手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

別中コラム221 華92「修学旅行を終えて」

気がつけば、もう9月。早いな。
3年生は9月7日〜9日の三日間、京都・奈良の修学旅行でした。しかし、ここでは修学旅行だと話が重なると思ったので、「修学旅行を終えて」でお話します。

修学旅行では班行動からさまざまな経験をして、いろんなことを学びました。かなり大ざっぱです。
それを活用し、今後の総合的な学習の時間で、修学旅行のスケッチブックを作ります。

内容としては、絵や写真を用いで、班で見てきたことなどを記録すること。パンフレットや感想をもとに自分だけのオリジナルの作品を作ることができます。正直、かなり重い宿題です。

早めに取り組んで終わらせることが、1番です。皆さんも何かやらなくてはならないことがあったら、早めにやっておいたほうがいいと思います。
どんどんたまっていきますよ。学校の宿題のように。笑

植野春樹

別中コラム220 華91

2年生は今、総合的な学習の時間で職場体験の新聞づくりをしています。私はパン屋さんを体験しました。普段の学校生活と違い、なんか不思議な気持ちでした。パン作りを実際にやりましたが、なんといってもパン屋さんの職人さんの手際がすごく、次々とパンをかたどり、あっという間に仕上げていて驚きました。接客は、元気で笑顔を続けることが大切だとわかりました。私もそういう接客を受けるとうれしいです。
 3日間の体験は、楽しくもあり、大変だと思いました。終わった後は、へとへとでした。でも「社会人になったら毎日こういうことをするんだ」と働くって大変だと思いました。この体験を機に、将来何になるんだろうと考えることができました。いやー、将来どんな仕事に就くんでしょうか。タイムマシンに乗って将来の自分を見てみたいです。
 それよりも中間テストだ。将来のために頑張るぞ。みなさんも頑張りましょう。

秋山美里


別中コラム219 華90 「京都めっちゃ好きやねん」

いやー修学旅行が終わってしまいましたね。京都・奈良に行って、東京では味わえない日本の良さや自然の温かさを感じました。2泊3日ということもあって、少し疲れましたが、夜はしっかり寝て・・・寝た?いや少し恋バナした?させられた?かもしれませんが、ケガも風邪もなく元気に三日間過ごせました。さて、みなさんは何が1番印象に残りましたか?金閣・銀閣を見た人が多くいると思いますが、金閣の輝かしさ、銀閣の渋さ、かっこよかったですね。金閣よりも銀閣派だという人はけっこういると思いますが、僕も銀閣派です。中にいるときの自然に包まれた感じ、そして何より砂利の庭が気に入りました。
 僕の中では三十三間堂が圧巻でした。お金を払ってまで入るのはなーと思いつつ、渋々入ったら、おお!!思わず感嘆の声をあげてしまいました。おしゃべり禁止なのに、思わず興奮してしまい、すげえすげえとなってしまいました。一体ずつでもすごいのにそれが1000体ともなるとお寺の良さがわからない中学生でも圧倒されました。修学旅行のアルバムの中に詳しい話は書きたいと思います。家に帰って、家族にお土産はあげましたか。みんなの修学旅行の話、しっかり聞かせてね。

 別中コラムも残りわずかです。今までの90号まで読んでくれた方、ちょくちょく見てくれた方、今日のコラムを読んでくれた方、ほんとおおきに!!

菅大哲


別中コラム217 華89 鶴3 「受験とマラソン」

今回のコラムでは、3年生が嫌というほど聞かされている受験ついてです。
中学校3年間をマラソンの42.195キロに例えながら話したいと思います。
1,2年生も自分には関係ないとは思わずに、読んでほしいと思います。

今、1年生はマラソンでいうとスタート直後の5キロくらいでしょうか。やっとレースに慣れてきた頃だと思います。だいぶ中学校生活にも慣れてきたことでしょう。2年生はもう少しで中間地点を越える18キロ地点くらいですね。集団で走っていたのが、だんだんとバラバラになります。前に出るランナーがいるわけではなく、遅れるランナーが出てくるのです。日頃まったく勉強していないと、このように集団から遅れてしまいます。
 
 またマラソンには、ペースメーカーと呼ばれる人もいます。その人たちが中間地点までランナーを引っ張るのです。さあ、中学校では誰がペースメーカーでしょうか。先生ではありません。学級委員でもありません。私たち、全員だと思います。
 2年生の2学期からは、マラソンでいうと中間地点を越え、ペースメーカーがいなくなります。ここからは自分たちで進んでいくのです。そうすると、3パターンの人が出ています。まず、1人で集団から飛び出す人、つまり猛勉強をする人。次に自分のペースを保ちながら先頭から離れないようにする人、つまり毎日少しずつでも予習・復習をしている人です。そして、最後に集団から遅れて先頭集団が見えなくなる人、つまりまったく勉強をしない人。集団から飛び出さなくとも、先頭から離れないように日頃から勉強をしましょう。
 
 さて、3年生は30キロを過ぎたあたりでしょうか。もうここまで来たら、あと10キロは気合いと根性で乗り切るしかありません。もうそろそろ勉強を始めないとまずいです。今、始めれば、まだゴールできるはずです。ゴールとは、自分の進路を決めて、卒業をすることだと思います。
 
 さて、ここまで話してきたことをまとめます。1年生は、受験は先の話ではないと頭の中に入れておきましょう。それだけでもだいぶ違うと思います。2年生は、今からでも少しずつ勉強を始めていきましょう。そうすると後が楽になります。3年生はこの1年が勝負です。受験を乗り越えるためにも、頑張っていきましょう。

鶴孝太郎

別中コラム217 華88 「二学期スタート!!」

さあ!みなさんの夏休みは、どんなものになりましたか。1・2年生は部活動に青春していましたか。趣味に熱心になりましたか。それとも・・・デート?
なんにしろ、充実した日々が過ごせたでしょうか?もしかしたら、プールに行って真っ黒に焼けた人もいるかもしれませんね。でも、今のうちに思いっきり楽しんでください。3年生になると、だいぶすることが限られてしまいます。

さて、夏休みを明けて、いきなりテストづくしの3年生。あと、1週間で修学旅行です。やったー。僕は夏休みの間、ずっと楽しみにしていました。天気がどうなるか少し不安ですが、きっと晴れてくれると思います。新幹線に乗って、シカさんと遊んで、お寺を見て、宿に泊まって、お風呂ではしゃいで、ぐーすか寝て、楽しいことだらけですね。その中には、楽しいこと、恥ずかしいこと、どきどきすることもあるかもしれません。修学旅行あるあるです。僕には何があるかな。きっと3日間はあっという間に過ぎてしまうと思います。2学期はあまり行事がないので、帰ってきたらゆっくりできますね。どんな思い出ができるかワクワクしています。
2学期が始まって、気持ちを新たに切り替え、良い学期にしたいですね。みなさん、2学期も頑張りましょう。
菅 大哲

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

配布プリント

PTAだより

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

特色ある教育活動

お知らせ

学校経営方針

学校経営報告書