1月21日(火)

画像1 画像1
ガーリックトースト・チキンビーンズ・フルーツポンチ・牛乳

ガーリックトースト・・・ガーリックはにんにくのことです。にんにくはスタミナ料理には欠かせない食材です。古代エジプトでは、ピラミット建設に労働者に毎日にんにくを与えていたそうです。

1月20日(月)

画像1 画像1
彩ごはん・さばの味噌煮・いりどり・ごまあえ・牛乳

いりどり・・・いりどりの中にれんこんが入っています。れんこんをポンプから出す水圧で泥をとばしながら手作業で収穫する様子は冬の風物詩の一つになっています。れんこんは風邪を予防し、咳を止める働きがあります。

1月17日(金)

画像1 画像1
三色丼・湯葉とわかめの澄まし汁・揚げと小松菜の煮びたし・牛乳

揚げと小松菜の煮びたし・・・小松菜は江戸時代から栽培が始まり、今の江戸川区にある小松川という所で栽培されていたことから『小松菜』という名前が付きました。小松菜のカルシウムはほうれん草の5倍もあります。

1月16日(木)

画像1 画像1
きのこごはん・豆あじのカレー揚げ・肉じゃが・牛乳

豆あじのカレー揚げ・・・今日のあじは頭からしっぽまで丸ごと食べれるように小さいあじにしました。内臓も取り除いてあるので、どの子もよく噛んでしっかり食べてくれました。

1月15日(水)

画像1 画像1
スパゲティミートソース・フレンチサラダ・ネーブルオレンジ・牛乳

スパゲティミートソース・・・このメニューは子どもたちに大変人気があります。豚ひき肉を赤ワインで臭みを抜きみじん切りした人参と玉ねぎをよく炒めて作ります。

1月14日(火)

画像1 画像1
五目うま煮丼・わかめと卵のスープ・フレンチスイートポテト・牛乳

わかめと卵のスープ・・・わかめは日本食には欠かすことのできない食材です。日本人は世界で一番わかめなどの海藻を食べる民族です。海藻に含まれる成分には病気を予防する働きあるとされています。

1月10日(金)

画像1 画像1
かやくご飯・かきたま汁・白玉小豆・牛乳


白玉小豆・・・明日11日は鏡開きです。本来なら鏡開きには正月に祭っていた鏡餅を
割ってた食べます。小豆も給食室で砂糖と水で、丁寧に煮て作りました。

1月9日(木)

画像1 画像1
七草雑炊・ぶりの照り焼き・かわりきんぴら・さつま芋の甘辛煮・牛乳

七草雑炊・・・七草雑炊は、7日の日に食べます。学校給食は今日からですので、今日のメニューにしました。七草とは、せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろの七つのことです。今年も元気に過ごせるように願って食べます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 保護者会(1,2年生)

学校からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校教育に関するアンケート結果

保健だより

相談室だより