10日(火) 1年書き初め指導

 地域の篠原さんをゲストティーチャーにお招きして、書写の指導をしていただきました。お正月に行う書き初めの練習です。お手本をよく見てゆっくり書くこと、ひらがなをきれいに書くこつ等を教えていただきました。みんな、集中して一字一字丁寧に書くことができました。終わると、「こんなにきれいに書けたよ。」「集中したから、手が痛い。」などと満足そうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10日(火) 図書室ディスプレイ

 図書室のディスプレイが、クリスマスバージョンになりました。今回も、図書ボランティアの皆さんが、作ってくださいました。ぜひご覧ください。
 来週から、冬休みの図書の貸し出しが始まります。1人5冊まで借りることができます。冬休みも、たくさんの本を読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6日(金) 2年ポップコーンパーティー

 6日(金)に、2年生は、ポップコーンを作りました。ホットプレートの火力にムラがあったチームもありましたが、自分たちが育てたポップコーンがはじける瞬間を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6日(金) 2年書き初め

 6日(金)に、2年生の書き初め指導があり、篠原先生がきれいに書くこつを教えてくださいました。普段書いている文字を、少しだけ気を付けて書くことで、とてもきれいに書けることが分かりました。「どれだけゆっくり書けるかの勝負です。」という篠原先生の言葉を意識して、みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日全校朝会

 今日は校長先生の講話のあとに、1,2,3年生の2学期のめあてについて、まとめの発表がありました。一人ずつ、自分自身を振り返って、しっかり発表していました。日直の先生のお話は、「でんじろう先生に会った」という内容でした。でんじろうとは、米村 でんじろうさんのことで、日本のサイエンスプロデューサーということです。サイエンスショーの企画、演出、書籍の監修、テレビ番組の出演や監修、実験装置の開発などを手がけていらっしゃいます。元都立高校の物理教師でもあるそうです。日直の先生が聞いたでんじろうさんのお話の中で、印象に残っていることは、「体験の大切さ」だそうです。でんじろうさんは、「何事も体験することで、もっと知りたいと思ったり、なぜだろうと疑問がうまれたりして、より深く学んでいくことができる。チャレンジの心を大切にしましょう、と語られていたそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金) 5年ニュース

 本日の1・2時間めに、米作りの稲藁を使って、しめ縄づくりをしました。始めは、慣れない手つきで、なかなか藁をなうことができなかったのですが、だんだんとコツをつかんで「きれいにできた!」と作ることができました。ゆづり葉と紙垂をどんな風につけるかを考えて、オリジナルのしめ縄飾りになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(金)4年ブロッコリー収穫

 今日は、4年生の畑でブロッコリーが収穫できました。太陽の光をたくさん浴びて、大きくなったブロッコリーを、とても嬉しそうに収穫する子供たち。ブロッコリー畑には、たくさんのモンシロチョウの幼虫が住んでいて、その幼虫も可愛がっていたブロッコリーグループの子供たちです。ニンジン畑では、ニンジンの葉っぱがだんだんと大きくなり、イチゴ畑では、なんと白い実がなっていました!この実は赤くなるのか、それとも、栄養を奪うだけの食べられない実なのか。イチゴグループの実験が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5日(木) 4年1/2成人式

 4年生が話し合って計画し、時間を見つけてはコツコツと準備を進めてきた1/2成人式。当日は、自分の成長に関わってきたたくさんの方と一緒に楽しい時間を過ごすことができ、子供たちはとても嬉しそうでした。子供たちの感謝の気持ちも、きっとお家の方や先生たちの心に届いたことと思います。ご参加いただいた保護者の方々、先生方、お忙しいところ本当にありがとうございました!
画像1 画像1

2日(月) 2年国語 あったらいいな発表会

 2年生は、国語で「あったらいいな、こんなもの」という学習をしています。あったらいいなと思うものを考えて、話す内容や順序を工夫して、友達に発表するという学習です。
 発表者は、お腹の四次元ポケットから、自分が考えた道具を出して、みんなに見せながら発表します。聞く人は、友達の発表から自分が思ったことをワークシートに書きます。1日に5人ずつ発表していますが、感想の書き方も上手になってきました。質問もたくさんでて、盛り上がっています。
 発表が終わった人から、四次元ポケットと考えた道具を持ち帰ります。楽しい道具ばかりなので、ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3日(火) 2年ポップコーン種取り

 金曜日のポップコーンパーティーに向けて、種取りをしました。今年は12本収穫でき、3か月しっかり乾燥させてきました。とてもきれいな種がたくさん取れて、子供たちも嬉しそうです。とうもろこしの甘い香りがしました。
 金曜日の5校時に、おいしいポップコーンにして食べたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日(月) 3年 里芋パーティー

