§給食§12月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごはん 牛乳 さごちのゆうあんやき ちくぜんに しらたまあずきです。

今日は、冬至献立にしました。
冬至は1年のうちで一番夜が長い日です。

昔の人は、夜が長いこの日を生命の終わる日と考え、厄を払うためにいろいろなことを考えました。

≪ゆず≫冬至の読みから湯治。柚子は「融通」が利くようにとの願いが込められています。
≪かぼちゃ≫「冬至かぼちゃは風邪をひかない」と言います。かぼちゃには粘膜を強くする栄養カロテンが多く含まれています。
≪ん≫「運」を呼び込めるように「ん」のつく食べ物を食べて縁起をかつぎます。
≪こんにゃく≫地域によっては「こんにゃくの砂おろし」といい、こんにゃくを食べて体に悪いものを外に出します。

給食では、冬至にちなんでいろいろな食材を使いました。かぼちゃは入りませんでしたが、たくさん食べてもらいたいです。

☆栄養士 小澤☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31