3月9日(水)

画像1 画像1
かやくごはん・焼きししゃも・わかめサラダ・もやしのみそスープ・牛乳

  きょうは、加住中学校の3年生 丹治 いつきさん 考案メニューです。
  家庭科で学んだことを活かし、健康を考えたバランス献立になっています。
  おいしくできましたよ!!

3月8日(火)

画像1 画像1
ごはん・いかのねぎ塩焼き・じゃがいものそぼろ煮・菜の花のからし和え・牛乳

  春らしく、菜の花をからし和えにしました。ほろ苦い菜の花も秋葉台小の
  子供たちは大好きです。よく食べました。

3月7日(月)

画像1 画像1
セサミトースト・白いんげん豆のシチュー・イタリアンサラダ・飲むヨーグルト

   きょうのシチューは乳製品を一切使わず豆乳で作りました。
   ルーもサラダ油と薄力粉で作り、野菜をよく炒めてコクを出しました。
   

  

3月4日(金)

画像1 画像1
きびごはん・鮭のハーブ焼き・春色煮びたし・ジュりエンヌスープ・牛乳

 生鮭をにんにく、バジル、セロリ、白ワイン、塩、こしょう、サラダ油で
 漬け込み、オーブンで焼きました。

3月3日(木)

画像1 画像1
ちらしずし・吉野汁・三色白玉・牛乳

 きょうは、桃の節句、給食でもひしもちに見立てた三色の
 白玉を茹でて甘いシロップと和えました。
 白玉粉を絹豆腐で捏ねて、白・緑(抹茶)・桃色(トマトピューレ)の
 三色です。
 

3月2日(火)

画像1 画像1
磯ごはん・あじのピリカラ焼き・野菜の香漬け・はっちくん味噌汁・牛乳

   はっちくん味噌汁には八王子産のにんじん、小松菜が使用されています。
   八王子の農作物は東京都で一番の生産高を誇っています。
   八王子の野菜をもっと給食に使用したいですね。

3月1日(火)

画像1 画像1
ごはん・ふりかけ・きのこ豆腐・キャベツの即席漬け・果物(清美オレンジ)・牛乳

  ちりめめんじゃことごま、かつおぶし粉を乾煎りし、酒・しょうゆで
  味付けしたものが、きょうのふりかけです。ごはんがすすむ一品です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式練習
3/15 卒業式練習

学校からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校だより

教育課程

給食献立表

いじめ防止基本方針

保健だより

相談室だより

図書ボランティア

入学予定の皆様へ