§給食§9月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、とりごぼうごはん 牛乳 さけのちゃんちゃん焼き だいこんのみそ汁です。

ごはんに入っているごぼうは、調理員さんたちがささがきを手切りしてくれました。4人がかりで約20分!とても大変な作業でしたが、やはり手で切ると口の中でさわらず、食感が良いものになります。

今日のランチルームは、5年2組さんでした。
やはり自分の量のお話です。魚の大きさが自分の量と同じことに気が付いた人もいました。最近は食べ放題のお店もたくさんありますが、主食と主菜副菜の量のバランスも気を付けて食べられるようになってもらいたいです。

☆栄養士 小澤☆

§給食§9月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、サルサドッグ 牛乳 やさいのスープに ナッツのごまがらめです。

サルサドッグは、ウインナーを玉ねぎとトマトで作ったソースにからめて、パンにはさんで食べます。

今日のランチルームは5年1組さんでした。栄養士が不在だったため、学事課の栄養士さんが代理で給食管理などを行いました。

☆栄養士 小澤☆

§給食§サンプルケース

画像1 画像1 画像2 画像2
9月からサンプルケースが、ほんの少しリニューアルしました。
季節の飾りをつけて、ランチョンマットをひいています。

今月の給食目標は、「ただしく はいぜん しよう」です。

サンプルケースをよく見て、盛り付けの場所、使っている食器、量をよく見て配膳してもらいたいです。

☆栄養士 小澤☆

§給食§9月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごはん 牛乳 のりのつくだに あかうおのみそやき ころころにです。

あかうおは、その名の通り皮が赤く、身のやわらかい魚です。水分をたくさん含んでいるので、焼くとかなり縮んでしまいます。
写真2は焼く前、写真3は焼き上がりです。同じgで写真を撮っています。かなり縮んでしまっているのが伝わりますでしょうか?

給食では、白いご飯でおかずを食べる日を月に1回以上入れています。これは、和食本来の「口中調味」という素晴らしい食べ方を、皆さんに紹介するためです。
白いご飯をおかずと一緒に食べることで、「ばっかり食べ」を防ぐのでバランスよく食べることもできますし、それぞれの味がよくわかります。
ぜひ「口中調味」試してみてください。

今日のランチルームは、6年2組さんでした。自分の適量をお知らせすると、「少ない!」という声がたくさん上がりました。しかし、野菜の量は「えー」・・・。もっとずっと少なくてよいと考えていたようでした。今日からは、今までよりもたくさん食べてくれるとうれしいです。

☆栄養士 小澤☆

§給食§9月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、チンジャオロースどん 牛乳 はるさめスープ とりにくのだいずいためです。

ピーマンには、ビタミンCの吸収を助けるビタミンPが含まれています。
キライ!!と一口も食べないのは、悲しいです。

チンジャオロースは、千切りの料理なので、調理員さんたちはうでが痛くなってくるほど頑張って切りました。はるさめスープも、春雨に合わせて千切りにしてくれました。

少しでも食べてもらいたいです。

☆栄養士 小澤☆

§給食§9月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、バターロールパン 牛乳 とうふのグラタン きのこスープ くだものです。
今日のくだものは、マスカットです。

グラタンは、とうふの入ったケチャップ味のグラタンです。生クリームも入って、とてもまろやかに出来上がりました。

今日から2学期のランチルームが始まりました。今日は、6年1組さんでした。
ランチルームの食育は、「自分の食べる量」のお話です。
「たくさんおかわりしたよ!」と声をかけてくれる子もいます。とっても嬉しいのですが、何杯もおかわりしたと言われると、食べ過ぎていないか少し心配です。
自分にとってちょうど良い量を知り、食べ過ぎ・食べな過ぎを感じてもらえればと思います。

☆栄養士 小澤☆

§給食§9月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、スタミナどん 牛乳 こんさいじる だいこんのあまずづけ くだものです。
今日のくだものは、巨峰です。

巨峰は人気が高いようで、サンプルを見に来た子が「やった!」と言ってくれました。

今日のこんさいじるには、八王子産のごぼうと長ねぎが入っています。
ごぼうも長ねぎも、収穫したときの土がまだついていました。きれいに洗い落してから、さらに流水で3回洗います。今日は食材も多く入っていましたので、洗う作業ひとつとってもとても大変です。
毎日手を抜かず、しっかりと食材一つ一つを見ながら洗ってくれています。

☆栄養士 小澤☆

§給食§9月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、マーボーどん 牛乳 こまつなのスープ くだものです。

