〜11月7日(月)の給食〜

画像1 画像1
献立名
・四川豆腐丼
・3色ナムル
・カブのスープ
・牛乳

「今日の食材!は「かぶ」です
 かぶは 大昔からある野菜で、弥生時代(今から2000年
 くらい前)にも 食べていたといわれています。根っ
 この白い部分も 葉っぱの緑の部分も どちらもおいし
 く 栄養満点で、捨てる部分のない野菜です。残さずに
 いただきましょう。」





〜11月4日(金)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立名
・北海道産のご飯
・こんぶの佃煮
・どさんこ汁
・鮭のちゃんちゃん焼き
・牛乳

「今日は「なごみ献立」です。北海道の郷土料理です
 お米は北海道産のお米を給食室で炊きました。鮭のちゃんちゃん焼きは
 北海道産の秋鮭を使い下味をした鮭をカップに並べ一度オーブンで焼き
 味噌で味付けした野菜を上に乗せtもう一度オーブンで焼く2度焼きと
 いう調理法です少し手間がかかるのですが、みんなにおいしく食べても
 らいたいので調理員さんたちも頑張ってくれました。」






〜11月2日(水)の給食〜

画像1 画像1
献立名
・やきとり丼
・キャンディービーンズ
・もずくスープ
・牛乳

「今日の食材!モズクを紹介します
 『もずく』は ヌルヌルしていますね。実は このヌルヌルが 
 食物せんいなのです。『フコイダン』という名前の 食物せん
 いでガンを予防する働きやおなかの調子を整える力を持ってい
 ます。」




〜11月1日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立名
・ごはん
・しらす入り卵焼き
・小松菜の味噌汁
・五目きんぴら
・牛乳

「今日の給食は「やすま・ひでしお教育長」の元気応援メニュー
 です。とくに教育長おすすめ食材は「しらす干し」です。しらす
 は骨や内臓を気にすることなく1匹まるごと食べられるので捨て
 る部分がなく栄養価も高くカルシウムも豊富です。育ちざかりの
 みんなには残さず食べてほしいです」




      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
4/5 春季休業日終
4/6 入学式・始業式

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

ほけんだより

登校許可届