手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

別中コラム143 華16 シューーート

 ゴールが決まった瞬間、それは誰にとっても嬉しい瞬間。サッカーの選手であれば、宙に舞いたい気分になると思います。(僕は側転やバク転ができないので、腕を横に伸ばして、ヒューンと言って走っていますが・・・)どのスポーツにも嬉しい瞬間はありますが、それは誰もが味わえるものです。野球部の僕が、卓球やバスケをやろうともそれは変わりないことです。2年C組になってから、昼休み毎日のように外にサッカーをしにいくようになりました。転んで砂だらけになっても、雨に打たれてずぶぬれになっても、どんな日でもゴールにシュートを決めるために必死で走り回っています。急いで昼ご飯を食べるため腹が痛くなることはしょっちゅうです。スポーツをしていて楽しいと思えるときは、必ず本気なときです。だらだらとやって面白いと思える時はまずないでしょう。いつでもどこでも本気でやれば、きっと毎日が楽しいはずです。本気で遊んで本気で勉強して本気で爆笑して、そんな日々を送ってみて下さい。きっと10時にはおやすみなさいの時間がくるはずです。
 どんなに疲れていても朝は来てしまいます。毎朝睡魔との対決に負け、家族と一緒に朝ご飯を食べることも減ってきてしまいました。そんな日でもあいさつ運動はするので、僕達よりも大きな声で返事をしてください。お願いします。菅大哲

別中コラム143 華16 虫を無視

 もう10月、秋の季節がやってきましたね。秋と言ったら旬の食べ物、サンマや柿などがありますね、そして秋は虫が多いですね。私は虫は嫌いです。
今日部活をしていたら、そこにかめ虫が大量発生しました。実際には数えてはいませんが、いっぱいです。しかも私の近くにそのかめ虫が何匹かいました。本当はやめてほしかったです・・・。ですが虫は何もしなければ襲ってはこないし、襲うと言っても自分の何十倍も小さいので大丈夫かなと思い、虫を無視しました。(つまらないギャグですが)虫なんかに絶対負けない!!!秋山美里

別中コラム142 華15

 前年度に引き続き生徒会本部役員になりました、2C道喜です。前年度は紅1点だった生徒会本部役員も今年度は1年生が全員女子!ということでとても『華やか』になったのではないかと思います。
 さてこの別中コラムも140回を突破しました!着実に回数を重ねています。役員一同、このコラムを見て下さる方に楽しんでいただけるように、時には面白おかしい楽しいコラムをアップしています。私もこのコラムで学校の様子、部活動の様子などを中心にお伝えしていけたらと思っています。1年間よろしくお願いします。
 3連休も終わり、またいつもの学校生活が始まりました。今週は3連休のおかげで1日少ない4日間です。また今週も頑張りましょう。道喜実咲

別中コラム140 華13 草むしり

 日曜日はいい天気でしたね。勉強も運動もしやすい心地のいい日でした。そんな中僕は、団地の草むしりのイベントに駆けつけました。小さい子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで、だいたい50人くらいが参加し一緒に作業しました。それぞれができる仕事を分担し、スムーズに終わらせることができ緑が生い茂る素敵なマンションになりました。ちなみに同じクラスのH君も一緒に頑張りました。
 そういえば、別中の草も刈り取られていましたね。みんなが気づかないところまで掃除をしたり、用具の点検や修理、学校の管理をして下さっている方に感謝しなければいけませんね。草がなくなることは野球部にとってはとっても嬉しいことなのです。この前、みんな跳んで喜んでいました。
 クリーンデーやお祭りなど、地域の行事に参加することはよくありますが、いつも気分がよくなります。誰かのために裏で働きいい汗をかくことは、自分にとっても嬉しいし、相手も嬉しくなりますね。皆さんも地域のイベントに参加してみてはどうでしょうか。仕事が終わった後のお茶がいいんですよね〜クァ〜って感じで、勉強するときも頑張った後のほうびを決めておくとやる気が出るそうです。でも何と言ってもテストが終わった後の開放感!それを得るためには、勉強、勉強!        菅大哲

別中コラム139 華12 「生徒会資料を見て」

 この前、旧生徒会室から新生徒会室に資料を移動しました。資料の中には平成7年度のものまでもありました。平成7年には今の中学校生徒は生まれていません。そのときの役員は30歳を越えています。別中の歴史です。
 また、以前は「副会長」や「書記」という係ごとに立候補もあったようです。
 
