手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(月)に、生徒会朝礼を行いました。その中で、生徒会からはユニセフ募金についての話がありました。今年2回目のユニセフ募金を12月に行います。先日の道徳授業地区公開講座のSDGsの授業で学んだように、自分には関係ないと思わずに、募金に積極的に協力してください。
次に、保健委員から学校内での危険な行動についての話がありました。危険な行動は自分だけでなく、周りの人にも迷惑がかかります。自分や他の人の大切な命を守るために、日頃の生活から見直しましょう。
最後に、表彰がありました。八王子市の卓球の大会で、女子シングルス準優勝になり、1年生の工藤さん、同じく女子シングルス3位になり、1年生の中村さんが表彰されました。
おめでとうございます。

生徒会コラム 11月 1

・生徒会本部役員になりました。2年C組 谷合芙月です。
 私は、生徒会本部役員になって、「あいさつ運動」や「別中杯」などの前の生徒会の方々が頑張ってきたことに加え、絵を描くのが好きな私だからこそできる「生徒会新聞の盛り上げ」ということをしていきたいです。私は生徒総会の時に、緊張してしまってセリフがでなかったとき、頑張れと応援してくれたことがすごく嬉しかったです。選挙期間のときも、友達や先生方が声をかけてくれた、このあたたかい別所中が大好きです。そんな別所中の生徒会本部役員の一員になれて幸せです。この気持ちを強くもって一年間、精一杯頑張っていきます。どうぞよろしくお願いします。

・生徒会長になりました。2年C組 小笠原和叶です。少し遅れましたが、自己紹介をさせてもらいます。私は「別中杯」「あいさつ運動」で別中を笑顔にしたいと思い活動をしていきます。私を信じて投票してくれた人に恩返しができるように一生懸命頑張ります。1年間よろしくお願いします。ちなみに、好きな食べ物は「ぶどう」「甘いもの」で、好きな人は「生徒会本部役員のみんな」です。11月に入りました。皆さん、体調管理をしっかりとして、約2週間後の期末考査に向けて一生懸命頑張りましょう。私も頑張ります。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

部活動

ほけんだより

PTAだより

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

授業改善推進プラン

生活指導方針

学校評価

小中一貫教育