§給食§10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、マーガリンパン のむヨーグルト パンプキンシチュー グリーンサラダ やきりんごです。
今日のパンは、都合によりマーガリンパンからライトフランスパンに変更しました。ご了承ください。

今日は「ハロウイン」です。
ハロウインはもともとケルト民族の収穫祭でした。キリスト教の万世節の前日にあたる日ということもあり、前夜祭して世界に広まったようです。有名なのはお化けかぼちゃでつくる「ジャック・オ・ランタン」「仮装パーティ」「トリック オア トリート」ですね。
今日は「ジャック・オ・ランタン」にちなみ、パンプキンシチューを、「リンゴ占い」にちなみ「焼きりんご」をつくりました。

「リンゴ占い」は、ハロウインの夜中、りんごをかじりながら鏡を見て、髪の毛をとかすと結婚相手の面影がうつるというものです。

☆栄養士 小澤☆

§給食§10月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、だいずピラフ 牛乳 ジャーマンポテト ABCスープです。

今日のジャーマンポテトは、カップへ入れて、チーズをのせてオーブンで焼きました。
ABCスープは、カレー味に仕上げました。

カレー味は、大人気です。今日のスープは残菜率2.7%とほとんど残りませんでした。先日のししゃもも、カレー味にしたことでいつもよりも食べてくれていました。

☆栄養士 小澤☆

§給食§10月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごもくうまにどん 牛乳 ごまだいこん はるさめスープです。

今月の給食目標は、「すききらい しないで のこさず たべよう」です。
1年3組さんが、とてもよく食べてくれています。
教室で配膳の様子や、いただきますの後減らしている様子などを見ると、とてもそうとは思えないのですが、給食時間が過ぎ、食缶を確認すると、中は空っぽ!!ということが続いています。
この食缶には調理員さんもびっくり。「感動しました」と言っています。
無理やり食べる必要はありませんが、全員があと一口食べると、給食の残りは確実に減ります。嫌いなものでも一口頑張って食べてもらいたいです。

今日は、だいこん・ごぼう・こまつなが八王子産野菜です。(写真2:だいこん)
いかを下ゆでしている様子(写真3)はねないように静かにお湯の中へ入れています。

☆栄養士 小澤☆

§給食§10月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、かやくごはん 牛乳 ちくわのごま焼き なめこじる ぶどうまめです。

27日は十三夜です。中秋の名月(十五夜)は中国から伝わった行事ですが、こちらの十三夜は、日本古来からの行事です。
十五夜の別名は「いも名月」ですが、十三夜は「豆名月」です。いずれも秋の収穫を感謝する行事です。
「豆名月」にちなみ、ぶどう豆をつくりました。

☆栄養士 小澤☆

§給食§10月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、 スパゲティミートソース 牛乳 かりかりじゃこサラダ フルーツヨーグルトです。

釜にいっぱいの玉ねぎを朝いちばんから炒めてくれました。
ヘラをてこの原理で使いながら、しっかりと炒めていきます。

今日は給食委員会さんの発表がありました。3択クイズで給食のことについて皆さんに教えてくれました。
調理員さんの大変さ、給食への想いなど感じてもらえたらうれしいです。

この日の給食は、給食委員会さんの発表があったからか、とてもよく食べてくれました。
これからもたくさん食べてもらえるとうれしいです。

☆栄養士 小澤☆

§給食§10月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、たこチャーハン 牛乳 ししゃものカレーやき ちゅうかふうコーンスープです。

ししゃもなどの魚は、盛り付けのことを考え、左側に頭をもってきたときにきれいに見えるよう、向きをそろえて並べ、焼いています、

コーンスープには卵が入りました。
卵は集団給食をつくる際にはとても気を配る食品です。専用の容器を使い、釜のふちや床などにたれないように、気を付けて作業しています。

☆栄養士 小澤☆

§給食§10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ししじゅうし 牛乳 まめあじのからあげ さつまいもじるです。

「ししじゅうし」最近の給食ではおなじみになってきている料理ですが、まだまだ皆さんに「しし(4×4)は16じゃないの?」と言われることがあります。
この料理は、沖縄の郷土料理で、「しし」が獣肉、「じゅうし」が雑炊や炊き込みご飯のことを指しているそうです。給食では、混ぜご飯として作っています。

