9月27日(金)

画像1 画像1
さつま芋ごはん・さんまの塩焼き・ご汁・れんこんのきんぴら・牛乳

さんまの塩焼き・・・さんまは青魚といって、体が青光してきれいな魚です。この体の色は、鶏から身を守るためと言われています。海面ぎりぎりを泳ぐ、さんまやさばは、鶏に狙われやすいので、海の色と同じ青い体になることで、身を隠しています。

9月25日(水)

画像1 画像1
ライトフランスパン・ポークビーンズ・イタリアンサラダ・牛乳

ポークビーンズ・・・アメリカの代表的な家庭料理です。今日のポークビーンズの豆は大豆です。大豆はたんぱく質が豊富です。その他にカルシウムや食物繊維も豊富でおなかの調子を整えてくれます。

9月26日(木)

画像1 画像1
五目チャーハン・イカの香味炒め・中華風コーンスープ・牛乳

イカの香味炒め・・・イカは軟体動物(たこや貝)の仲間です。とんがっている方は胴体で、目や口があるところが頭です。イカは頭から直接10本の足が生えています。日本人はイカが大好きで、世界一イカを食べている国です。

9月24日(火)

画像1 画像1
マーボー丼・煮卵・もずくスープ・巨峰・牛乳

マーボー丼・・・山の中の食堂のマーおばさんは、山の中では新鮮な肉や魚が手の入らないので、大豆から作った豆腐をたくさん使うことを思いつきました。この料理がたいへん美味しかったので、評判になり、マーおばさんの豆腐料理、麻婆豆腐として有名になりました。今日は、マーボー丼にしました。子ども達にとても人気があるメニューです。

9月20日(金)

画像1 画像1
ビビンバ・春雨スープ・ごまめナッツ・牛乳

ビビンバ・・・ビビンバは、韓国の代表的な料理です。今日のビビンバは給食用にアレンジをしています。お肉と切り干し大根の混ぜご飯と野菜のナムルをのせて、混ぜながら食べます。よく混ぜて食べるとたくさん載っている野菜のナムルもいつの間にか食べてしまいます。

9月19日(木)

画像1 画像1
五穀ごはん・お月見蒸し・くるみとじゃこのあめ炊き・けんちん汁・牛乳

お月見蒸し・・・今日は『十五夜』です。『中秋に名月』ともいいます。1年の中で、一番月が美しく見える日だといわれています。給食では満月をイメージしたお月見蒸しを
作りました。

9月18日(水)

画像1 画像1
ジャンバラヤ・ウインナー・水菜と豆腐のスープ・冷凍みかん・牛乳

ジャンバラヤ・・・アメリカのルイジアナ州の代表料理で、アメリカの炊き込みご飯です。ルイジアナ州が一時期支配していたスペイン人によってスペイン料理のパエリアとよく似たジャンバラヤが作られたのではないかといわれています。このジャンバラヤを給食にアレンジして作りました。

9月17日(火)

画像1 画像1
中華風炊き込みごはん・細切りワンタンスープ・カラフルポップビーンズ・牛乳

カラフルポップビーンズ・・・今日のポップビーンズは、黄色い大豆(いつも食べている大豆)と青大豆(枝豆を干したもの)と2種類作りました。大豆はとても栄養価が高く、畑の牛肉といわれ、良質なたんぱく質です。筋肉を作ったり、筋肉を使うときのエネルギーになったりします。また、カルシウムも豊富です。

9月13日(金)

画像1 画像1
ごはん・豆腐ボールの甘酢あん・茎わかめのにんにく炒め・五目汁ビーフン・牛乳

茎わかめのにんにく炒め・・・茎わかめはこりこりした食感です。子ども達にとても人気があります。わかめには目にとっても良いビタミンがたくさん含まれています。他にも、骨を強くしたり、おなかの調子を良くしたりします。

9月12日(木)

画像1 画像1
鶏ごぼうごはん・ちくわのごまマヨネーズ焼き・チンゲン菜のスープ・冷凍みかん

鶏ごぼうごはん・・・ごぼうは水分が少なく炭水化物がとても多い野菜です。野菜の中でも食物繊維の含有量はトップクラスで、便秘の解消、整腸、動脈硬化やがん予防などの効果が期待できます。

9月11日(水)

画像1 画像1
チリビーンズサンド・ポテトのチーズ焼き・野菜スープ・牛乳

ポテトのチーズ焼き・・・チーズは白いお肉といわれるほどたんぱく質がたっぷり含まれています。また、カルシウムもたくさん含まれていて、体に吸収されやすいです。

9月10日(火)

画像1 画像1
ごはん・いわしの南蛮漬け・のっべい汁・おかか和え・牛乳

いわしの南蛮漬け・・・いわしは良質なタンパク源であり、カルシウム、ビタミンDも豊富です。いわしの脂肪分は、血液の中のコレステロールや中性脂肪を下げ、血液をサラサラにします。

9月9日(月)

画像1 画像1
ひじきのピラフ・さばのオリーブ焼き・小松菜とコーンのサラダ・牛乳

さばのオリーブ焼き・・・オリーブオイルはイタリア料理やスペイン料理にかかせませんね。オリーブは昔から神様の贈り物として大切にされてきました。オリーブは平和のシンボルとされ、今でも国際連合の旗やいくつかの国の旗にも描かれています。

9月6日(金)

画像1 画像1
わかめごはん・肉じゃが・揚げボールの甘辛煮・冷凍ミカン・牛乳

肉じゃが・・・日本で多く出回っているじゃがいもの種類は『男爵いも』と『メークイーン』の2種類です。じゃがいもをはじめとするイモは、米、小麦と並んで、『世界3大主食』と言われています。

9月5日(木)

画像1 画像1
かやくごはん・豆あじの唐揚げ・味噌汁・玉こんにゃくの土佐煮・牛乳

豆あじの唐揚げ・・・今日は、とても小さなあじなので豆あじと呼んでいます。内臓は苦いので、魚屋さんに全部取り除いてもらいました。頭から尾ひれの先まで、カリカリに揚げました。

9月4日(水)

画像1 画像1
あんかけ焼きそば・じゃがいものおかかバター・わかめの鶏スープ・牛乳

あんかけ焼きそば・・・あんかけのあんにはとろみがついています。このとろみのもとは片栗粉です。この片栗粉は現在、じゃがいもなどのでんぷんから作られているものがほとんどですが、本当はカタクリという植物の根っこを粉にしたものです。

9月3日(火)

画像1 画像1
なすのカレーライス(1年生のリクエスト給食)・きのこスープ・福神漬け・牛乳

なすのカレーライス・・・なすに含まれる成分のほとんどが水分ですが、ビタミンKやカリウムなどのミネラルがバランスよく含まれており、また食物繊維が豊富で、体の調子を整えてくれます。夏バテで体力が落ちている時は、旬の茄子を上手に料理してスタミナをつけましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 職員会議
4/3 午前:A部会 B部会  午後:地域めぐり
4/4 午前:机・いす移動 入学式準備 午後:職員会議 学年会

学校からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校教育に関するアンケート結果

保健だより

相談室だより