4年道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(木)「この図の中にいくつの漢字がかくれているでしょう?」で道徳の授業が始まりました。田、木、三・・・と思いつくままにワークシートに書き出していきます。その数は、十数個です。次に二人組になってアドバイスをしあうと・・・20個を超えました。「もっと数を増やしたいけど、どうしたらいい?」と聞くと、「4人ですればいい!」ということで4人でやってみると、40個を超えました。ワークシートの振り返りには、「○○がいい意見を出してくれた」「話し合ったからたくさんの答えが出た」「○○が教えてくれて、すごいと思った」などと友達のことについて書かれている文が多く見られました。道徳の授業では、他の人とのかかわりについて学ぶことが多くあります。互いに理解し、信頼し、助け合う、という場面を多く作っていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/30 個人面談2、蟯虫検査1次
5/1 安全点検、委員会活動、蟯虫検査2次
5/2 個人面談3 眼科検診
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日