15日(月) 全校朝会

土曜日に教職員卓球大会があり、中山小学校は八王子全小学校の中で、準優
勝に輝きました。朝会で披露すると、児童から拍手が沸き起こりました。
市内では、まだインフルエンザの猛威は衰えていません。今朝は、中山中学校
の保健委員会の生徒さんが来校し、そのような感染症の対策をわかりやすく
スライドを見ながら説明してくれました。児童のみなさんは、しっかり聴いていま
した。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日(金) 麦の畑で

 今日は地域の方にご指導いただき、5年生が麦踏みをしました。
いい農機具を使い、畝をつくります。それから伸びた麦の根もとを踏んで倒して
いきます。霜で柔らかくなった土に根っこをしっかり再度植え込むためです。
愛情込めて踏んでいけば、麦もさらに強く伸びていくのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科 ミシン

 作品展では、刺繍を入れた手縫いの巾着袋を展示した5年生。3学期は、ミシンに挑戦です。初めてのミシンは、糸を通すことにも一苦労。まっすぐ縫うことを意識しすぎて2枚重ねて縫ってしまうこともありました。
 栗原先生の華麗なミシンさばきに驚きながら、自分だけのエプロンを作るために一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10日(水) 読み語り

今朝の読み語りでは、1年生には宮本先生、2年生には校長先生が入って本を
読みました。わくわくドキドキ、本の世界は想像が膨らみますね。
もちろん6年生もしっかり聴いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日(火) 3年生 副籍交流

 今年度3回目の副籍交流が行われました。玉入れやリレーもやりましたが、一番楽しそうにしていた活動は遊具を使った運動でした。

 お母さんに話を聴くと、在籍校には遊具がないそうです。学校の遊具は、どんな子にも魅力的なのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日(火) 保育園の学校見学

今日、なみのり保育園の年長さん23人が、中山小学校にやってきました。
ちゃんと手をつないで2列で歩き、玄関の靴揃えもきれいにできていました。
1.2年生があつまれ広場でお迎えし、歓迎のあいさつ。班にわかれて、学校の
中を案内してあげてから、2年生が前から準備していた「お店」で、遊んでもら
いました。年長さんたちみんなが、4月に中山小学校のなかまに加わってくれた
らいいのになあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日(火) 今日の授業

 2年生が算数の勉強をしているとき、3年生は校庭で、玉入れをしていました。
3年生の授業には、副籍交流で八王子特別支援学校のお友達が一緒に参加し
ていました。
 2年生の算数も、3年生の体育もみんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(月) 全校朝会

 噴火や地震のニュースが続いています。台湾は大変な状況です。校長先生の
お話も地震のことから始まりました。先日、全員が起震車体験をしました。
いざ!のときに役立つといいです。
 また、体育委員会から、なわとびの表彰があり、各学級からは、三学期の
めあての反省が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5日(金)1・2年生 凧揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生合同の生活科の学習で作った凧を校庭で揚げました。子供たちが校庭に出ると気持ちの良い風が吹いてきました。
 凧にはお正月に関連する、「鏡餅」や「羽子板」等の絵を描いています。
 雪の影響でなかなか揚げられなかった凧を揚げることが出来て、子供たちもとても楽しそうでした。

4日(木) 1・2年生合同授業

 2年生が国語で学習した説明文を使って、1年生におもちゃの作り方を教えてくれました。2年生の説明がとても上手で分かり易かったので、楽しいおもちゃがたくさんできて、1年生も大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4日(木) 児童集会

 今朝の児童集会も、ひんやりとした体育館で、予定時間には全員が集合して
始まりました。内容は、ステージの隙間から見えるものを当てるフライングゲー
ムでした。ランドセルだったり耳あてだったり、なんと先生だったり。
みんなゲームに集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日(水)中山漢検一斉テスト

 3日(水)の5時間目は中山漢検の一斉テストでした。
 1年生は、今回が初めての中山漢検です。最近では、「この漢字習ったよ!」と嬉しそうに教えてくれる子もおり、漢字の学習を楽しみながら頑張っているようです。今日のテストでも、みんな真剣な顔で、一生懸命取り組んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日(火) 避難訓練・起震車体験

 2月2日(火)の5校時に避難訓練と起震車体験を行いました。
 避難訓練では、児童に予告をしないで行う3回目の訓練でした。児童たちは放送をよく聴いて避難をすることができました。
 起震車体験では、市役所から起震車の「グラットくん」が来て、低学年は震度5強、中学年は震度6強、高学年は震度7強の地震の揺れの大きさを体験しました。児童たちは体験を終えてグラットくんから降りるときにほっとした表情を浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日(月) 全校朝会

 今朝の校長先生のお話はあいさつと礼儀についてでした。
まず、2種類のあいさつを見せました。1.「よろしくお願いします」と言いながら
おじぎをする 2.「よろしくお願いします」と相手に向かって言ってからおじぎを
する です。児童のほとんどが、2番の方がていねいだからよいと言いました。
TPOに合わせた、良いあいさつができるといいですね。
 6年生のスピーチでは、喧嘩をしたり仲直りをしたり、いつも一緒に過ごした
仲間とともに卒業までの日々を大切に過ごしたいという内容でした。
 また、児童会からはユニセフ募金の報告があり、今年は昨年より1万円も多
かったそうです。ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日(土) なみのり保育園の作品展

 中山小学校の近くにある「なみのり保育園」で作品展が行われました。園児たちのたくさんのかわいらしい作品に交じって、本校からも主に1・2年生の作品を提供し展示していただきました。中山中学校の作品もあり園児から小学生、中学生と子供の成長が感じられる作品が並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日(金) 3年生 小学生交通安全絵画コンクール作品 作成中

 毎年行われている交通安全絵画コンクールに、今年も3年生が応募します。コンクールということで、デッサンをしてから作品づくりを始めました。

 入賞できるようにみんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(木)5・6年生 なわとびフリースタイル発表集会

 5・6年生は、難しい技に挑戦したり、連続技や振り付けを取り入れたりして、笑顔あふれる発表を目指しました。
息の合ったグループ発表や、3・4人で手を繋いだまま跳ぶ大縄も大成功し、他の学年の子供たちからたくさんの「すご〜い!」をもらうことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(木)1・2年生なわとびフリースタイル発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は、かわいい音楽に合わせて、たくさんの技を披露しました。
 得意技の部分では、「二重跳び」や「とんび」等とても高難度の技を披露した児童もいます。
 最後までがんばった1・2年生の発表の後には、「かわいかったよ!」や「ずっと跳んでいてすごいね!」と暖かい言葉を他の学年の友達から掛けてもらいました。

28日(木) 3・4年生なわとびフリースタイル発表集会

 3・4年生の発表では、いくつかのハプニングが起こりましたが、みな集中力を切らさずに跳ぶことことができました。難しい技も無事成功して、練習の成果を発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(木) なわとび集会ーフリースタイル発表ー

 冷凍庫のような体育館の中で、準備体操を十分に行い、なわとび集会をしました。
1・2年、3・4年、5・6年のまとまりで音楽に合わせ、いろいろななわとびの
跳び方を披露しました。とくに5・6年生は、大なわを3人ずつ跳んでいく技を見
せてくれました。
 多数の保護者のみなさまにも参観していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 代表委員会集会
3/18 給食終(お別れ給食)
3/23 卒業式予行