12月5日(木)

画像1 画像1
じゃが芋ごはん・いかの一味焼き・味噌けんちん汁・みかん・牛乳

じゃが芋ごはん・・・芋は米、小麦と並んで『世界三大主食』と言われています。芋は糖質が多く含まれています。糖質は体を動かすための熱や力になります。

12月4日(水)

画像1 画像1
スパゲティミートソース・おんやさいのごまソース・れんこんチップス・牛乳

温野菜のごまソース・・・ごまは昔から日本では『不老長寿の薬』と言われ、お坊さんや貴族、忍者までがたいへん貴重なものだとしていたようです。

12月3日(火)

画像1 画像1
海鮮豆腐丼・ニラたまスープ・ごまめナッツ・みかん・牛乳

海鮮豆腐丼・・・海鮮豆腐丼には、イカやエビがいっぱい入っています。日本人がとっても好きなイカやえびですが、世界で一番食べられている国はどこだと思いますか?それは日本です。

12月2日(月)

画像1 画像1
ビーンズカレー・野菜スープ・フルーツヨーグルト・牛乳

フルーツヨーグルト・・・ヨーグルトはおなかの掃除をしてくれたり、肌をきれいにしてくれるなど、体にとてもいい食べ物です。フルーツと一緒に食べましょう。


11月29日(金)

画像1 画像1
麦ごはん・昆布と大豆の煮物・豆腐のうま煮・キャンディナッツ・牛乳

昆布と大豆の煮物・豆腐のうま煮・・・豆腐は大豆からできています。大豆は、良質のたんぱく質です。カルシウムも含まれており、『畑の牛肉』と言われています。

11月28日(木)

画像1 画像1
シュガークッペパン・パンプキングラタン・白菜のスープ・芋栗きんとん・牛乳

パンプキングラタン・・・パンプキンは日本名は『かぼちゃ』です。かぼちゃはビタミンAがたくさん含まれているので、皮膚を強くしたり、風邪の予防になります。

11月26日(水)

画像1 画像1
ご飯・松風焼き・いわしのつみれ団子汁・ふりかけ・牛乳

いわしのつみれ団子汁・・・イワシは、良質なタンパク源であり、カルシウム、ビタミンDも豊富に含まれています。

11月26日(火)

画像1 画像1
ドライカレー・コーンポテト・小松菜とえのきのスープ・みかん・牛乳

小松菜とえのきのスープ・・・小松菜は東京原産の野菜です。江戸時代から栽培が始まったそうです。小松菜にはカルシウムがたくさんむくまれています。

11月25日(月)

画像1 画像1
サーモンフライサンド・マメと野菜のスープ・ほうれん草のソテー・リンゴジュース

サーモンフライサンド・・・鮭川で生まれ、海で育ち、卵を産むために生まれた川に戻ってくる魚です。命がけで流れに逆らって上ります。鮭は産卵が終わると数日で、死んでしまいます。鮭は子どもを産むため、命をつなげるため、自分の命を投げ出して川を上るのです。その大切な命を私たちはいただいています。

11月22日(金)

画像1 画像1
ご飯・赤魚のカップ焼き・のっぺい汁・切り干し大根煮・牛乳

切干大根煮・・・切り干し大根は太陽の光で干すことにより、甘みが多くなり、骨のもとになるカルシウムも増えます。

11月21日(木)

画像1 画像1
和風スパゲティー・コールスローサラダ・スイートポテト・牛乳

スイートポテト・・・さつま芋のビタミンCは、熱によってでんぷんが膜となってビタミンCの消失を防いでくれます。また、ゆっくりと加熱すると酵素が出てでんぷんをぶどう糖に変え、甘くなります。

11月20日(水)

画像1 画像1
梅じゃこごはん・ほっけの塩焼き・ひじきの炒め煮・なめこの味噌汁・牛乳

なめこの味噌汁・・・なめこのぬるぬる成分は、里芋、オクラや納豆等にも含まれています。このぬるぬる成分には、風邪などの感染症にかかりにくくしたり、たんぱく質の吸収を助ける働きがあります。

11月19日(火)

画像1 画像1
五穀ごはん・ししゃもの磯辺焼き・がめ煮・3色ナムル・牛乳

がめ煮・・・がめ煮は福岡県の郷土料理です。昔、福岡県の北部を『筑前の国』と言っていたことから、『筑前煮』とも呼ばれています。今日のがめ煮は、鶏肉、里芋、生揚げ、人参、ごぼう、こんにゃく、いんげんが入っています。、

11月18日(月)

画像1 画像1
ひじきご飯・鮭の塩焼き・里芋汁・みかん・牛乳

ひじきご飯・・・ひじきは浅い海で、太陽の光をいっぱい受けて育つため、とても栄養価の高い食品です。ひじきはカルシウムや鉄分が他の食品より多く入っています。

11月15日(金)

画像1 画像1
たこガーリックライス・中華スープ・鶏肉とナッツの炒め物・牛乳

たこガーリックライス・・・日本人は世界一のたこ好きと言われるほどたくさん食べます。タコの足は8本と言いますが、実は足ではなく、腕でした。タコの丸いところは頭でなく、実は胴体でした。考えてみるととても不思議な生き物ですね。

11月14日(木)

画像1 画像1
クッパ・焼きビーフン・かぼちゃの煮物・牛乳

焼きビーフン・・ビーフンはお米を粉にして作ります。主にタイ料理、ベトナム料理に使われています。

11月13日(水)

画像1 画像1
シナモントースト・コーンシチュー・フレンチサラダ・みかん・牛乳

シナモントースト・・・シナモンは日本ではニッキと呼ばれ、京都の八つ橋の香りと言えばうなずく人もいるでしょう。とても身近なスパイスです。シナモンは木の皮をはがして乾燥させたものです。学校給食では粉にしたものを使いました。

11月12日(火)

画像1 画像1
紅葉ご飯。サバの味噌煮・白菜の生姜風味・ゆばのすまし汁・牛乳

紅葉ご飯・・・紅葉を人参で表現したご飯です。人参はカロチンという栄養がたくさん含まれて、皮膚を丈夫にし、わたしたちの体を守ってくれます。風邪予防にぴったりです。

11月11日(月)

画像1 画像1
きなこ揚げパン・野菜のスープ煮(カレー味)・カラフルオムレツ・牛乳

きなこ揚げパン・・・今日の給食は5年生のリクエスト給食のきなこ揚げパンです。きなこは大豆を粉にしたものです。大豆は『畑のお肉』と言われ、肉の負けないくらい、いろいろな栄養があります。

11月8日(金)

画像1 画像1
ごま麦ごはん・豚汁・くるみとじゃこのあめだき・あじのもみじ焼き・牛乳

あじのもみじ焼き・・・あじのもみじ焼きは、人参をすったものにマヨネーズを混ぜ合わせてたれを作り、あじにからめて焼きました。人参を焼くと、もみじ色になるところからこの名前が付きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 職員会議
4/3 午前:A部会 B部会  午後:地域めぐり
4/4 午前:机・いす移動 入学式準備 午後:職員会議 学年会

学校からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校教育に関するアンケート結果

保健だより

相談室だより