§給食§2月3日

画像1 画像1
今日の給食は、セルフ恵方巻き、牛乳、わかさぎの南蛮揚げ、ふぶき汁、ぶどう豆です。

今日の献立は、6年生が家庭科の授業で立てた献立の中で、栄養士が一番!と評価した献立をもとに立てました。残念ながらクラスでの多数決では他の献立が採用となりましたが、季節のこと・行事のこと・組み合わせ・栄養価など考えて立ててあることに感心しました。

セルフ恵方巻きは、手巻き用の焼きのりで五目ごはんをのり巻きにします。北北西を向きながら、おしゃべりせず、願い事を思いながら、口元から離さず食べ終えるよう方位磁針を持って、各教室へ伝えに訪問しました。

他にも、豆腐をわざと崩していれ雪に見立てたふぶき汁の中には、かまぼこでできた鬼が居ますので、食べてやっつけてしまいましょう。福豆と同じ大豆を使ったぶどう豆を食べて、お腹の中に入った鬼をさらにやっつけましょう。と伝えました。

2年生では、昔遊びを教えていただいた地域の方と一緒に給食を食べました。
楽しく食べられたと思います。

☆栄養士 小澤☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29