5月13日(月)

画像1 画像1
ご飯・さばの辛味噌焼き・しょうがきゅうり・味噌汁・清見オレンジ・牛乳

味噌汁・・・味噌汁のことを『おみおつけ』ともいいます。もともとご飯の添え物という意味で、ただ『つけ』と言っていました。貧しい時代には、具だくさん味噌汁はとても貴重な食べ物でしたから、丁寧に『御』という漢字を3つもつけて『御御御付け』になったようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学力向上・学習状況改善計画

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校教育に関するアンケート結果