5月15日(金)  〜本日の給食〜

画像1 画像1
今日の献立
・豚の角煮丼
・ニラ玉スープ
・もやしのナムル
・牛乳

「今日の豚の角煮は、調理員さんが朝からじっくり煮てくれた
 角煮です。とっても柔らかく仕上がりました。みんな美味し
 食べてくれました。」

4月14日(木)  〜本日の給食〜

画像1 画像1
今日の献立
・わかめごはん
・イワシとごぼうのつくね焼き
・ごじる
・牛乳

「ごじるの「ご」とはゆでた大豆をつぶした物の事を言います
 給食では茹でた大豆をミキサーにかけて味噌汁にいれます。
 味がまろやかになります。」

4月13日(水)  〜本日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・八王子ラーメン
・にたまご
・ポテト餃子
・河内晩柑
・牛乳

「八王子ラーメンは醤油味のスープに玉ねぎを使っているのが特徴です
 八王子では約30件のお店が八王子ラーメンを出しているそうです。
 給食では生のたまねぎは出せないので、スープでサッと煮て出します。」

4月12日(火)  〜本日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・マーボ丼
・くずきりスープ
・ポップビーンズ
・牛乳

「マーボ豆腐にはニラを使っています。ニラはとってもにおいが
 強い野菜です。においのもとは、ネギや玉ねぎと同じでスタミ
 ナのもとです。病気に対する抵抗力も増すので、風邪の予防に
 役立ちます。」

4月11日(月)  〜本日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ごはん
・焼き魚(鮭)
・のっぺい汁
・おひたし
・清美オレンジ
・牛乳


「今日の献立は新潟県の郷土料理です。お米は新潟産のコシヒカリを
 使用しています。各地域の産物を上手に活かした風土にあった食べ
 物が、歴史や文化、食生活とともに受けつがれてきました。毎月ご
 紹介しますので、お楽しみに!」

4月8日(金)  〜本日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ごはん
・さわらの照り焼き
・たけのことわかめのごまみそ和え
・けんちん汁
・牛乳

「今日は春が旬のたけのこと鰆を使った給食です。旬とは、その食べ物が
 一番おいしい時期のことをいいます。旬の食材を食べると自分の体をそ
 の季節にあった状態にする役割があります。」

4月7日(木)  〜本日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・ビビンバ
・ワンタンスープ
・豆黒糖
・牛乳

「本日より新しいクラス・新しい学年での給食が始まりました。安心・安全を
 心がけおいしくなるように調理員さん達が、朝早くから頑張って作ってくれ
 ています。嫌いなものでもあと一口食べれるようにしていきましょうね。」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
3/15 お手玉の会
3/20 春分の日
3/21 卒業式予行(5・6)
給食(終)