手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

別中コラム99  「THE END!!」

画像1 画像1
どーも久しぶりのコラムです。そしてこれが最後の僕のコラムです。なんだかんだで別中コラムももうすぐ100回目を迎えます。100回目を飾るコラムは菅くんが書くので、菅くんの清々しいコラムに期待して下さい。
 さて、最後のコラムは何を書こうか迷ったあげく、最終的に感想を書こうと思います。
 というわけで、思い返すと今期の生徒会は色々なことを行ったなと思います。大きなことでいうと、別中コラムを始めたり、生徒会室を引っ越したりしました。小さなことでは、目安箱を改装したり、アンケートをとったりと頑張ってきたと思います。色々な活動を通して様々なことを身に付け、学んだと思います。
 話は変わって、皆さんは僕が2年生の頃、立会演説会で生徒会のことを「縁の下の力持ち」と表現したことを覚えていますか。覚えている人はほとんどいないと思いますが・・・。自分で言うのもなんですが、本当に生徒会にぴったりだったと思います。やっぱり影で活躍するのもありだなと実感しました。あの言葉は個人的には好きで、目立つのが得意ではない僕にとって生徒会に立候補するきっかけとなった言葉でもあります。ちなみに先日の立会演説会で、生徒会長に立候補した河原くんも同じことを言っていましたね。
 最後に生徒会では楽しみながら活動できたと思います。支えてくれた皆様ありがとうございました。次の生徒会は、今回の生徒会を超えることができるように頑張ってください。三送会に期待しています。

担当:新徳

別中コラム98  「最後の別中コラム」

画像1 画像1
お久しぶりです。太田です。
私が別中コラムを書くのは、これで最後だと思います。最後なので、感想を書きたいと思います。
私は2年間、生徒会役員をやらせていただいて、その間はとても充実していました。特に印象に残ったのは、三送会です。昨年度は開催できなかったため、今年度は無事に開催できて嬉しかったです。
これからは、先日行われた選挙で当選した人たちに生徒会よりよくしてもらいたいです!!三送会がとても楽しみです。
頼りなかったと思いますが、2年間本当にありがとうございました!!!

担当:太田

別中コラム97 「修学旅行」

画像1 画像1
こんにちは。最近、勉強で忙しくなってきて頭が痛い柳田です。
このコラムで僕のコラムも最後になりました。今日は9月4日に行った修学旅行について書きたいと思います。正直な話、寺ばかり見てきたのであまり「すごい」などと思ったことは少ないですが、1番印象に残ったのは「東大寺」と「三十三間堂」でした。
東大寺では中に入った瞬間にその寺の大きさに圧倒されました。中の大仏にも、思わず声を上げてしまうほど驚きました。そして、三十三間堂。そこでは千体の仏像があり、その数だけを見ただけで腰を抜かしてしまうほどでした。とりあえず、楽しかったです。

話はガラリと変わりますが、これで僕のコラムも最後です。今まで読んでいただきありがとうございました。また次の世代の別中コラムもよろしくお願いします。

担当:柳田

★先輩たちの意志を受け継いで・・・生徒会立会演説会★

画像1 画像1
画像2 画像2
H24.9.12(水)

別所中学校のHPをご覧のみなさん、こんばんは!
朝夕は少しずつ涼しくなり、過ごしやすい季節になってきました。

さて、別所中学校では本日『生徒会立会演説会』が行われました。
先輩たちの意志を受け継ぎ、1、2年生が中心となって
別所中学校を盛り上げていくときがやってきましたね!

会長候補が1名、本部役員候補が6名の信任投票でしたが、
立候補者も代表推薦者も、とても真剣に演説をしていました。

何度も原稿を書き直したり、遅くまで残って発表の練習をしたり、
今日の立会演説会に向けて一生懸命に努力をしてきました。
緊張したと思いますが、本当によく頑張りました!

別所中学校をよりよくしていくのは生徒一人一人です。
それを支えてくれる縁の下の力持ちが生徒会役員のみんなです。
別所中学校全員が一丸となって、素敵な学校を目指していきましょう!

