。
 魚の苦手な子ども達もよく食べ、残り物はなしでした。

 八王子産のにんじんと卵を使いました。

4月11日(月)

画像1 画像1
スパゲティーミートソース・春キャベツのスープ・みかん缶のヨーグルト和え
牛乳

 子ども達の大好きなミートソースです。どのクラスもほぼ完食(残り物が無い)
 3年生、5年生は学年が上がり3月までの分量より増えていますが、ものとも
 せず食べていました。好きなものは残さないですね。明日からもよろしくね。

4月8日(金)

画像1 画像1
ぶたの角煮丼・にらたまスープ・もやしのナムル・牛乳

 きょうから1学期の給食が始まりました。
 おいしく安全な給食作りを心がけていきますので
 28年度もどうぞよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30