今日のくだものは、冷凍みかんです。
冷凍みかんなどのくだものは、消毒した専用のタライとスポンジを使い、花落ち部とヘタのところを、丁寧に流水で3回洗っていきます。冷凍みかんはできる限り冷たく食べてもらおうと、時間ギリギリに洗います。
手がしびれるくらい冷たく、大変な作業ですが、手早く作業してくれました。

☆栄養士 小澤☆

§給食§9月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、わかめごはん 牛乳 じゃがいものそぼろに さんまのうめに スタミナきゅうりです。

さんまのうめには、時間をかけてじっくり煮込みました。骨まで食べられるくらいやわらかくできました。1年生でも、この骨のところがおいしい!と声をかけてくれます。家庭などで食べなれていない子は、ししゃもの骨でも残しますが、今日はうれしい声を聞くことができてよかったです。

☆栄養士 小澤☆

§給食§9月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、なすのミートソーススパゲティ 牛乳 だいがくいも ふなきゅうり くだものです。
今日のくだものは、冷凍みかんでした。

今日の給食に入っているなすときゅうりは、八王子産の野菜です。
きゅうりは今朝もいだばかりの、とても新鮮なものを納品していただきました。

まだまだ残暑厳しく、給食室もとても暑い中、調理員さんたちが一生懸命朝から煮込んでくれたミートソースに揚げたてのなすを加えて、ミートソースを作りました。
たくさん食べてもらえるとうれしいです。

☆栄養士 小澤☆

§給食§ブルーベリージャム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みに摘みに行った15kgのブルーベリーは、ごみを取り除き小分けにして冷凍庫で保管していました。
今朝一番に流水で3回よく洗い、3kgの砂糖と一緒に煮詰めていき、途中ブルーベリーの粒をつぶしてさらに煮詰め、固さを見ながら作りました。

1年生にも食べた後「おいしかった〜♪」と幸せそうな笑顔で言ってもらいました。

今日帰られたお子さんの口の中を見て驚かれた。なんてことがあるかと思うくらい口の中はブルーベリー色に染まっていました。もちろん私も、担任の先生も口の中はブルーベリーで染められていました。

ブルーベリーが目によいという話は有名ですが、他にも老化防止やがん予防などにもよいのではないかと研究が進められています。

実にはりがあり、白い粉(ブルーム)がついているものが新鮮です。今が旬なので、ご家庭でも食べてみてください。

☆栄養士 小澤☆

§給食§9月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期の給食が始まりました。2学期も安心安全で楽しい給食をつくっていきたいと思います。よろしくお願いします。

今日の給食は、やさいリゾット 牛乳 てづくりスコーン ブルーベリージャム コールスローサラダです。

今日のやさいリゾットに入っている米は、八王子市の防災課から頂いたアルファ化米です。アルファ化米は、災害時に私たちの大切な食糧になるものです。普段は市の防災倉庫に保管しています。

スコーンはイギリスのティータイムによく食べられる、クッキーのような、パンのような焼き菓子です。給食ではパンに近いイメージで作りました。

ブルーベリージャムは、夏休みに調理員さんと一緒に恩方にある中村農園さんへ摘みに行きました。とてもおいしいジャムになりましたので、味わって食べてもらいたいです。

☆栄養士 小澤☆

§給食§ブルーベリー2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食室の調理員さんたちも一緒に、暑い中汗だくになりながらブルーベリーを摘んでくれました。
約15kgのブルーベリーは、とてもおいしそうなものばかりを選んで摘んだので、きっとおいしいジャムになってくれると思います。


☆栄養士 小澤☆

§給食§ブルーベリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月4日に使用するブルーベリーを、恩方にある中村農園さんへ摘みに行きました。
約15kgのブルーベリーを摘み、ごみなどをとって、小分けにし、冷凍庫で保存しています。

写真2枚目は、中村さんです。中村農園さんでは、約800本のブルーベリーの木があり、無農薬栽培をされています。

恩方の夕やけ小やけふれあいの里の近くで、自然のとても気持ちのよい環境の中ブルーベリーがとてもたくさん実っていました。

4日はブルーベリージャムにします。楽しみにしていてください。

☆栄養士 小澤☆

§給食§ランチルームの清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みに入り、よく「夏休みは仕事が無い」と思われがちな給食室ですが、とても細やかな清掃作業に入ります。
その一部。ランチルームの清掃をご紹介します。

ランチルームの床は、試食会でも気にされた方もいらっしゃるほど、黒ずんでしまっている箇所がありました。毎年夏に同じように徹底的にきれいにするのですが、どうしてもワックスが床材と合わないようで、黒く足跡が残っていってしまいます。

今年も調理員さんがワックスをはがし、きれいに清掃してくれました。
横一列になり、一マスごとにきれいにしていきます。
今年は、ワックスをかけるのを中止したいと思います。2学期の様子を見て、冬休みにもう一度検討したいと思います。
きれいになったランチルームを、これからも大切に使ってもらいたいです。

