26日(火) 4年社会科見学 東京駅

 わたしたちの住む東京都ってどんなところ?今日は、それを目で見て確かめる日です。まずは、東京駅の見学です。朝、スーツを着て歩くサラリーマンの多さや、ホームに新幹線が並んでいる光景に「おお〜!」と驚きの声が。お土産の品ぞろえの多さや、エスカレーターの長さにも驚きました。0キロポストも見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日(火) 1・2年なわとびフリースタイル発表集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明後日は、なわとびフリースタイル発表集会です。
 発表に向けて体育の時間だけでなく、休み時間も使って一生懸命に練習をしています。1・2年生は、かわいい曲に合わせて、個人の技とペアでの技に挑戦するので只今猛特訓中です。
 明後日のなわとびフリースタイル発表集会をお楽しみに!!

昔の文化クラブ 茶道体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日(月)今日の昔の文化クラブは、昨年もお世話になった熊坂栄子先生をお招きして、茶道体験を行いました。花を飾り自然の美しさを感じ、畳の上で美しい所作を学び,人に対し思いやりの気持ちでもてなす美しい心も学びました。そして、その気持ちを感じ取ることもできました。
 子どもたちは、ほとんどの子が初めての体験で、動きはぎこちなかったですが、抹茶の風味と和菓子のおいしさは感じとったようです。
 最後の感想で、5年生の勝文くんは、「茶道を通して色々と学べました。この経験を生かして行きたいです。」と感想を発表していました。

25日(月) 1・2年  生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ節分です。今日は、節分について学習して、新しいことをたくさん知ることが出来ました。
 その後、「自分の心の中にいるわるいおにをおいだそう!」とお面を作りました。一人一人違ったおにのお面が完成しました。
 さぁ、2月3日の節分の日には、わるいおにを退治しましょう!!

25日(月) 3・4年生 なわとびフリースタイル発表集会に向けて

 今週の木曜日は、なわとびフリースタイル発表集会です。休み時間や体育の時間を使って、子供たちは一生懸命練習しています。3・4年生は、短縄と長縄の技や両方の組み合わせ技に挑戦するので、友達と力を合わせながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(月) レッツ クッキング3

 今日は、みんなが大好きなホットケーキを作りました。手際よく、均等な大きさで作る班と「大きいのが食べたいな」と話しながら、気付いたら大きさがバラバラになってしまった班がおり、作り方にも性格がでておもしろかったです。

 お子さんと一緒に買い物に行った際には、ぜひホットケーキミックスを買ってあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(月) 全校朝会

冬晴れの天気です。
今朝も各学年、自分たちで時間通りに整列することができました。
今日の全校朝会で、校長先生が取り出したものは、卵でした。「今までできていたこと以上にできるようになる、この成長を『殻を破る』と表現します。いつも職員室や校長室に大きな声であいさつをしていますが、学校に来る途中で会った近所の人たちにもあいさつはできたでしょうか。ぜひ殻を破って、できるようになってください。」と、あいさつについてのお話がありました。また、生活指導主任の先生からは、あいさつは人の心をぽっかぽかにするというお話をききました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(金) 4年理科見学

 理科の授業でサイエンスドームに行きました。プラネタリウムでは星の動きや星座の見方を学び、学習したことの理解を深めることができました。また、体験コーナーでは、自転車を漕いで電球を光らせたり、魚や昆虫の視界を知ることができたりと、普段の授業ではなかなかできないことを体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(金) 明日はまた・・雪の予報

寒い朝が続いています。
まだ、校庭や校門前、前庭には先日の雪が残っており、なかなか溶けません。
その中、明日の土曜日に、また「雪」の予報が出ています。先日の雪ほどではないとのことですが、月曜日の朝は道路がつるつるかもしれません。気を付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(木) 保健委員会集会

 今日の保健委員会集会では、風邪に関する○×クイズを出題しました。
たてわり班対抗でしたが、なんと全班全問正解という素晴らしい結果になりました!ぜひ知っている知識を生かして、毎日の生活で実践してほしいと思います。
 例年より1か月遅れで、インフルエンザの流行が始まったようです。出来るかぎりの予防をして、この季節を乗り越えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