 話は変わりますが、忘れてはいけないのが中間テストです。ちゃんと準備して臨みましょう。

                                    鶴孝太郎

別中コラム138 華11 「委員長計画」

 学校の主役が変わるこの時期、部活動や委員会などを引っ張っていく人は僕たち2年生となりました。そんな中、僕ら野球部はある計画を立てました。それは委員長を野球部で埋め尽くすことです。僕が生徒会長になり、その勢いでほぼ全員が委員会に入ることができました。そして、注目の委員長には・・・全員とまではいきませんでしたが、6つの委員会のうち委員長5人を野球部で埋めることができました。オーーーーーーー。残念ながら、委員長になれなかった人たちも、副委員長になり仕事を頑張っています。

 ですが、その反面、委員会のある日の部活動では2年生1人と1年生2人の合計3人での寂しい活動になってしまいました。練習メニューを工夫して普段出来ないようなことをやってほしいと思っています。僕もできればすぐに駆けつけたいのですが、生徒会の仕事は大変なので、なかなか部活動に出られない日々が続いています。参加できたときには一生懸命プレーをし、全力で声を出すので「ナイスバッチー」と聞こえたら、「おっ、菅っち頑張ってるな」と応援して下さい。

 3年生が修学旅行に行って、朝のあいさつ運動が少し寂しく感じます。まだまだ足りない「笑顔のおはよう」を別中に増やせたらと思います。欠席していた道喜さんも戻ってくるということで、またさらに元気な生徒会になりそうです。
  
                                    菅 大哲

別中コラム137 華10

 こんにちは。今回の担当は2A植野春樹です。今日は、自分のコーナーを新しく作ってみました。名付けて、「春樹の知識は米かおにぎりか」です。
 名前の由来は、僕のあだ名が顔の形から「お米」というのでお米を用いた名前にしました。また「このコーナーでお送りする内容がお米のように小さくてどうでもいいものか、反対におにぎりのように大きくて知ってて得するもの」という意味も込めました。できるだけ“ためになる話”をしていきたいのでよろしくお願いします。気になる第一弾は、次回、僕の担当のときで。
 また、皆さんからのためになる知識も募集しています。もし何かのためになる知識があったら教えて下さい。このコーナーで乗せちゃいます。次回もお楽しみに!!

別中コラム136 華9

 生徒会本部役員になりました。1年C組木村結衣です。現在の生徒会では別所中学校がもっと活気に溢れるようにと毎朝校門に立ち、挨拶運動を実施することにしました。(すでに始めていますが)
 元気な別所中学校をアピールしていくために在校生ではない通行される方にも挨拶をしています。今後、もっと別所中が「華やか」になるように貢献できたらと思います。一年間よろしくお願いします。

別中コラム135 華8 「迫り来る中間テスト」

画像1 画像1
 みなさん。こんにちは。突然言うのもなんですが「中間テストまであと1週間」ですね。
「そんなことわかってよ」
「それを言わないでくれ!!」
と思っている人も多いはずです。私自身も正直焦っています。本当に数学がピンチなんです。ですが、何もせずにこの1週間を無駄にはしないようにしましょう。
 この1週間こそが貴重な時間だと思います。あきらめずに一生懸命頑張って、自分の成果を出しましょう。

秋山美里

別中コラム134 華7 「はじめまして」

 新生徒会役員になりました。1年B組の廣川風です。
 私は前期に1年学級委員長をやっていました。学年やクラスをまとめるのは、とても大変であきらめそうになったときもありました。でも、他の学級委員の人たちと活動することがとても楽しく、大変さを忘れさせてくれました。
 そんなやりがいのある学級委員でしたが、もっともっと自分がやりたちと思うことをやろうと思い、生徒会に入りました。わからないことがあってみんなに迷惑をかけてしまうことも多く戸惑ってしまいますが、いち早くこの生徒会活動に慣れたらいいなと思っています。あいさつ運動はもちろんのこと、毎週のコラム作成、1つ1つに力を入れていき、みんな楽しく、喜んでくれるような学校をつくっていきたいです。なので、新生徒会をよろしくお願いします。そして、もしよかったら毎日別中のホームページを見てくれたらうれしいです。では、次回のコラムをお楽しみに!!