別中コラム96 「生徒会歴代スローガン発表」

どーも、1ヶ月ぶりに新徳です。もうそろそろ、生徒会の任期も終わりに近づいている中、もう選挙管理委員会が生徒会の立候補者受付を始めました。すごく楽しみですね。
その話題はさておき、今回はタイトルにもあるように生徒会の歴代スローガンを発表しようと思います。しかし、残念ながら平成10年度のものからしか記録に残っていないので、平成10〜24年度までを発表します。
平成10年度  生徒の意見は生徒の源
平成11年度  笑顔あふれる別所中 生徒会「粉骨砕身」の精神で
平成12年度  無駄にしないぜ みんなの意見
平成13年度  時はきた 別所中ステップアップ
平成14年度  巻き起こせ別中旋風
平成15年度  行動 感動 躍動(Active Emotional Energetic)
平成16年度  志
平成17年度  源
平成18年度  輝
平成19年度  挑
平成20年度  進
平成21年度  伝
平成22年度  貫 初志貫徹
平成23年度  真 真一文字

ということでした。なんと生徒会のスローガンが漢字一文字になったのは平成16年度からだったのですね。
どれも素晴らしいスローガンですね。何か皆さんの心をぐっとつかむようなものはあったでしょうか??僕が良いと思ったのは、やはり我らの平成23年度「真」ですね。やはりこれが1番カッコイイと思います。自画自賛ですが。「なんか不平等だ」と思われたら嫌なので23年度以外で考えます。それはズバリ23年度の「貫」です。なかなかカッコイイです。上から目線ですみません。
他にも17年度「源」や19年度「挑」なんかもいいと思います。また上から目線ですいません。
生徒会の歴代のスローガンを紹介してきましたが、次の生徒会に立候補した、または立候補しようと思っているみなさん、僕たちの意志を引き継いで、僕たちより良い生徒会をつくって下さい。大変だと思いますが、期待しています!!

担当:新徳

別中コラム95  「生徒会長の言葉」

みなさんおはようございます。
夏休みまで2週間になり、ウキウキしている人が多いのではないでしょうか?

ところで、先週の土曜日みなさんが土曜授業を受けているときにすばらしいドラマがあったことをご存知でしょうか?
えっ知らないのですか?それは残念です。

そんな人のために少しだけお話したいと思います。すばらしいドラマとは、野球部の多摩大会最終予選のことです。
しとしとと小雨の降る中、別所中は1回にいきなり2点を取りました。
しかし、中盤に味方のミスが重なり、実は僕のエラーもあり、3対5と2点差に離されてしまいました。
その後、点が取れずついに最終回。つまり最後の攻撃になってしまったのです。
点差は2点。厳しい戦いです。
1番バッターが倒れ、1アウト。
この瞬間試合を見ているほとんどの人はこう思ったでしょう。
「これで別所中の負けだな」と。
はっきり言ってアウトになり悔しがっている1番バッターを見て、僕ももうダメかなと思ってしまいました。
しかし、チーム全体があきらめず、がむしゃらに声を出して応援していました。
その後すばらしいドラマが・・・・。
みんなの願いが届いたのか、その後のバッターがつなぎ、最後は吉川くんのバットで奇跡とも言える3点を取って逆転したのです。
僕たちは多摩大会への切符を手にしました。

あきらめないでがんばったから最後に勝利の女神が微笑んだのです。
僕はこの経験で、どんなピンチでもあきらめないこと、最後まで頑張ることの大切さを学びました。これは、野球やスポーツだけに限らないと思います。
自分を信じて、仲間を信じて、最後まであきらめない人にすばらしいドラマはやってくるのです。みなさんも目の前の困難や自分の夢にあきらめずに頑張ってみてください。

担当:菅

別中コラム94 「部活動」

こんにちは。最近ついに1学期で1番キツイと言われている期末テストが終わりほっとしている柳田です。
さて、最近、様々な部活が張り切って練習をしていると聞きました。なんとソフトテニス部とバスケ部が都大会出場を決めたとようです。さすが別所中の部活ですね。
しかし、その反面三年生の周りを見渡してみると引退したという話も聞くようになりました。どんどん3年生が引退していると聞くと残念になりますが、その分都大会へ出場する部活、これから大会がある部活に入っている方は頑張ってください。

