1月31日の献立

画像1 画像1
☆1月31日の献立☆

ごはん
赤魚のソテー
芋の子汁
茎わかめのにんにく炒め
牛乳

今日の献立のいものこ汁の「いものこ」とはさといものことです。さといもの他にもたくさんの野菜などを入れて、具だくさんの汁が出来ました。


1月29日の献立

画像1 画像1
☆1月29日の献立☆

ガーリックトースト
チキンビーンズ
フルーツポンチ 
牛乳

ガーリックトーストは、バターとにんにく、ガーリックパウダーを混ぜたものを
フランスパンに塗りました。とても美味しく出来ました。

1月28日の献立

画像1 画像1
☆1月28日の献立☆

人参ご飯
豆鯵のカレー揚げ
じゃがいものそぼろ煮
いちご
牛乳

今日の果物は「さがほのか」といういちごです。酸味が弱く甘みが強いのが特徴です。

1月25日の献立

画像1 画像1
☆1月25日の献立☆

手巻きおにぎり
鮭の塩焼き
けんちん汁
みかん
牛乳

今日も学校給食週間にちなんだ献立です。給食の始まりは塩むすびと焼き鮭でした。

1月24日の献立

画像1 画像1
☆1月24日の献立☆

揚げパン(きなこ・砂糖)
みそすいとん
かぶの甘酢漬け
牛乳

今日の献立は学校給食週間メニューです。戦時中の給食はすいとんが主食でした。今よりも具も少なく、質素なものでした。

1月23日の献立

画像1 画像1
☆1月23日の献立☆

マーボー丼
春雨と卵のスープ
ポップビーンズ

「どれが一番美味しい?」と聞くとほとんどの児童がポップビーンズ!!大豆を煮てから片栗粉を付けて揚げて、塩と青のりをまぶしたものです。人気の定番メニューです。

1月22日の献立

画像1 画像1
☆1月22日の献立☆

ミートソーススパゲティー
ワカメと野菜のごまドレッシング
いちご
牛乳

今日はリクエスト献立です。リクエストはミートソーススパゲティーでした。児童に大人気のメニューです。

1月21日の献立

画像1 画像1
☆1月21日の献立☆

いろどりごはん
鱈のみそマヨ焼き
いりどり
胡麻和え
牛乳

鱈のみそマヨ焼きは、鱈にみそ・マヨネーズ・砂糖・ごまなどを混ぜたものをのせてオーブンで焼きました。

1月18日の献立

画像1 画像1
☆1月18日の献立☆

きびごはん
手作りふりかけ
豆腐のカレー煮
こんにゃくの土佐煮
いちご
牛乳

給食のふりかけは手作りです。今日のふりかけには、ちりめんじゃこ・白ごま・刻み昆布・ゆかり粉・かつおぶし・松の実を入れて作りました。

1月17日の献立

画像1 画像1
☆1月17日の献立☆

ブリオッシュ
マカロニグラタン
ミネストローネ
みかん
ジュース

ブリオッシュとは、バターや卵をたっぷりと使用したパンです。児童にも好評でみんな残さず食べてくれました。

1月16日の献立

画像1 画像1
☆1月16日の献立☆

豚の角煮丼
かぶの味噌汁
揚げと小松菜の煮びたし
牛乳

豚の角煮丼には大きめに切った豚肉をごろごろと入れました。一緒に煮た大根も味が良くしみて美味しく出来ました。

1月15日の献立

画像1 画像1
☆1月15日の献立☆

ごまごはん
八宝菜
大学いも
いちご
牛乳

1月〜3月のさつまいもは、貯蔵されて水分が蒸発しているので甘みが強くなります。今日のさつまいもも、とても甘く美味しいさつまいもでした。



1月11日の献立

画像1 画像1
☆1月11日の献立☆

かやくごはん
かきたま汁
白玉小豆
牛乳

今日は鏡開きにちなんだ献立です。給食では、白玉小豆を作りました。白玉も一つ一つ丸め、あんこも給食室で小豆を煮て作りました。

1月10日の献立

画像1 画像1
☆1月10日の献立☆

カレー丼
豆腐汁
くるみとじゃこの飴炊き
牛乳

カレー丼は、かつお出汁に長ねぎや油揚げを入れて和風の味付けにしました。

1月9日の献立

画像1 画像1
☆1月9日の献立☆

七草雑炊
松風焼き
かわりきんぴら
みかん
牛乳

今日から三学期の給食スタートです♪今日は七草雑炊を作りました。七草全部は入れられないので、せり・大根・かぶを入れまいた。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終 午前:机・いす移動 入学式準備
春季休業日終