5・6年 エコクッキング

 旬の野菜を食べるのは、おいしいからだけではありません。冬にトマトを栽培するには大量のエネルギーを消費して温室栽培がなされているのです。だから、旬の野菜はエコなのです。お湯を沸かすときだって、むやみに強火にするのは無駄なだけ。鍋底の大きさに合わせた火がエコなのです。
 そんな楽しい話題満載の授業が、東京ガスの先生方によって行われました。後半の調理実習はカラフル野菜スープ。「煮ている間に香りが変わってきました。」「ニンジンやタマネギもちょうど良い固さに仕上がりました。」など、さすが中山小の5・6年生。調理のこつをつかんで、おいしいスープが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 3学期始業式
1/9 ユニセフ集会、給食始、体育館工事始〜15日まで
1/10 安全指導、5,6年パン作り、学校運営協議会