☆栄養士 小澤☆

§給食§給食室探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1
オーブン:さかなや肉などを焼きます。1回では清水小全員分は焼けないので、何回もにわけて焼きます。

写真2
食器洗浄機(しょっきせんじょうき)入り口側:下洗いをしっかりした食器を、この機械でさらに高圧の熱湯で洗います。今日は1人1枚ずつおぼんで体験してみます。

写真3
食器洗浄機(しょっきせんじょうき)出口側:きれいに洗浄された食器が機械から出てきます。そのまま台などで受け取ると、熱くなっているので数えられなかったり、壊れてしまったりするので、お湯を張ったシンクの中で受け取ります。今日は水を張り、自分が入れたおぼんを受け取ってもらいました。

§給食§給食室探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生が給食室探検をしました。

普段は衛生上入れない給食室ですが、今日だけ特別です。

給食室の中では、『いいよ』と言われるまで機械や道具にさわらないこと、走らないことなどをお約束して、調理員さんと一緒に給食室の中を探検します。

写真1
エレベーター:給食の乗ったワゴンを各階へ運んでくれます。どこか1つの扉がほんの少し開いているだけで、動かなくなってしまいます。扉にはさわらないようにしましょう。

写真2
回転釜(かいてんがま):1つで汁物・炒め物・蒸し物・煮物・揚げ物など、毎日大活躍してくれる回転釜。水平に回ると思った人が多くいましたが、中を洗った際などに流しやすいよう、手前や向こう側へまわります。釜をぐるぐる回したり、大きなへらで中のものを混ぜるマネもしました。1つの釜で、清水小全員分のスープが作れます。

写真3
炊飯器(すいはんき):清水小では、6つの炊飯器を使い、約530人のご飯を炊きます。今日は、お米も水も入っていないので、5kg程度の重さですが、炊き上がりでは20kgくらいの重さになります。

§給食§7月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、おたのしみきゅうしょく リザーブのみものです。

材料から何かわかってしまったでしょうか。
今日の給食は、スパゲティミートソース リザーブのみもの フレンチサラダ デザートです。

今日は、あらかじめ4種類の飲み物の中から自分で選び、予約するリザーブのみものです。
牛乳 飲むヨーグルト ミルクコーヒー お茶の中から選びました。

大正解ののみものは、牛乳とお茶です。食事の時には、甘くないのみものが選べるようになりたいですね。もちろん、給食でも飲むヨーグルトや果汁100%のジュースなど甘い飲み物を出すことがありますように、時々のお楽しみとしてなら大丈夫です。毎日の食事の時にいつも甘い飲み物では、食事があまり入らなくなってしまうこともあります。少し気にかけて、甘くないのみものが選べる人になってもらいたいです。

今日は、1学期最後の給食でした。特別なお楽しみとして、バニラアイスを出しました。
中には、自分で量を決め、半分だけ食べる人もいました。自分の食べる量をきちんとわかることは、とてもよいことですね。

*********************************
夏休みの間は、食生活がとても乱れやすくなっています。
時間を決めて食事をするように心がけましょう。

☆栄養士 小澤☆

§給食§7月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、 ししじゅうし 牛乳 やきししゃも ちゅうかふうみそしるです。

ししじゅうしは沖縄県の郷土料理で、「しし」が獣肉、「じゅうし」が雑炊や炊き込みご飯のことを言うそうです。
こんぶのうま味が、とてもよく出ていておいしいご飯にできました。

やきししゃもは、オーブンで焼くのですが、油をひかずに焼きました。天板にししゃもがくっついてしまうのですが、油を使わないほうが、ヘルシーですし、網焼きに近くなります。
数えるのには、とても大変そうでした。

今学期もあと、17日を残すのみとなりました。
ランチルームでの食育も、昨日で1学期分を終了しました。ランチルームの日は忙しいのですが、これからも食育のお話を続けていきたいと思います。

☆栄養士 小澤☆

§給食§7月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごはん 牛乳 えびいかナッツ はっちくんにくじゃが のりのつくだに くだものです。
今日のくだものは、冷凍みかんです。

はっちくんにくじゃがは、八王子の川口市民農園で市民の皆さんが作ってくださったじゃがいもが入っています。
キタアカリという品種で、黄色いのが特徴です。
とても立派なじゃがいもが届き、給食室でも調理員さんたちが「市民の方が作ったと思えない!プロみたいですね。」と話していました。

とてもおいしいにくじゃがに作れました。味わって食べてもらいたいです。

☆栄養士 小澤☆
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

教育課程

学力向上・授業改善推進プラン

学校経営