担当:柳田

別中コラム92

久々のコラムですね。今回の担当の成瀬です。
今回はやっぱり、期末についてですね。
みなさん期末テストはどうでしたか?
私は勉強が得意ではないので、ちょっと・・・でした。
私は予定を立てるときにだいたい赤シートで隠せる単語帳を使っています。
勉強時間は秘密なのですが、赤シートを作るのには10時間くらいかかりました。みなさんはどんな勉強報をしていますか?
できれば、私に教えてほしいですのですが・・・。
まあ、それはともかくもうすぐ夏休みです。ラストスパートをかけていきましょう。
最後に、私のコラムは2年生コラム以上にがんばるので、ぜひ見てください。

担当:成瀬

別中コラム91「生徒会朝礼 生徒会長のお話」

みなさんおはようございます。
大地が揺れたあの体育大会から2週間が過ぎ、今週末には期末テストが迫っています。落ち着いて授業を受けていますか?

ところで、みなさんは僕が入学式に話したことを覚えていますか?
その漫画ワンピースのある1コマを背景に「仲間」について話したと思います。
そして、その話の最後にこのように言いました。
「仲間とは何か。それはあなたのこれからの3年間に答えは隠されているのではないでしょうか。僕もあと1年その答えを探していきたいと思います」と

そして今回の体育大会でその答えがわかったような気がします。

僕たち3年D組・赤団はリレーもビリ、大ムカデもビリ、全体的に見てもダントツのビリでした。そんなクラスでしたが、最後にはみんな泣いていました。僕も泣きました。これはみんな一生懸命だったからだと思います。それにこの仲間とできてよかったという思いもあるはずです。みんなの思いが1つになり、3年D組は「仲間」になれたのだと思います。

そして今、僕は都大会出場に向けて野球部の「仲間」と共に頑張っています。
2年数ヶ月、野球というスポーツで、都大会という同じ目標に向けて頑張ってきた、この時期も仲間に必要な答えの1つだと思います。大切な仲間たちです。

体育大会は終わってしまいましたが、まだ修学旅行・合唱コンクールなど「仲間」が大切な行事が残っています。そして何より日々の日常こそ「仲間」とは何か、の答えが隠されているような気がします。みなさんも自分の「仲間」とは何かを探してみて下さい。
新しい世界へまだまだ僕の「仲間」を探す航海は続きます。

別中コラム90 「別中杯」

画像1 画像1
画像2 画像2
皆さん、こんにちは。最近の目標は「人にやさしく」な河原です。11、12、13日の3日間で、我ら生徒会主催の別中杯を行いました!!
12日はできませんでしたが、大いに盛り上がったと思います。みなさん参加ありがとうございました。
ですが、現在の生徒会役員が主催する別中杯はこれが最後だったので、見学していた人も参加してほしかったなぁと今更ながら思います。2度目になりますが、本当にありがとうございました。
来週はいよいよテストです。体育大会のときのように気合いを入れ、全力で取りかかりましょう。
担当:河原

別中コラム89 「体育大会」

画像1 画像1
この前の土曜日、つまり6月2日に別所中の体育大会が行われました!!
私が1番印象に残ったのは、3年生の学年種目である「大ムカデ競争」です。いつも練習では、黄団がダントツで1位でした。体育大会が近づくにつれて、各団ともにとても早く走ることができました。
 そして、いよいよ本番。先生の笛の合図で一斉にスタートしました。最初に1周して帰ってきたのは緑団。
そして緑団が順調に1位でゴール。それに続いて青団がゴール、黄団がゴール。そして残るは赤団のみ。3つの団がゴールした時点で、赤団のムカデは1周半の場所。みんなで赤団のそばへ行き、「頑張れ」「落ち着いて」などの声援と手拍子。そして感動のゴール。
その瞬間は3年生のみんな、そしてその場にいた全員の心が1つになった瞬間でした。
最終的には優勝は緑団、準優勝は黄団という結果になりましたが、別所中のみんながとても良い顔をしていました。
勝っても負けても、私たち3年生にとっては中学校で最後の体育大会。
私としては、思い出に残る最高の体育大会になったと思います。

