手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

別中コラム57

こんにちは。太田です。
今回はテニスについて語ろうと思います。

私はご存知の通り(?)ソフトテニス部に入っています。
ほぼ毎日、やわらかいボールを思いっ切り打っています。

そして今日(4日)、体育の時間に人生で2回目くらいの硬式テニスに挑戦しました!

最初、先生から打ち方の基礎を教わりました。(この時点でソフトテニスと全く違う…)

次は実際に打ちました。
補足ですが、硬式テニスとソフトテニスの違う点は大きくみて2つあります。
1つは、ラケットの持ち方。
ソフトテニスのラケットは地面と平行に持つのですが、硬式テニスのラケットは地面と垂直に持ちます。
もう1つは打ち方。
ソフトテニスはラケットを最後まで振り切って打ちます。
また、バッグで打つときは、手首を返すようにして打ちます。
硬式テニスはその全く逆の打ち方をします。

最初はソフトテニスとの違いに戸惑い、上手くできなかったけど、やっているうちにソフトテニスとは違う新たな魅力があって、とても楽しかったです。

すごく長く語ってしまい、すみません。
テニスのことになると、つい熱くなってしまうんです。(汗)

みなさんも、テニスに興味があれば硬式でもソフトでもいいので、ぜひやってみて下さい。
担当:太田

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29