道徳授業地区公開講座 その2

 中山小学校は、緑豊かな自然に囲まれた場所にあることから、豊かな自然を活かした環境教育の一環として、学校運営協議会、保護者、教育機関等と連携してビオトープ作りに取り組んでいます。
 これからの環境教育をより一層充実させるとともに、児童の動植物を含めた生命を尊重する気持ちや自然を大切にしようとする思いを育てたいと考え、このたび桜美林大学リベラルアーツ学群遠山弘法ゼミの協力の下、淡水魚や水生昆虫を対象とした基礎研究と生物多様性保全に貢献する応用研究をされている中島 淳先生をお迎えして、水辺の生き物と里山の保全について児童向け講演会と保護者・地域等向けの講演会を開催いたしました。

 子どもたちの質問にも、一つ一つ丁寧にお答えくださいました。中島 淳先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31