P.S 体育大会が終わった後の菅会長の涙、清々しかったですよ。

担当:太田

別中コラム88 「部活動」

画像1 画像1
こんにちは、最近よくコラムを忘れてしまう柳田です。
体育大会も寸前の時期になってきました。よく授業中、1,2年生の元気に練習している声を聞いて内容が頭に入らないということが増えてきました。しっかり集中できるように努力したいと思います。
さて、3年生の部活動をやっている人はしっかりと活動できていますか?この時期になるとそろそろ部活動の引退を意識している人も多いのではないでしょうか?
今バスケ部では3年生最後の夏季大会に向けて、たくさん練習をしています。みなさんも1日でも長くこのメンバーで部活動ができるようにがんばってください。

担当:柳田

別中コラム 「最近の2年生」

みなさん、最近の2年生と言ったら「大縄」ですよね!!という成瀬です。
ぼくのクラスの2−Cは大縄を飽きるほど練習しています。僕たちは学年の練習では3位が多いのですが、1位になるための秘策を考えています。秘密ですけど…。
頑張るので、このコラムを見ている人は緑団を応援して下さい。

担当:成瀬

別中コラム86 「生徒会朝礼 生徒会長の言葉」

おはようございます。

みんながはちまきをぐっと締めて、いよいよ体育大会に近づいてきました!

みなさん今朝、金環日食を見ましたか?ぼくはこの目で太陽と月が重なる瞬間をはっきりと見ました。寝坊をして見られなかった人は残念。18年後、北海道に旅行に行って金環日食を見てください。
改めて考えてみると、太陽と月と地球が一直線上に並ぶってすごいことだと思いませんか?距離関係も抜群だとは思いませんか?もし、月がもっと離れた場所にあったり小さかったりしたら、太陽を覆い隠すことは出来ません。逆に、近すぎたり大きすぎたりすると金環日食は起きません。
これはもう、偶然・奇跡・この世のものとは思えませんね。

そんな奇跡のような金環日食ですが、金環日食を見られる機会はあります。
しかし、この瞬間はもう訪れることはありません。もう、一生来ないのです。
こうやってみんなで体育大会に向けて頑張っている日々もあと2週間もすれば過去のものになってしまうのです。
こう来ることのないこの瞬間、もう2度と来ない22回目の体育大会を中途半端に盛り上がるのではなく、金環日食を超えるような奇跡を、また金環日食が日本を沸かせたように、今回の体育大会で別中を沸かせましょう!!
熱いぜ!別中!

生徒会長 菅

生活委員

生活委員の3年生が放課後残ってスローガン作成をしました。

「Change the life 〜 私たちが別中を変える 〜」
 
 あいさつ運動やノーチャイム着席チェックなどを行い
 別中の「あじみこし」を皆に呼びかけていきます。

写真は3年 生活委員の一部です。
(完成時には試合などで忙しく部活に出ている生徒もいたため)


画像1 画像1
画像2 画像2

別中コラム84 「体育大会」

 こんにちは。最近、暑くなったり雨が降ったり風が吹いたり雷が鳴ったり…。本当にうんざりしている太田です。
 話は変わって、体育大会まで1ヶ月を切りました。まだ本格的には活動していませんが、体育の授業では全員リレーの練習など盛り上がっています。体育大会実行委員会は、もう本格的に活動をしていて体育大会を成功させるために頑張っています。
 私は緑団なのですが、緑団は負けるというジンクスがあるので今年はそれを『緑団は勝つ!』に変えたいと思います。
 中学校生活最後の体育大会なので悔いの残らないように団優勝&学年優勝したいです。

担当:太田

別中コラム83  「閏(うるう)秒」

さて、今年はオリンピック・イヤーということで閏年です。例年より一日多いということを知っている方は多いと思います。しかし、今年は「閏秒」というものがあります。知っている方は少ないと思いますので、簡単に説明します。「閏秒」の意図は、基本的に閏年と同じです。閏年は4年に1度ズレた時間を元に戻すという意味がありますが、それでも少しのズレが生じるので何年かに1度ズレた1秒を戻すというものが「閏秒」です。今年は7月1日の8時59分59秒と9時の間に1秒挿入されるようです。ちなみに3年半ぶりだそうです。みなさんもこの歴史的?な1秒を大切に過ごしましょう。
こんな話題ですみません。
話は変わりますが、もうすぐ体育大会です。放課後練ももうすぐ始まります。全力で悔いの残らぬように戦いましょう!!あと、今年の体育大会のスローガンはかなりカッコイイですよ。