別中コラム133 華6

 こんにちは。今回の担当は2A植野です。最近は涼しく過ごしやすい感じになってきました。そんな中別中では9月26日から中間テスト2週間前に入りました。この時期になると勉強三昧です。計画的にやる人や数日前になって焦る人まで様々です。(個人的には計画的に進めていきたいのですが、そう簡単にはいかず・・・)まあテストが近くて焦っているということです。皆さんも計画的に勉強してみてはどうでしょうか。難しいことですが、やった分だけ結果はついてくると思います。頑張ってください。次回の僕の担当ではMyコーナーを作るつもりです。そちらもお楽しみに〜。植野春樹

別中コラム132 華5

画像1 画像1
 このたび生徒会本部役員となりました秋山美里です。私は、この生徒会は自分との戦いだと思います。私自身がどこまで実力を発揮させることができるのか、どこまで頑張っていけるのか、それは自分しかわからないと思うからです。これからまだ先、色々な苦労があるかもしれません。でもそれは一つの経験だと私は思うので、生徒会としての自覚をもって頑張っていけたらよいなと思います
。応援よろしくお願いします。秋山美里

別中コラム131 華4

画像1 画像1
 こんにちは、鶴孝太郎です。今回のテーマは自己紹介です。みなさんは覚えていますか。選挙の放送で僕が「ハゲていないのにハゲと言われる」と言ったのを。あれには少し間違いがあります。実は6mmでバリカンを入れるとほんのちょっとハゲてる・・・のです。でもなぜか髪が伸びてもハゲと言われ続けるのです。その時は言い返します。「今はハゲてないぞ。」って。
話しは変わりますが僕は陸上部の部長も務めています。部長も生徒会もやるのは大変だと思います。でもやりきればそれまで努力してきた分、やりがいが生まれるんだと思います。そんなことを思いながら頑張るのでよろしくお願いします。鶴孝太郎

別中コラム 130 華3 コラムの伝説

 第1回目のコラムは 別中コラム1 となっていましたが、第23代生徒会長から別中コラムを128から続けてほしいと要望がありました。実はこのコラム、2年前に立ち上げ1からスタートしたようです。10年後に見たとき1000号までいっているといいなあとという願いの元、前生徒会も引き継いだことがわかりました。僕ら第25代生徒会もこの願いをつなげたいと思います。とはいっても、僕らが伝統を守れるか少し不安です。今まで100以上も更新してきていて、すごいなあと思い、プレッシャーも大きくなりました。が、負けません!絶対に来年度の生徒会にコラムのバトンを渡します。そのためにも、第23代会長に応援メッセージをいただきたいと思います。きっと、いいアドバイスがもらえるでしょう。ではちょっと・・・

『あのさー、おれらの代もコラム続けたいと思うんだけど、応援してくれない?』
『あぁ、がんばれよ』
『ん、、、うん』

どうやら兄は、テスト期間ということでとても忙しいようです・・・そういえば!僕もテスト2週間前に入ったんだった!生徒会のことでいっぱいになって全く勉強してなーーい!ヤバイ!ということで、今回はここらへんで。(真面目にあせってます!)菅大哲

別中コラム2

画像1 画像1
 初めまして。新生徒会役員になりました2年A組の植野春樹です。以前は学級委員をやっていて2年生コラムもやっていました。でも生徒会の別中コラムは、また少し違う感じで、これからどんなコラムになっていくのかが楽しみです。僕は今回が最初なので「自己紹介」というところから入っていますが、次回からは別所での出来事や、ためになる情報を発信していきたいと思います。これから1年間よろしくお願いします。僕の回、次回は多彩なニックネームを紹介したいと思います。植野春樹

別中コラム1

画像1 画像1
【華】我らの華は永遠に咲く〜舞い上がれ別中〜
 シュワッチ!!!今日からモミタロマンは生徒会で活動させていただきます。今までは学級委員としてコラムを作成しましたが、今度は生徒会ということで、今まで以上にコラムをアップしていきます。できる範囲内で楽しく、面白くしていきたいのでぜひ見てください。まずは第1回目ということで自己紹介をかねて、演説文を半分以上しぼって紹介したいと思います。
『皆さんこんにちは。菅 大哲です。いつも元気に明るく過ごしています。夏休み前の最後のコラムにサイクリングについて挑戦することについて書きました。自転車でどこまで行けるか行ってみたかったからです。友達と旅に行こうという話になり、初めは動物園に行きました。そうしてどんどん距離を伸ばしていき、山や川いろんな場所に挑戦しました。最後には東京タワーに行ってみよう!ということになりとてもドキドキしました。「東京タワー?そんなの無理でしょ。」と思った、あなた!僕も同感です。仲間がいなければこんなことは思いつきませんし、出発地点に立つこともなかったと思います。ですが、僕らは4人は無事に東京タワーにたどりつきました。なので、僕は新しく生徒会に挑戦しました!もしつらい思いをしていたり、立ち止まってしまったとき、優しく背中を押してください!僕達の生徒会が、別中の歴史を一歩進められるよう、一生懸命頑張ります!』
 学校全体の前でしゃべるのは初めてだったので、緊張しましたが、みんな真剣に聞いてくれていたので、すごく嬉しかったです。

