台湾交流会4

楽しい音楽交流会の後は、おいしい給食を一緒に食べました。
言葉はなかなか通じませんでしたが、手振り身振りで伝えて、分かり合おうとする姿が見られました。笑顔もお腹もいっぱいの素敵な時間になりました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台湾交流会3

画像1 画像1
画像2 画像2
台湾高雄市中正小学校と音楽交流会を行いました。
全校合唱や2年生の演奏、ブラスバンドの演奏、中正小学校の吹奏楽部の演奏、レインボーズのダンスなどが行われました。手拍子が自然と起こるとても楽しい交流会となりました。 

台湾交流会2

台湾高雄市中正小学校と音楽交流会を行いました。
全校合唱や2年生の演奏、ブラスバンドの演奏、中正小学校の吹奏楽部の演奏、レインボーズのダンスなどが行われました。手拍子が自然と起こるとても楽しい交流会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台湾交流会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台湾高雄市中正小学校と音楽交流会を行いました。
全校合唱や2年生の演奏、ブラスバンドの演奏、中正小学校の吹奏楽部の演奏、レインボーズのダンスなどが行われました。手拍子が自然と起こるとても楽しい交流会となりました。

運動会係活動

 運動会に向けてそれぞれの係での活動を行いました。
 応援団は、4年生も含めて一週間早く係活動を始めています。

 運動会 当日にスムーズに行えるように、場が盛り上がるようにがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回たてわり遊び

 第1回たてわり遊びがありました。
 自己紹介をして、1年間一緒に活動する班の人の顔と名前を知り、簡単なゲームもしました。
 たてわり班での活動は、たてわり遊びだけでなく、たてわり美化、たてわり給食などもあります。
 異学年と楽しく関われるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

補習始まる

 4月22日(金)本年度最初の補習です。1年生は4時間で下校、3・4年生は遠足ということで、2年生には、各クラスに2〜3人の学習ボランティアの方が入ってくださいました。その後は、5・6年生のクラスにも入ってくださいました。本年度も地域の学習ボランティアの皆さんの御協力を得て、算数の学力向上に向けて取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書・新年度オリエンテーション

 今年度から司書の先生が世古先生になりました。
 世古先生は、毎週水曜日に来ます。

 今週から世古先生による図書室オリエンテーションが始まりました。
 学年ごとに5月にかけて行っていきます。
 本の借り方や返し方、本の探し方などを学びます。
 ルールを守って楽しく読書をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全ボランティア会議

 1年生の交通安全教室に引き続き、安全ボランティア会議が行われました。
 左入駐在所の菊田さんからのお話、各地区のボランティア代表の方のお話をうかがいました。子供たちが毎日安全に登下校できることに感謝の思いでいっぱいです。本当にありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

委員会が始まりました♪

 5・6年生の第一回委員会活動がありました。
(代表委員会は3・4年生も数名参加しています。)
 自己紹介や役員決めを終え、委員会それぞれの役割分担などをしました。
 明日から本格的に活動が始まります。
 学校のみなさんが気持ちよく過ごせるようにまかされた仕事を頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 4月6日(水)第42回入学式が行われました。新1年生86人が元気に入学しました。2年生が歓迎の出し物をしました。2年生も、1年間の成長を感じさせる素晴らしい出来栄えでした。式の後は、記念撮影を行い、担任から各教室で最初の話がありました。明日から元気に来ることを待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

 4月6日(水)桜の花が満開です。平成28年度1学期の始業式が行われました。校長先生の話、児童代表の言葉の後、ブラスバンド部の伴奏で元気に校歌を歌いました。終了後、各学級ごとに集まって顔合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備

 4月5日(火)新6年生が元気に登校してきました。入学式の準備です。新1年生を迎える教室、体育館の準備をしっかりと行ってくれました。行動もてきぱきと、さすが、最高学年らしくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度スタート!

 4月1日(金)平成28年度がスタートしました。
 清水小学校では、数名の教職員の異動があり、新しい体制での出発です。4月6日(水)の始業式、入学式に向けて、様々な準備が始まりました。本年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
3/15 お手玉の会
3/20 春分の日
3/21 卒業式予行(5・6)
給食(終)