5年 お米づくり発表

 18日、5年生が8か月間かけて取り組んできたお米づくりのまとめを発表しました。お世話になった加藤先生をはじめ地域の方々をお招きし、来年度取り組む4年生も全員参加してくれました。
 発表は2チームに分かれて進めました。パソコンの発表ソフトを用いて1年間の米づくりの流れを説明するグループと、田植えや稲刈りといった作業風景を劇に仕上げたグループが交互に登場する立体的な演出です。3週間という長い時間を費やして、ようやく完成までたどり着きました。ほとんど先生の手を借りずに、企画・発案から最後まで5年生13人の力だけで作り上げた発表としては、初めてのことです。うまくいかなかった箇所や、緊張で失敗した部分もあったことでしょう。でも、自分たちの力だけでベストを尽くして作り上げた発表会として、自慢できる内容だったと思います。
 この発表会ができたのは、中山小学校に続く稲栽培の伝統と、細かくていねいに御指導いただいた加藤先生のおかげです。発表会が成功したのは5年生のすばらしい学習の成果です。感謝の心とともに……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 保護者会低学年、4年シルクロード鑓水訪問
3/5 委員会活動、安全指導
3/6 保護者会中学年
3/7 避難訓練(起震車体験)、ひまわり役員会

学校からのお知らせ

保健だより

ひまわりの会からのお知らせ

教育課程

学校要覧