手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

別中コラム195 華66 「スキー教室」

 スキー教室から怪我なく帰ってきました。学校がとても久しぶりに感じます。スキー教室での三日間をと言いたいところですが、そうすると、ただの作文になってしまうので少しだけ。
 私はスキーが初めてだったので、少し大丈夫かな、滑れるかなと心配していました。しかし、いざ滑るとひんやりとした風を感じ、あたりは白い景色、とても気持ち良かったです。転んだのは何回かありましたが、三日間楽しく滑ることができました。リフトでは、他に滑っている人や周りの山などが見られました。1度、着地したときにリフトを止めてしまいましたが、これも一つの思い出です。今となっては、充実した三日間でした。
 
 話は変わりますが、来月は合唱コンクールですね。クラスでの練習が始まりますが、気合いを入れて頑張っていきましょう。                   
秋山美里

別中コラム194 華65 「この雪は・・・」

画像1 画像1
 先日から積もった雪のせいで上手に歩けず、おそるおそる足をすすめています。10日月曜日にはまだまだ雪が溶けていなくて、滑ってこけてしまいました。みなさんはどうですか?滑っちゃった人はいませんか?
 あ!この言葉は禁句ですね。3年生が受験シーズンだというのに、こんな言葉を使ってダメでした。あとで頭を叩いておきます。3年生のみなさんもつるっと滑らないように!!

 登下校中に雪かきをしている人がちらほらいます。道路や歩道を歩けるのはそういった人たちのおかげです。とても助かりました。僕たち野球部も放課後に雪かきをしました。上から降ってくる雪は軽くてフワフワ、かわいい妖精みたいです。しかし、降り積もった悪魔はとても重く、足を滑らせたり抜けなくさせたり、靴の中に入ってきて冷え冷えにしたり、意地悪ばっかりしてきます。そんな奴らをみんな片付けちゃいました。協力してやったので、どんどん雪が消えていきました。これで給食を近くまで運ぶことができます。いやーいいことしたな!!

 この前、三送会に向けての準備で部活動に出られないといいましたが、そんなことよりグランドが!!!っていう状況です。さすがにグランド全部雪かきはできませんので、早く溶けてくれることを願います。でも、溶けた頃にはテスト1週間前。誰か助けてーーー。

別中コラム192 華63 「中学校訪問」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こんにちは。昨日、3年生は旅立ちの第一歩となる都立一般入試の出願日でした。今、歴史では大政奉還の場面、西郷隆盛や坂本龍馬などを勉強しています。先輩たちはしっかり勉強したので、必ず合格できると思います。そして、歴史上の人物にも負けないくらい頑張って下さい。
 僕たち2年生にも「進路」という話が持ち上がりました。今の僕たちにできることはないか、どんな高校が自分に合っているかなどをこれからの総合の授業で見つけていくそうです。「進路」や「入試」などと聞くと、少し不安になりますが、一生懸命勉強し準備していきたいです。

 そんな中、新たな旅立ちをしようとしている学年があります。それはかわいいかわいい6年生と言いたいところですが、ほとんど変わらない、いや僕より大きい6年生です。
 昨日、今日と6年生の中学校訪問がありました。校内巡りをした後、授業の様子を見たり、教室を案内しました。
 そして、その後は僕たち生徒会の番です。1年生はスキー教室でいなかったのですが、僕たち4人で別所中学校の部活動や委員会などを説明しました。コントやビデオなんかも入れて、楽しく面白く伝えることができたかなと思います。春樹君のギャグなんかもあったりして6年生も大爆笑でした。聞くところは真剣に、笑うところは思い切り、とても素直な子どもばかりで安心しました。質問もたくさんしてくれて興味をもってくれているんだと嬉しくなりました。これで仕事の区切りがついたので、部活に行ってきます。でもまだ三送会が・・・・・・その前にテストが・・・・。
                                     菅大哲

別中コラム192 華63 「いよいよ今日だ!!」

 スキー当日がやってまいりました!!今日、私たちの行く長野県は気温−2度、寒いですね。
 明日は雪のあるところに行くのだと思った昨日に雪が降ってしまいました。でも、降ったけど滑るのは今日なんだ。頑張ってスキーを滑ってきます。リフトに乗るときは、くれぐれも落ちないようにしたいです。
 遊びに行くのではなく、自分のやるべき仕事もあるのでキチンと果たしたいと思います。そわそわと楽しみの気持ちでいっぱいです。
 スキー教室の感想は、帰ってきてから報告します。
 荷物OK、睡眠OK、心の準備もOK!!それでは元気に行ってきます。
                                    秋山美里
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

特色ある教育活動

お知らせ

校長より

平成26年度八王子市立別所中学校新入学の方へ

学校経営方針

学校評価アンケート