§給食§12月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、おたのしみリザーブきゅうしょくです。
パンとチキンを選んで、予約(リザーブ)してもらいました。

ココアパンorパンプキンパン ジョア バーベキュードチキンorタンドリーチキン キャロットポテト イタリアンサラダ しろいんげんまめのポタージュです。

写真は全種類のせてありますが、実際は自分の注文したもののみです。

チキンはバーベキュードチキンがバーベキュー味。タンドリーチキンはカレー味です。

パンはココアパン、チキンはバーベキュー味の予約が多く、写真2のようにチキンは圧倒的な差ができました。

味が混ざらないように配缶にも工夫して、教室へ届けました。
自分の予約した料理がどちらか覚えていたかな?

☆栄養士 小澤☆

§給食§12月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごはん 牛乳 さごちのゆうあんやき ちくぜんに しらたまあずきです。

今日は、冬至献立にしました。
冬至は1年のうちで一番夜が長い日です。

昔の人は、夜が長いこの日を生命の終わる日と考え、厄を払うためにいろいろなことを考えました。

≪ゆず≫冬至の読みから湯治。柚子は「融通」が利くようにとの願いが込められています。
≪かぼちゃ≫「冬至かぼちゃは風邪をひかない」と言います。かぼちゃには粘膜を強くする栄養カロテンが多く含まれています。
≪ん≫「運」を呼び込めるように「ん」のつく食べ物を食べて縁起をかつぎます。
≪こんにゃく≫地域によっては「こんにゃくの砂おろし」といい、こんにゃくを食べて体に悪いものを外に出します。

給食では、冬至にちなんでいろいろな食材を使いました。かぼちゃは入りませんでしたが、たくさん食べてもらいたいです。

☆栄養士 小澤☆

§給食§12月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、グラタンパン 牛乳 ウインナーポトフ はなやさいのサラダです。

グラタンパンは、パン屋さんにお皿の形にパンを焼いてもらい、給食室でルーから手作りしたグラタンを詰めてオーブンで焼きました。

パンが焦げやすいので注意しながらの作業でしたが、とてもおいしく出来上がりました。

ポトフには、八王子産のかぶ・にんじん・じゃがいもが入っています。

はなやさいのサラダは、ブロッコリーとカリフラワーです。しょうゆ味のドレッシングが食べやすかったのか、思ったよりも残りが少なくホッとしました。

野菜は火を通すとカサが減り、食べやすくなります。
風邪の流行るこの時期、しっかり食べたいですね。両手に乗るくらいを目安に、毎食食べられるようにしましょう。

☆栄養士 小澤☆

§給食§12月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごはん 牛乳 のりのつくだに ししゃものごまあげ ごもくきんぴらです。

きんぴらの野菜は、1つ1つ調理員さんが切っています。
給食室には、大量に野菜をみじん切りするなどのために、野菜裁断機もあります。しかし、自分たちで切った方がやはりおいしく作れると、調理員さんは朝から冷たくかじかむ手を頑張って動かして、少しでも食べてもらいたいと調理しています。

とてもおいしく出来上がりました。
たくさん食べてもらいたいです。

☆栄養士 小澤☆

§給食§12月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、リクエストきゅうしょく 牛乳 はすのふくじんづけ フルーツヨーグルトです。

リクエストは、カレーライスでした。
カレーライスは、リクエスト第4位で、4クラスからのリクエストがありました。

今日で2学期のランチルーム使用は終了となりました。最後のクラスは、1年3組さんでした。
1年3組さんは、今月の献立予定表でも紹介したように、2学期の「たくさん食べてくれたで賞」にふさわしいくらいによく食べてくれるクラスです。今日も食缶がきれいになっていました。
2学期2順目のお話は「いただきますとごちそうさまの意味」です。
私たちは食べなければ生きていけません。食べる食材は全て命です。命に感謝して、無駄のないように食べたいですね。

「いただきます」は食べる合図。と何人かの児童が言っていました。

「いただきます」は命への感謝の言葉、「ごちそうさま」は働いてくれたすべての人への感謝の言葉です。ご家庭でもよく教えていただき、心をこめて言ってもらいたいと思います。

☆栄養士 小澤☆

§給食§12月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごもくおこわ 牛乳 さけのこうみやき じゃがいものみそしる ゆずかあえです。

ゆずかあえは、給食室で絞った柚子と皮を刻み、はちみつと一緒に煮たてたものと、ゆでたかぶ・きゅうりを同じ温度で混ぜ合わせてお漬物風に作ります。
優しい甘さと柚子のさっぱりしたよい香りで、とてもおいしくできました。

今日のかぶ・にんじん・じゃがいもは八王子産です。


☆栄養士 小澤☆

§給食§12月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、けんちんうどん 牛乳 ポテたこ むすびこんぶのにもの くだものです。
今日のくだものは、はやかです。ポンカンと温州みかんのかけあわせで、タネはありますが、酸味の少ない品種です。

