2月20日(木)

画像1 画像1
パインパン・鮭のオリーブ焼き・ペンネときのこのトマトソース煮・コーンチャウダー・牛乳

鮭のオリーブ焼き・・・オリーブ焼きは鮭に塩・こしょう・白ワイン・にんにく・パセリ・オリーブ油を混ぜ合わせ鮭をしばらく漬けてからオーブンで焼きました。

2月19日(水)

画像1 画像1
八王子ラーメン・こふきいも・わかめサラダ・牛乳

八王子ラーメン・・・八王子ラーメンの特徴は、醤油味のスープ、刻み玉ねぎが入っていることです。給食では育ちざかりのみなさんの健康を考えて、野菜がたっぷりと入っています。

2月18日(火)

画像1 画像1
五穀ごはん・わかさぎの南蛮漬け・肉豆腐・ポンカン・牛乳

五穀ごはん・・・今日のごはん・もち米・キビ・大麦・赤米です。雑穀は白米と比べてミネラルが多く、食物繊維も多く含まれています。

2月14日(金)

画像1 画像1
中華丼・きのこスープ・カシューナッツの砂糖衣・牛乳

中華丼・・・中華丼の具にとろみがついています。とろみのもとは片栗粉です。片栗粉を水に溶いて熱を加えるととろみがつきます。現在の片栗粉はじゃがいものでんぷんで作りますが、本当はカタクリという植物の根から作られていました。カタクリは八王子市のゆかりのある植物です。

2月13日(木)

画像1 画像1
シーフードピラフ・ハーブチキン・じゃがいものポタージュ・ポンカン・牛乳

シーフードピラフ・・・日本はエビが世界一食べられている国だと言われています。エビはエビフライ・天ぷら、刺身、寿司、焼売などいろいろな料理に使われています。

2月10日(月)

画像1 画像1
タコ飯・厚焼き玉子・きんぴらごぼう・大根の風味漬け・牛乳

タコ飯・・・タコはまるい頭は「胴体」、頭は腕と胴体の間にあります。ちょうど私たちが逆立ちをした姿といっしょです。

2月12日(水)

画像1 画像1
ライトフランスパン・ポークビーンズ・温野菜サラダ・イチゴ・牛乳

ポークビーンズ・・・アメリカの代表的な料理です。西部劇に出てくる煮込み料理はたいていポークビーンズです。当時は保存がきく豆類や干した豚肉は大切な栄養源だったようです。

2月7日(金)

画像1 画像1
わかめごはん・いかのカリント揚げ・肉じゃが・牛乳

いかのカリント揚げ・・・いかはタウリンという成分が含まれていて、肝臓の働きや神経の働きを良くし、健康にとても良い食品です。

2月6日(木)

画像1 画像1
甘納豆パン・和風豆腐グラタン・ハッチ君スープ煮・リンゴ缶・牛乳

リンゴ缶・・・リンゴには血圧を下げたり、おなかの調子を整えたり、血液がドロドロになるのを防いだりする働きがあります。

1月24日(金)

画像1 画像1
手巻きおにぎり・鮭の塩焼き・豚汁・きゅうりの浅漬け・牛乳


今日から学校給食週間です。最初の給食はおにぎりと塩鮭、お漬物だったそうです。そのメニューにちなんで今日は自分で作るおにぎりと鮭の塩焼きにしました。みんなおいしそうなおにぎりを作って、笑顔で食べていました。

1月31日(金)

画像1 画像1
チョコチップパン・ポテトとほうれん草のグラタン・ミネストローネ・みかんジュース

ポテトとほうれん草のグラタン・・・ほうれん草は冬が旬です。ほうれん草はビタミンや鉄分がたっぷりです。しっかり食べて風邪やインフルエンザに負けないようにしましょう。

2月5日(水)

画像1 画像1
豚キムチ丼・コーンと卵のスープ・ナムル・牛乳

豚キムチ丼・・・キムチとは韓国語で漬物の意味です。キムチはは白菜、大根などを塩漬けにし、トウガラシや、魚介の干物、ネギ、にんにく、しょうがなど混ぜ合わせ、低温で熟成させたものです。

2月4日(火)

画像1 画像1
セサミトースト・白いんげんときのこのシチュー・イタリアンサラダ・みかんジュース

白いんげんときのこのシチュー・・・野菜として食べているのがさやいんげんです。豆として食べるいんげんは品種は違いますが、枝豆が大豆になるように、いんげんも熟すと豆にまります。

2月3日(月)

画像1 画像1
セルフ恵方巻き・いわしのさんが焼き・みぞれ汁・福豆・牛乳

節分・・・今日は節分です。節分メニューとしてセルフ恵方巻き・いわしのさんが焼き・福豆です。恵方巻きはちらしずしに自分でのりを巻いて作ります。とてもうまく巻けていました。今年の恵方は東北東ですので、みんなそれぞれ願い事を願いながら東北東の向いて食べていました。

1月30日(木)

画像1 画像1
鶏牛蒡ごはん・揚げぼーるの甘辛煮・かぶの味噌汁・ポンカン・牛乳

鶏牛蒡ごはん・・・ごぼうの根っこを食べているのは日本だけです。外国では食べなうそうです。ヨーロッパでは若い葉っぱをサラダにして食べます。

1月29日(水)

画像1 画像1
ごはん・のりの佃煮・さわらのみそ焼き・じゃがいものそぼろ煮・牛乳

のりの佃煮・・・今日ののりは給食室で砂糖・醤油・みりん。酒で味付けして作りました。野呂はカルシウムやビタミン類が多く、髪の毛の艶を良くしたり、皮膚や粘膜を守ってくれます。

1月28日(火)

画像1 画像1
カレーライス・コールスローサラダ・みず菜と豆腐のスープ・牛乳

カレーライス・・・学校給食のカレーライスはルー作りから始めます。バターを溶かして小麦粉をキツネ色になるまで炒めてカレー粉を入れさらに炒めます。また、隠し味としてリンゴをすりおろして入れています。

1月27日(月)

画像1 画像1
揚げパン・野菜と豆のカレー煮・じゃがいものおかか和え・伊予柑・牛乳

じゃがいものおかか和え・・・今、市場やスーパーでは新じゃがが出回っておいしい季節になりました。じゃがいもをはじめとするイモは米、小麦と並んで世界三大主食といわれています。

1月23日(木)

画像1 画像1
きびごはん・豆腐のカレー煮・ふりかけ・玉こんにゃくの土佐煮・ポンカン・牛乳

きびごはん・・・黄色いプチプチしているのがキビです。きびは昔から人々に親しまれてきた雑穀です。独特のぷちったした食感とほのかな甘みがあります。白米より食物繊維やカルシウムが多いです。

1月22日(水)

画像1 画像1
マーボーー丼・春雨と卵のスープ・ポップビーンズ・牛乳

ポップビーンズ・・・大豆はとても栄養価が高く、とても良質のたんぱく質で筋肉を作ったり、筋肉を使う時のエネルギーになったりします。カルシウムも豊富で、また記憶力も高めます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 保護者会(1,2年生)

学校からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校教育に関するアンケート結果

保健だより

相談室だより