9月6日 5年生ニュース

 5・6時間目に稲の防鳥用ネットはりをしました。気温が高くなって暑い中でしたが、紐の結び方を覚えようとしたり、地域の方が何をしてほしいのかを考えながら行動したりすることができました。花が咲き終わり、穂の色が変わってきています。稲刈りまで、無事に育ちますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 5年ニュース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に4年生の時に作った味噌の天地返しをしました。見たことのないくらいのカビの多さに驚きを隠せない子どもたち。食べられるように、きれいにカビを取った後に、みんなの味噌の味比べをしました。保存していた環境によって、出来上がりの味噌の味の違いにも、子どもたちは驚いていましたが、とてもおいしく出来上がって、料理するのを楽しみにしていました。

9月5日(木)草取り集会

 環境整備委員会の呼びかけで、草取り集会が行われました。短い時間でしたが、それぞれが軍手をはめて、たくさんの草を抜くことができました。みんなのお陰で、校庭がきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 5年生ニュース

 自由研究の発表、第2弾です。みんなでハラハラドキドキロケットをとばしました。発表を見て、自分も6年生になったらこんなものを作って見たいと想像をふくらませていました。
 二学期、算数も習熟度別にスタートしています。算数教室では、ゲームや難問に挑戦して「頭を使った!」という感想が聞こえてきました。
 一学期に行った陶芸教室の作品が返ってきました。出来上がりに喜ぶ子どもたち、お友達の作品を見ながら、こんなところがいいねと思いを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期初めての、全校朝会です。校長先生から「命のお話」がありました。かけがえのない命、自分も友だちも、皆、たった一つの命。そして、あなたを大切に思う人、愛している人がいる。あなたの周りにも、その人を大切に思う人、愛している人がいる。命はかけがえのないものと、お話がありました。
 6年生のスピーチもありました。2学期の目標について、明るく前向きな発表をしてくれました。
 そして、今日から2年生がお世話になる、講師の田辺先生の紹介もありました。田辺先生は月曜日と水曜日に中山小に来ます。2年生の授業風景は図書の時間です。
 今学期も頑張りましょう!

9月2日 5年生ニュース

 始業式には元気に登校し、夏休みの出来事をスピーチしました。自由研究の発表をグループで行い、実際に動かしてみたいという子どもたちから声があがったので、休み時間に小プールで実験して、とても盛り上がりました。稲も花がさき始め、順調に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校25

画像1 画像1
全員無事に元気に集合できました。
予定通り日光江戸村を出発しました!
思い出話をたくさん持って、学校に帰ります!

日光林間学校24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸村パート2です!
班ごとに、江戸村元気に楽しんでいます!

日光林間学校23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸村に到着しました。
お尋ね者を探しているそうで…紫の着物を着ているゆうかさんが疑われてびっくり!

日光林間学校22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は洋食メニューです!
パンとオニオンスープがおかわり自由、栄養をつけて最終日元気に過ごします。

日光林間学校21

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
今日の朝の天気は雲ひとつない青空です。
少し肌寒い日光の空気を感じながら全員元気にラジオ体操をしています!

日光林間学校20

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目全行程終了しました!
全員無事元気に過ごせています。
21:30には両部屋共に消灯し、明日に備えて休みました、おやすみなさい。

日光林間学校19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光彫り体験パート2です!
短い時間でしたが、皆とても集中して素敵な作品づくりができました。

日光林間学校18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光最後の夕ご飯を美味しくいただき、日光彫り体験をしました。

日光林間学校17

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降りそうだったので、
予定より早く宿に着きました。
布宮先生念願の全員トランプをしています!
1番先に抜けたのはくるみさんです!
まだまだ勝負は白熱しています。

日光林間学校16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足湯へ行こう!源泉散策です。
場所によって温度の違う足湯になっていて、熱いお湯に挑戦する人、じっくり同じ所に入る人、それぞれ楽しみました。
ハイキングで、たくさん歩いた足の疲れもスッキリ!

日光林間学校15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遊覧船パート2です!
船から見る男体山も綺麗でした。
雨も上がっていたので、展望デッキで風を受けながら景色を楽しめました。
はじめての船に、船酔いを心配する人もいましたが全員元気です!

日光林間学校13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
龍頭ノ滝を見て、龍頭の茶屋で好きなメニューを選んで昼食。

たくさん歩いた分、美味しさも倍増です!
昼食休憩して、これから予定通り遊覧船に乗り場向けて歩いています!



iPhoneから送信

日光林間学校14

画像1 画像1
遊覧船に乗って、移動中です!
勝道上人が眠るお墓がある島も見えました!

日光林間学校12

画像1 画像1 画像2 画像2
戦場ヶ原で、なんとか、男体山が見えました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

校長室より

ひまわりの会からのお知らせ

教育課程

いじめ防止基本方針

学校だより

体罰防止