 そして、第1回目の委員会ではスローガンと活動方針・活動予定を話し合いました。スローガンは【華】で、活動方針が 我らの華は永遠に咲く 〜舞いあがれ別中〜に決まりました。この目標の通り、生徒会のメンバーひとりひとりが華となって、散ってしまわないように毎日頑張ります。このコラムも毎日更新することが目標なので、全員が協力していけたらと思います。それではまたシュワッチ!!! 菅大哲

★より良い学校を目指して!生徒会選挙の様子★

画像1 画像1
H25.9.11(水)

別所中学校のHPをご覧のみなさん、こんにちは!
別所中学校では5時間目に生徒会選挙立会演説会が行われました。
会長1名、本部役員1年3名、2年3名を選ぶ大事な選挙です。

立候補者や推薦代表者の生徒は、今日まで準備を進めてきました。
どの候補者も堂々と自分の意見を述べることができており、
別所中学校のために頑張りたいという強い思いが伝わりました。
緊張していたと思いますが、とても素晴らしい演説でした。

別中コラム特別号 ドキッ☆生徒会だらけの・大・反・省・会

【生徒会長から一言】
 僕達平成24・25年度生徒会本部は「Change」というスローガンを掲げて1年間活動してきました。活動を始めた時にはまだ2年1年だった僕らも、別中杯や三送会卒業式などでの経験を経て、僕らの生徒会活動もついに終わろうとしています。この1年間で僕らは大きく成長できたと思います。僕はこの一生で二度とないであろう経験を、この先の人生に生かして行きたいと思っています。最後に僕達は学校をChangeできたのでしょうか?それはまだ僕にもわかりません。なぜなら僕が本当にChangeしたかったのは皆さんの思い出なのです。今、1年間を振り返って「楽しかった」と思った人がいれば僕は嬉しいです。                                                  生徒会長・河原巧 
 
【生徒会本部役員3年生から一言】
 1年間生徒会をやってみて今思うとあっという間でした。しかしその中でも色々なことがありました。別中コラムはあまり更新できませんでした。次期生徒会の皆さんは頑張って下さい。1年間ありがとうございました。(渡部) 
 
 1年間生徒会をやってきてとても早かったです。色々まだ思い残すこともありましたが、生徒会一同自分なりに頑張っていたので良かったと思います。次期生徒会の人は今までの生徒会の意思を引き継ぎながら別中をよりよいものにしてください。(畑) 
 
 思い返すとあっという間でした。でもこの1年間で中心に立つ集団の大切さと責任感を学ぶことができてとても勉強になりました。この経験を今後に活かして行きたいと思います。1年間ありがとうございました!!次期生徒会の皆さん気合い入れて頑張って下さい!!(福島) 

 
【生徒会本部役員2年生から一言】
 生徒会本部役員として活動させていただいた1年間は、とてもあっという間でしたが、たくさんのことを経験することができました。反省点はたくさんありますが、1年間頑張ってきて色々と「Change」することができたのではないかと思います。1年間ありがとうございました。(道喜)

 僕はこの1年間とても為になりました。たくさんのことを経験して勉強になりこの先高校大学社会、この全てにこの経験を生かしていきたいです。(西村) 

 僕は生徒会になって楽しい面白いと思いました。なぜならこのメンバーだからです。しっかり楽しくできたと思います。とても楽しかったです。1年間ありがとうございました。(海老澤)

別中コラム 127 テスト1週間前

 昨日がテスト1週間前になりました!!3年生になってめずらしく私も焦っております。話は変わりますが、先日行われた別中杯で今の高一の重みを感じました。高一の先輩方が今まで別中を盛り上げていたんだなあととても感じました。残りの任期は少ないですが、しっかり仕事をこなし、先輩方のように別中を盛り上げていきたいなあと思っています。残り少ない任期ですが今まで同様よろしくお願いします。 畑英伸 

別中コラム126  体育大会が終わると

 皆さん体育大会お疲れ様です!!それぞれ全力は出せましたか?きっとどのクラスも絆が深まったと思います。僕たちB組に向けてよく先生が言っていたのは「勝ちにこだわれ!」という言葉です。この意味は周りに対して勝つという他に自分たちに勝つというのも込められていると思います。体育大会シーズンが終わりもうすぐテストです。勉強は面倒で大変ですがそんな自分に打ち勝てるように頑張りましょう!!福島零士
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 冬季休業日終了
1/8 始業式

学校だより

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

特色ある教育活動

学校経営方針

学校評価アンケート