21日(木) 今日の献立は・・・・・・

 今日の給食は、なんだか特別!
 中山小を卒業した中学生が考えたメニューが、今日の「バランス献立」です。甘くてボリュームのある照りだれチキンはご飯にバッチリ。ほんのり香る梅おかかキャベツも春らしい一品、おいしくって大好評。
 中山小で学ぶ食育は、一生の宝物。毎日の生活にも役立ちます! ごちそうさまでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日(水)2年校内研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の授業をテーマに、研究を深めました。
先生の身長と同じ長さの紙テープを、ペアの友達と協力しながら何センチメートルか調べました。ペアによって測定の仕方が様々であり、考えを深めることが出来ました。
 「長いものさしがほしい!」と子供たちが言うと、100センチメートルの長いものさしを持った物差し戦士が登場しました!その正体は・・・?

 

20日(水) 3年 安全マップを作ろう

 中山小学校周辺の安全マップを作成するため、校外学習に出かけました。テニスコートを通り過ぎ中山地域を中心に、危険が潜む場所を探していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日(火) おだやかに晴天

 日中は風も止み、10度近くまで気温が上がりました。
 やっぱり、休み時間は雪合戦。半袖の人もいます。あちらこちらに立っている雪だるまに身を潜めては、雪玉攻撃。日の当たらない校庭の北半分はスケート場のよう。冬の遊びはこうでなければ!
 坂の多い学区内は足元が心配です。5時間目を終えた1年生も、慎重に下校。明朝も、時間に余裕をもって、登校願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(月) 1年・生活科「ふゆをたのしもう」

 1年生は生活科「ふゆをたのしもう」の学習にうってつけの雪!着替えの準備も万端。学習のめあてを確認して校庭に出て、雪の造形を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(月) 大雪の朝

 昨夜から降り始めた雪は20cm近く降り積もり、午前中いっぱい降り続くようです。
 それでも、雪の中登校できた人たちで、定刻に朝会を始めることができました。3学期の生活のめあて「人や物を大切にしよう」について、学級での取り組みを代表が発表しました。
 校長先生からは、今日だけでなく、明日の朝の凍結も考えられるので、登下校は無理せず、十分に気をつけてくださいとのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日(日) 新春お餅つき大会

 今年も白山神社まちの広場でお餅つき大会が開かれました。中山小の子供たちは9時に集合して、みんなでおみこしを担ぎました。今回のおみこしの上には、餅つきをイメージした立体作品が乗せました。
 昔遊びをしたり、餅つき体験をしたりすることで、子供たちは楽しく日本の伝統文化に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金

 1月15日(金)昨日の集会を受けて、今朝から「ユニセフ募金」の取り組みが始まりました。次々に、代表委員の募金箱にみんなからの善意が集まっていきます。子供たちだけでなく、先生方や保護者の方も募金してくれました。来週の月曜日・火曜日も、募金を募ります。ご協力、お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(金) たてわり活動

 今日のロング昼休みは、たてわり遊び。
 1・4年生、2・5年生、3・6年生の組み合わせで楽しく遊びました。校庭では鬼ごっこ、体育館ではドッヂボールで下学年が、いざ勝負!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(金)  今日もなわとび!

 晴れた中休み、なわとび練習に励んでいます。
 今朝、児童が朝自習で教職員が打ち合わせ中の時間帯に、予告なしで、大き
な地震の発生を想定した避難訓練を行いました。災害はいつどこでおこるか
わかりません。想定外のことがおこるでしょう。そのように、大人も子どもも
心得ておくことで、最善の行動を選ぶことができるように、訓練をしています。
 阪神淡路大震災は早朝で、東日本大震災は午後でした。
 いつも備えが必要な日本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 5時間授業(算数)
3/17 代表委員会集会
3/18 給食終(お別れ給食)