ポテたこは、タコ焼きの生地を、つぶしたじゃがいもでつくりました。一つ一つ小さく丸めて油で揚げました。こうすることで、よりタコ焼きに近くできあがりました。

☆栄養士 小澤☆

§給食§12月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、きのこごはん 牛乳 あつやきたまご じゃがバタおかか アーモンドあえです。

あつやきたまごを作る時には、とても神経を使います。
というのも、卵にはサルモネラという食中毒菌が潜んでいることがあるからです。
具と卵液を混ぜて、オーブンに入れる時、こぼしてしまうと菌が給食室の中に落ちてしまうかもしれません。でも、天板にはたっぷりの卵液を入れないとあつやきたまごになりません。こぼさないように、こぼさないように、慎重に作業しています。

☆栄養士 小澤☆

§給食§12月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、とりごぼうごはん 牛乳 とうふだんごのスープ くきわかめのしょうがいためです。

今日のとりごぼうごはんには、機械でなく調理員さんが約1時間半もかけて、1本1本ささがきしてくれたごぼうが入っています。にんじんも千切りに切ってくれました。
とてもていねいに切ってくれる野菜は、とてもおいしく、愛情も感じられます。

とうふだんごも、一つ一つ手で丸めてスープの中へ入れます。

こうして朝7時からお昼の給食へ向けて、毎日頑張って作ってくれています。

☆栄養士 小澤☆

§給食§12月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、シーフードピラフ 牛乳 りんごのクラフティー ABCスープです。

りんごのクラフティは、煮たりんごにカスタードクリームをかけて、オーブンで焼いて作ります。

もちろんりんごは生のりんごを給食室で切って煮て、カスタードは卵と牛乳を湯せんして作りました。
とても甘く感じたと思いますが、市販のデザートよりもさとうは控えてあります。
甘さは、冷たいと感じにくく、あったかいとより感じるものです。冬でも冷たいデザートはおいしいですが、食べ過ぎに注意しましょう。



今日は、5年生の連合音楽会でした。5年生が実力を発揮できるように、心をこめてつくりました。

☆栄養士 小澤☆

§給食§12月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、マーボーめん 牛乳 ポップビーンズ たまごスープです。

積極的に食べてもらいたい豆料理ですが、苦手な人も多く、煮豆などは残りやすい献立です。
同じ大豆を使っていても、ポップビーンズはお菓子感覚で食べられるためか、豆料理の中では残りが少ない献立です。
作り方は今月のきゅうしょくだよりにものせてあります、どうぞご覧ください。
給食では乾燥した大豆を朝一番からゆでていますが、ご家庭では水煮のものが便利です。

とても簡単ですので、ぜひ作ってみてください。
大豆乾燥50g(水煮なら120g)片栗粉適量 揚げ油 適量 塩・青のり少々
ゆで大豆に片栗粉をまぶして油で揚げ、のりしお(青のりと塩)をふりかける。

☆栄養士 小澤☆

§給食§12月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ゆかりごはん 牛乳 たらのシューマイ スタミナはくさい こんさいじるです。

シューマイは、材料をよく練り合わせ、一つ一つ手で丸めて、シューマイの皮で包み、アルミカップに入れて蒸します。給食室内での作業にはなりますが、さわる人を限定し、2次汚染が無いように工夫しています。

たらのすり身と鶏肉・えびなどの材料がしっかりと混ざり合って、歯ごたえのあるおいしいシューマイになりました。

今日のはくさいは、学区のみつい台産でした。おいしかったので、たくさん食べてくれました!

☆栄養士 小澤☆

§給食§12月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、とうふのかれーにどん 牛乳 わかめスープ くだものです。
今日のくだものは、みかんです。

今月の給食目標は、「かぜに まけない からだを つくろう」です。
食事前や、外から帰ったら必ず手洗い・うがいをしましょう。
また、しっかり食べることも大切ですが、よく運動したり、たっぷり睡眠時間をとることも大切です。

給食室でも、朝出勤したら手洗い・うがいをしています。また、作業の前後に手洗いをしています。それでも万が一のことを考え、材料や出来上がりの給食を2週間保存しています。
皆さんも、手洗い・うがいをしっかりして、かぜに負けないようにしましょう。

☆栄養士 小澤☆

§給食§12月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、リクエスト給食 牛乳 ポークシチュー サワーキャベツ こくとうナッツです。

リクエストは、第3位のきなこあげパンでした。
あげパンは、パン屋さんから届いたコッペパンを給食室で揚げています。
高温の油でさっと揚げて、きなこ砂糖をまぶします。揚げ具合が絶妙で、とてもおいしいあげパンになりました。
検食していただいている校長先生も、リクエスト3位に納得でした。

☆栄養士 小澤☆
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

教育課程

学力向上・授業改善推進プラン

学校経営