まめあじのからあげは、一度低温でじっくり揚げたまめあじを高温でもう一度揚げました。とてもカラリとあがっており、頭からしっぽまでおいしく食べられます。

☆栄養士 小澤☆

§給食§10月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、あきのまぜごはん 牛乳 ホキのごまがらめ すましじるです。

すっかり秋らしくなってきましたね。給食も秋らしい献立です。

くり、きのこを使った混ぜご飯を作りました。

すまし汁には、かまぼこで作ったいちょうの葉が入っています。にんじんのオレンジと黄色で紅葉をイメージしています。

☆栄養士 小澤☆

§給食§10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、スペイン風リゾット 牛乳 ベーコンポテトパイ ぶたしゃぶサラダ くだものです。
今日のくだものは、塩みかんです。

ベーコンポテトパイは、その形から「今日はぎょうざ」と声をかけられることが多くありました。
確かにぎょうざの皮を使っています。

蒸してつぶしたじゃがいもと炒めた具材を混ぜ合わせて、塩コショウで味付けし、ぎょうざの皮で半月状に包んで揚げました。
皮がパリパリになって、とてもおいしくできました。

☆栄養士 小澤☆

§給食§10月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、チキンカレー 牛乳 オニオンスープ わかめのにんにくいためです。

オニオンスープは、玉ねぎをあめ色になるまで炒めて、作ります。
あめ色になった玉ねぎの色、実は、なべなどについたコゲの色で、たまねぎ自体の色はあまり変わりません。そのため、今日のスープもたまねぎは食べるころには色がスープの方へ移っているので、透明もしくは白っぽい色に見えます。
それでもあめ色になるまで炒めると、甘みが増し、スープがおいしくなります。

☆栄養士 小澤☆

§給食§10月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ミルクパン 牛乳 あきやさいのグラタン レタスとたまごのスープ くだものです。
今日のくだものは、塩みかんです。

あきやさいのグラタンには、さといもとれんこんが入っています。さといもは、1つ1つ包丁で皮をむいて、よく洗ってからサイコロ状に切ります。さといもはぬめりがあるので、細心の注意を払いながら切りました。
普段のグラタンと違い、食感の違いが楽しめたかと思います。

☆栄養士 小澤☆

§給食§10月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、シーフードピラフ 牛乳 やさいスープ ごまめナッツ くだものです。
今日のくだものは、巨峰です。

シーフードピラフは、カレー味のピラフで、たくさん食べてくれていました。
ごまめナッツは、いりことアーモンドを炒りあわせて、調味します。
最後にグラニュー糖を混ぜて、くっついてしまわないように工夫しています。

☆栄養士 小澤☆

§給食§10月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごまごはん 牛乳 かわりしゅうまい ビーフンソテーです。

しゅうまいは一つ一つ皮でくるみ、アルミカップへ入れて蒸しました。

今日のランチルームは1年3組さんでした。これで、2学期1巡目のランチルーム使用は終了しました。
今回のお話は、手ばかりの話でした。
自分にちょうど良い主食の量は、両手で水をすくったような形にした中に入るくらい。主菜の量はその手を片手にしたくらい。野菜は両手を広げて小指同士をつけて平らにしたくらい。(料理をしてカサをへらすと食べやすいですね)
この量に自分で調節できる人になってもらいたいです。
という話でした。

が、どのクラスでもお話が終わると、よそわれた給食を減らす子がたくさんいました。お話の中で当番さんがよそってくれた量が「ちょうどいい」と気づいたはずでしたが。
残念に思いながらも、食べてみて大丈夫だったらおかわりしてほしいな、と期待せずにいられませんでした。

☆栄養士 小澤☆

§給食§10月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、セルフナポリタンサンド 牛乳 さつまいものポタージュ ビーンズサラダです。

先日体操の池谷選手が来校し、授業をしてくださった関係で、2年2組さんのランチルーム使用は今日に変更しました。
お話をよく聞いて、いただきますをしましたが、ポタージュを見て「コーンスープ!」という声が・・・。「今日のポタージュはさつまいもで作りました!」とお知らせすると、「えー!!!」今日一番の反応でした。

