1月17日 低学年 陶芸教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、市川由紀子先生に2年生と1年生が、「丸形彩泥文様皿」の作り方を教えていただきました。
粘土をたたいて伸ばし、絵や模様をつけて授業を終えました。
お皿を焼く温度を聴いて驚いたり、湿った粘土の感触を楽しんだりする様子が見られ、子どもたちそれぞれが貴重な経験ができたと思います。
お皿の焼き上がりは2月以降になります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長室より

ひまわりの会からのお知らせ

教育課程

いじめ防止基本方針

学校だより

体罰防止