25日(土) 運動会

 待ちに待った運動会!!みんな一人ひとりの頑張る姿がとてもすてきでした。演技も競技も、元気いっぱい!今年度の運動会のスローガン、「未来へ走れ!元気いっぱい111!」が、みんなの力によって達成されました。運動会に向けて、粘り強く、仲間と頑張れたことを自信にして、これからの生活にも生かしていきましょう。お家の方々、地域の方々、子供たちの体調管理や温かい応援をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日(金) 5年苗床作り・育苗トレーの移動

 今日の3・4時間目に、苗床作りをして育った苗のトレーを移動させました。朝から耕運機をかけて田んぼを耕してくださった加藤新三さん、そして、苗床作りをお手伝いくださった石井寿夫さん、石井征夫さん、ありがとうございました。地域の方々から見守られながら、元気な苗が育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日(木) 全校練習

 運動会に向けての全校練習も、今日が最後です。開会式や閉会式、全校競技の練習をしました。111人でつくる運動会。最後まで、元気いっぱい頑張ります。当日は、気温が高くなりそうです。水分を多めに持たせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日(金) 図書ボランティア

 運動会まであと1週間となりました。図書室前のディスプレイも、運動会応援バージョンになっています。図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日 1年きれいにさいてね

 生活科の授業であさがおの種を植えました。土を入れて、種をまいて、肥料をまいて・・・。手順通りに、スムーズに作業を進めることができました。いつ芽が出るかな?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(木)中山ソーラン練習

 運動会の練習が本格的に始まりました。今日の5時間目は、全校児童が体育館に集まって、中山ソーランの練習です。「どっこいしょ〜どっこいしょ!」「そーらん!そーらん!体育館中に元気のよい声が響きました。当日、保護者、地域の方のご参加をお待ちしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(木) 運動会朝会

 今日は、運動会朝会でした。体操係をお手本に、準備運動を行いました。今日から、全校練習のスタートです。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

15日(水)

 今日の1・2時間目に籾ふりをしました。子どもたちは、土量調節用ヘラやふるいなどの道具の工夫に関心を示していました。元気な苗が育つように、心をこめて籾ふりしていた子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日全校朝会

 今日から、運動会特別時程が始まります。運動会のスローガンも決まりました。「未来へ走れ!元気いっぱい111!」運動会まであと2週間。頑張っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

10日(金) 3年算数 「ラケットリレーのコースを作ろう」

 10日(金)から、3年生の算数は「長さ」の単元に入りました。この日の授業のめあては、「ラケットリレーのコースを作ろう」。みんなでリレーを楽しむために、25mの直線コースを作ります。2年生の学習を思い出し、班ごとに1mものさしを使って1mずつ印をつけて25mを測ります。ここが25mだというところにコーンを置かせると、班によってコーンが置かれた距離はまちまちです。リレーのコースのような長い長さを測るには、ものさしではうまくいかないことがわかりました。
 そこで、こうした長い長さを測るのに便利な道具として巻き尺を紹介し、今度は巻き尺を使って25mを測りました。先ほどとは打って変わって、あっというまに25mを測定することができました。コースができあがった後は、お楽しみのリレーです。自分たちの作ったコースで、折り返しリレーを楽しむことができました。
 試行錯誤を繰り返しながら、巻き尺のよさを深く実感する1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10日(金) 3年 外国語活動「自己紹介」

 3年生になって初めての外国語の授業。ALTの先生、プリシーラ先生と自己紹介のしかたを学びました。チャンツやゲームを通して、元気よく「I'm〜」と自分の名前を言いながら、みんなで楽しく自己紹介をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) たてわり遊び

 今日の昼休みは、月に一回のたてわり遊びでした。
 4月に初顔合わせをしてから、初めてのたてわり遊びです。新1年生も交えて、高学年の工夫した遊びをたっぷり堪能しました。中学年、高学年が上手に低学年をリードしてくれていたので、どの班も楽しく活動することができました。広い校庭、体育館に、子どもたちの楽しそうな声と笑顔がいっぱいに広がった時間でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 5年籾の選別・籾浸け

 今日の1・2校時に、籾の選別・籾浸けをしました。「なんで、選別しなくてはいけないの?」「なんで、生卵を使うの?」今回も、子どもの疑問に一つ一つ、丁寧に答えてくれたのはゲストティーチャーの加藤新三さんです。お米を食べてみたい!という子どもの声にも耳を傾けてくださり、みんなで籾の皮をむいて、食べてみました。いろんな感覚をつかって、学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(水) よもぎだんご作り

 今日の3・4校時に、1・2年生でよもぎだんごを作りました。
 1年生は、初めてでしたが、2年生に教えてもらいながら、おいしいよもぎだんごを作ることができました。2年生は、慣れた手つきでだんごを作り、1年生やお手伝いのお母さんにおだんごを少し多めにあげるなど、優しい場面も見られました。
 お手伝いいただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長室より

学校からのお知らせ

ひまわりの会からのお知らせ

教育課程

いじめ防止基本方針

学校だより

体罰防止