担当:新徳

別中コラム82 「体育大会まで約3週間」

みなさん、こんにちは。最近いろんな漫画にハマっている柳田です。
話は変わりますが、最近「体育」では体育大会の選手を決めるために、50m、100mの測定やとても辛いと有名な1500mなどの測定もやりました。私は全力でやったつもりでしたが・・・。私の話はさておき、そのような感じで体育大会がどんどん迫ってきているのを感じています。
さらに団の色や団長、副団長なども決まりました。私のいる3年A組は黄団となりました。これからまだ3週間ありますが、黄団に尽くして最後の体育大会に勝っていきたいと思います。

担当:柳田

別中コラム80

別中コラム80  
こんにちは。
まだGW気分の人も多くいるのではないでしょうか?
そんな人は早く学校モードに切り換えましょう。

さて、先週の火曜日に第1回体育大会実行委員会がありました。
いよいよ体育大会の時期に入ってきたのです。
体育大会実行委員会は体育委員と生徒会、そして団長と副団長によって構成されています。

第1回体育大会実行委員会では、今後の説明と団の色を決めました。
1,2年生は体育委員が、3年生は団長がくじを引き各学校4クラスあるので赤団・青団・黄団・緑団の4つに分かれる、というように決めました。
結果は・・・・・

赤団 1年B組 2年D組 3年D組←マイクラス
青団 1年A組 2年B組 3年B組
黄団 1年C組 2年A組 3年A組
緑団 1年D組 2年C組 3年C組

でした!たとえ、自分がなりたかった団になれなかったとしても、精一杯頑張りましょう!
特に3年生は最後の体育大会です。最高の体育大会にしましょう。

今年は今まで続いた団旗製作が中止になりました。
しかし、今年は新しく部活動リレーの表彰があります。
保護者の皆様が投票をして多かった部活が表彰されます。
学年種目は昨年度と同じく1年・いかだ流し 2年・大縄とび 3年・ムカデ競争です。
個人種目も今までと同じです。

僕の考える体育大会の見所

三年生のムカデ競争・学年リレーは最上級生だけあってとても白熱したものになります。
最後の学級対抗リレーもあまりの早さに圧倒されます。
そしてなんといっても団長の宣誓です。毎年多くの人が感動します。
僕も昨年、おととしの宣誓では今でもはっきりと思い出せます。
今年はどんな感動をつくってくれるのでしょうか?楽しみです。
あと、生徒会長の僕もいろいろなところで活躍するので探してみてください。

最後に、よりいっそう体育大会を盛り上げるために保護者の皆様にお願いです。
保護者の皆様は、お子さんの団別に分かれて体育大会を見るのでお子さんの団の色の服を着てきてください。果たして、どの団の保護者席が1番団結力があるでしょうか?
ちなみに我が家の両親は僕が赤団、弟が青団なのでどっちの色を着るか迷っているようです。2人揃ってユニオンジャックのTシャツでも着るのかな?

担当:菅

別中コラム81 「プラスのパワー」

久々の別中コラムだー。というのも私が忘れていただけなんですけどね。
2年生になって初のコラムは読書についてです。
みなさんは、朝読書のときどんな本を読んでいますか。私は友達から借りているのですが、今回はその本を紹介しようと思います。
題名は「あなたは絶対!運がいい」という本です。私がその本を読み「へぇー」と思った部分は「プラスのパワー」についてです。このことを教えたい。
そこで皆さんにわかりやすくまとめてみました(下手ですけど)

プラスのパワーとは、・・・プラス思考をしたことによって生まれる力
プラス思考とは、・・・物事をうまく生かす秘訣
自分の望みを実現させる決め手・・・本当のプラス思考
「プラス思考」と「プラスのパワー」の仕組みがわかり、100%これを実践できたら、運がよくなるどころか叶わない望みはない
この部分を読んだとき、みんなは「え?」と思ったと思います。(実際、私もです)でも筆者は実践すればわかると述べていました。本当にそうなのか分かりませんが、私も実践しようと思います。
担当:成瀬

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布プリント

PTAだより

教育課程