 里芋の栽培をご指導いただいた石井征夫さん、種芋をくれた4年生、そして日ごろお世話になっている先生方をお招きし、感謝の気持ちを伝えるために、3年生が里芋パーティーを開きました。この日は、収穫した里芋を使って、煮っころがしを作りました。普段本格的な調理をする機会がない3年生ですが、お手伝いの保護者の方の力を借りながら、みんなで協力して、おいしいにおいの漂う煮っころがしを完成させることができました。
 お客様をお招きした後はいざ実食!みんなの「おいしい」という声に、どの子も嬉しそうでした。野菜に関する豆知識クイズを出題した後、石井さんにみんなでお礼を言いました。石井さんからは、「今の3年生が育てた里芋が、また来年の3年生に引き継がれる――。そうやってつながっていくようなことができる中山でいたい。」とお話をいただきました。4年生になって行う味噌作り、5年生での米作りに向けて、子供たちは思いを大きくしたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日(月) 2学期読書週間「読書の木」

 パソコン室前の「読書の木」が、葉っぱや実のカードでいっぱいになりました。読書週間も、早いものであと1日となりました。今日の帰りにもカードを持って帰っていた人がいたので、最終日の明日も、もう少し葉っぱが増えそうです!
画像1 画像1

2日(月) 2年生活科 おもちゃランド

 2年生が作った「おもちゃランド」に、1年生を招待しました。
 おもちゃランドには、7つのコーナーがあり、みんなに楽しんでもらうことをめあてに、2年生がずっと準備をしてきました。少しハプニングもありましたが、2年生も1年生も、にこにこ笑顔で楽しむことができました。最後に、2年生から、ぴょんぴょんがえると、国語で作った「おもちゃせつめいしょ」の冊子をお土産に渡しました。
 片づけた後は、すぐにふり返りをしました。よかったところと、もう少し改善できそうなところを、グループごとに話し合いました。どのグループもしっかりと話し合えていました。次の活動に生かせそうです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 全校朝会

 寒くなりました!今日の朝会では、4,5,6年生の、生活目標の振返りの発表が、ありました。2学期もあと3週間と少し。頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日(金)4・5・6年 連合音楽会

 中山小の音楽会が終わった後、5年生を中心に動き出した4・5・6年生の連合音楽会チーム。今日は、その集大成でした。今日に至るまで、本当にたくさんの時間を練習に費やしてきました。練習期間中、異学年での教え合いがいろんなところで見られ、中山小の強みでもある縦の関係の良さが、当日の素晴らしい発表を支えていました。大舞台での発表も、自信をもって成し遂げることができた中山小の4・5・6年生。その圧巻の演奏に、他校の児童が「すごっ。」と声をもらすほどでした。学校に帰ってからは、5年生の実行委員の進行で解散式が行われ、4・5・6年生がそれぞれお互いの頑張りを認め合う、とても温かい雰囲気で、一日が締めくくられました。4・5・6年生、本当によくがんばりました。ゆっくり休んでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(木) 3年 社会科見学「八王子市郷土資料館」

 「昔の道具はどんな名前でどんな使い方をするのだろう。」「道具とともに人々の暮らしはどのように変化してきたのだろう。」という疑問をもった3年生。昔の道具について調べるために、八王子市郷土資料館に行ってきました。見たこともない不思議な道具の数々に、到着するなりどの子も目を丸くしていました。
 「アイロンに炭を入れるの?」「黒電話ってどうやって電話するの?」たくさん湧いてくる質問の1つ1つに資料館の方々がていねいに説明してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日(火)4年大根収穫

 4年生、2学期の収穫第1号は、大根グループでした。折れないように丁寧に丁寧に堀り上げ、出てきた大きな大根に、大興奮の子供たちでした。水で洗うと、きれいな白色が現れて、まるで宝物のようです。大事に大事に、持ち帰りました。野菜作りの楽しみを、存分に感じることができました。さて、次の収穫は、どのグループでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 文化クラブ開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から文化クラブがスタートしました。発足したクラブは、料理・昔の文化・プログラミング・アート(絵・工作)・競技かるたの5つです。プログラミングと競技かるたは、新設されたクラブです。昔の文化は、6年生がもう一度やりたいと復活させたクラブです。どのクラブも、自己紹介とどのように活動していくかを計画しました。今後の活動がとても楽しみです。

11月25日全校朝会

 おはようございます!今朝の全校朝会も、盛りだくさんでした。校長先生のお話の後に、「働く消防写生会」の表彰式がありました。そして、6年生のスピーチ。今週金曜日の連合音楽会への決意を語りました。最後は、日直の先生から、「辛」と「幸」の漢字についてのお話がありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(木) 図書委員会集会

 今日の集会は、図書委員会集会でした。
 図書委員の児童が、『アランの歯はでっかいぞ こわーいぞ』を、ペープサートを使って読み聞かせてくれました。大きな入れ歯や歯ブラシなどの小道具も凝っていて、とても上手に読んでくれました。
 読書週間はまだ始まったばかり。たくさん本を読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長室より

学校からのお知らせ

ひまわりの会からのお知らせ

教育課程

いじめ防止基本方針

学校だより

体罰防止