手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

9月26日(月) 生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午前8時30分から生徒会主催による「生徒会朝礼」が体育館で実施されました。最初に、前期の生徒会役員が一人一人退任のあいさつをしました。次に、9月7日(水)に選出された後期の新生徒会役員が同様に今後の意気込みを語ってくれました。これから益々別所中学校が発展するように一生懸命に取り組んでもらいたいと思います。期待していますよ。

生徒会 引き継ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22年度の生徒会から23年度の生徒会に引き継ぎを行いました。9月26日(月)からは、後期委員会と共に新生徒会もスタートします。
 これからの中心となっていく2学年に期待をしています。より良い学校をつくりのは、自分たちです。

                                   生徒会担当

生徒会役員意思表明 柳田剛志

画像1 画像1
 生徒会本部役員の2年A組柳田剛志です。部活はバスケ部に所属していますが、生徒会役員になったからには、部活も生徒会もとにかく頑張っていきたいです。持ち前の元気とガッツを支えにこの学校で役立てられたらいいなと思っています。みなさんよろしくお願いします。

生徒会役員意思表明 成瀬基樹

画像1 画像1
 生徒会役員になって、少しずつでも一生懸命に取り組み、何事にもあきらめない心を持って、突き進んでいきたいと思っています。そして、生徒会をやっていてよかったと思うようにできるようにしたいです。

生徒会役員意思表明 畠山希美

画像1 画像1
 みなさんこんにちは。私は今回生徒会役員になった畠山希美です。私の目標は生徒会の活動を先輩方に負けないくらい熱心に取り組むことです。そのために全力で頑張ります!!
これから1年間よろしくお願いいたします!

生徒会役員意思表明 河原巧

画像1 画像1
 みなさんこんにちは。今回当選させていただいた1年C組河原巧です。川原じゃないです。河原です。生徒会には「生徒」全員で作っていくものだと僕は思っています。僕たち役員は主役の皆さんを盛り上げ楽しんで頂くためのお手伝いをするだけです。なので、生徒全員で協力し、全員の一生の思い出になる一年にできたらいいなと思っています。僕も頑張りますので共に良い1年を作っていきましょう。

生徒会役員意思表明 太田希

画像1 画像1
 私は生徒会本部役員になった太田希です。仕事を引き受けたら、最後までやり遂げます。2度目の生徒会なので昨年の経験を活かして頑張ります。

生徒会役員意思表明 新徳一輝

画像1 画像1
 このたび生徒会本部役員になった2年B組の新徳一輝です。皆さんの期待に添う活躍ができるように「みんなで作る生徒会」を創造の段階から挑戦へ、挑戦から実現に変えていけるように頑張ります。また、学級委員会での経験を活かし、この生徒会でも新しい取り組みをはじめていけるようにし、もともとある別中杯などを去年よりもさらに盛り上がる素晴らしいものを目指していきたいと思います。よろしくお願いします。
We can do it!!

生徒会役員意思表明 生徒会長(菅新汰)

画像1 画像1
 別所中ホームページをご覧頂いている皆さん、こんにちは!生徒会長になりました2年A組「すがすがしい」菅新汰(すがあらた)です。すべてにおいて「全力投球」で頑張ります!!学校、地域で見かけたらぜひ声をかけてください。応援よろしくお願いします。

9月8日(木) 生徒役員選挙結果

画像1 画像1
 昨日に行われた生徒会役員選挙の立会演説会後の投票結果が集計され、全員当選を果たしました。これからの別所中学校のかじ取りをする生徒会役員にリーダーシップを期待します。

9月7日(水) 生徒会役員選挙 立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5校時に生徒会役員選挙の立会演説会を選挙管理委員会の進行のもと体育館で行いました。生徒は皆、真剣に立候補者の演説を聞いていました。教室に戻った後、投票を行いました。次第は以下の通りです。

1 開会の言葉    選挙管理副委員長
2 生徒会長の話   生徒会長
3 校長先生のお話  校長先生
4 立候補者、応援演説者の演説
   会長候補
     立候補者   1名
   本部役員候補
    2年 立候補者 3名
    1年 立候補者 3名
5 投票上の注意   選挙管理委員長
6 閉会の言葉    選挙管理委員書記

生徒会役員選挙活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒会役員選挙活動が行われています。
 9月7日(水)に迫った立会演説会・投票に向け、候補者が意欲的に活動しています。また、ポスターも校舎内のあらゆるところに貼ってあるので、ぜひ見て下さい。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31