さつまいものポタージュは、とってもなめらかでほんのり甘く、優しい味にできました。
砂糖も入っていますが、甘さのほとんどはさつまいも自体のものです。

☆栄養士 小澤☆

§給食§10月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごはん 牛乳 ふりかけ やきざかな ごもくきんぴらです。

献立予定表にはありませんでしたが、くだものがつきました。塩みかんです。

今日のふりかけは、アーモンドとごまを炒り、しょうゆなどで味付けしてかつおぶしの粉で仕上げた給食室の手作りです。
やはり、ごはんにふりかけのご飯は人気が高く、残りも少ないです。
市販のふりかけは塩分の多いものがあるので、今日のふりかけのようにかけてしまうと、濃い味になってしまいます。加減できるようになるといいですね。

☆栄養士 小澤☆

§給食§10月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ゆかりごはん 牛乳 ぼうぎょうざ のっぺいじるです。

ぎょうざは、1本1本包み、焼きあげました。
しょうゆだれも手作りし、食べ応えのあるぎょうざになりました。

☆栄養士 小澤☆

§給食§10月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、むぎごはん 牛乳 なっとう じゃがいものそぼろに ぴりからはくさい くだものです。
今日のくだものは、塩みかんです。

朝から、給食委員会の人が書いてくれている栄養列車の献立を見て、「なっとうだぁ〜」と喜んでいる声を聞き、うれしく思いました。

実は、なっとうは調理員さんたちにとっては、大変な思いをする献立です。
食器やおはしだけでなく、ごはんの食缶など様々な箇所がなっとうのネバネバにまみれ、洗浄するのがとても大変なのです。
それでも、皆さんが喜んでくれたとうれしそうに話してくれました。今日のご飯の残りも少なく、とてもよかったです。

☆栄養士 小澤☆

§給食§10月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、とりそぼろごはん 牛乳 じゃがいものにもの いなかじるです。

今日のじゃがいも、ごぼうは八王子産です。
ごぼうは、とても大きく太く、立派なものでした。ドロ付きで届くので、しっかりとドロを落としてから、流水で3回洗って切っていきます。

じゃがいもは、今日は取り除く部分も多く、以前修理した皮むき機で皮をのぞいても、包丁でさらに取り除くなど、量が少なくなってしまうのでは?と心配するほどでしたが、農家さんもその分たくさん入れて届けてくれていたので、心配したほど量に変化なく作ることが出来ました。

今日のランチルームは2年3組さんでした。
自分の量。覚えてくれるとうれしいです。

☆栄養士 小澤☆

§給食§10月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、タンメン 牛乳 こんさいチップス ミニマドレーヌです。

今日は、清水小へ異動してきてから先生方から何回もリクエストされました、こんさいチップスです。
清水小の皆さんが大好きだと、たくさん聞いていたので、私も楽しみにしていました。

調理員さんたちがとても上手に、パリッと揚げてくれました。

煮ものだと人気のなさそうなれんこんですが、チップスになると全体での残りが50gしかなく、本当に皆さんはこんさいチップスが好きなのだなぁと実感しました。

しかし、和食も調理員さんはとても上手に、おいしく作ってくれますよ。たくさん食べてもらいたいです。

☆栄養士 小澤☆

§給食§10月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごはん 牛乳 さばのごまふうみやき ちくぜんに くだものです。
今日のくだものは塩みかんです。

「塩みかん」とは、農薬をなるべく使わないように、虫よけに塩・にんにく・しょうが・とうがらしのエキスに、お酢を加えたものを散布して育てられたみかんです。
まだ早生で、緑色をしているからか、調理員さんがサンプルケースのところで異物混入などないか見ていたら、「今日の緑のものは何?」「この緑ってカビ?」などと声をかけられたそうです。
あまり緑色をしたみかんを食べたことがないのかな?と感じました。
中には「これってレモン?」と、国産レモンが緑色で販売されていることを知っている子もいましたが、全体的に緑色をしたみかんは「すっぱい」というイメージからか、食べ残しが多かったです。

緑色をしていますが、イメージしているよりすっぱくなく、みかんらしいおいしい甘酸っぱさでした。
秋になり、市場では様々なくだものが出回っています。中には梨や柿など給食では取り扱えないくだものもあります。ぜひご家庭でいろいろな味を堪能してください。

☆栄養士 小澤☆
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

教育課程

学力向上・授業改善推進プラン

学校経営