5年 麦を育てよう(2) 麦踏み

 11月にまいた麦は、冬の大雪にも負けていません。
 3月10日、濃い緑色の葉は15〜20cmにもなりました。霜柱の立ち上がる畑の土にも、しっかりとその根を下ろし、太陽の光をいっぱいに浴びて背伸びをしているようにも見えます。小さいのに力強さが感じられる若芽です。そんな麦を足の裏で踏んでいくのが、麦踏みです。石井会長先生は詳しいお話はされませんでした。ただ「足の裏の感覚や音に注意してごらん。」それだけでした。
 なぜ麦踏みをするのか、それにはどんな効果があるのか。それは宿題です。さっそく自由学習で調べてみよう、という声も聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 学校運営協議会
3/17 中山漢字検定、図書ボランティア

学校からのお知らせ

保健だより

ひまわりの会からのお知らせ

教育課程

学校要覧