給食の献立

画像1 画像1
2月3日の給食です。

節分にちなんだ食材を使って作りました。節分には、玄関や門にやいかがし(柊と焼いたイワシの頭)をかざり、豆をまいたり、最近ではその年の恵方をむいて恵方巻きを食べたりする風習があります。
今回は、豆まきの福豆=「大豆」とやいかがしに使う「イワシ」を使った献立です。「まめじゃこごはん」には、大豆とじゃこ(小さなイワシ)が入っています。「さんがやき」にはイワシを使いました。(「さんがやき」は魚のすり身にみそやネギを混ぜた「なめろう」をハンバーグのように焼いた、漁師料理です)
豆まきをして福豆を年の数食べたり、恵方巻きを食べるご家庭は多いと思いましたので、給食では少し違った目線から節分を感じられる献立にしてあります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29