姫木平移動教室20

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食が始まります。
熱々の料理、たくさんの料理。
1組の女子に「食べ切れそう?」と聞くと「無理です!」と即答でした。
それくらい豪華です!

いただきます。

姫木平移動教室19

画像1 画像1
画像2 画像2
宿、晴明荘からは白樺や白樺湖が見えます。

入口にはウエルカムボードが飾ってありました。

姫木平移動教室18

画像1 画像1
開校式
15時45分到着しました。
きちんとあいさつできました。

みんな元気です。

姫木平移動教室16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勾玉や矢じりを熱心に、楽しみながら作る作業が続いています。

できあがった作品をどうぞお楽しみに!
子供たちにとっても想い出の品となることでしょう

14:30現在、バス酔いも発熱もありません。

姫木平移動教室15

画像1 画像1
画像2 画像2
黒曜石ミュージアムで、体験活動が始まります。

姫木平移動教室14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食時間となりました。

雨が降りそう(食べ終わった頃には降り出しました)だったので、体育館をお借りしてお弁当をいただきました。

姫木平移動教室13

画像1 画像1
画像2 画像2
曇ったり晴れたり目まぐるしいです。
こんなに曇っているのに遠くに富士山や八ヶ岳が見えていました。
ハイキングは残念でしたが、遠景は楽しめています。

姫木平移動教室12

画像1 画像1
八島湿原で学年写真を撮りました。

姫木平移動教室11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レンゲツツジのオレンジがきれいです。

ビーナスラインを登っています。

八島湿原到着です。
(午前11時20分)

姫木平移動教室10

画像1 画像1
晴明荘に到着しました。(午前10時35分)

姫木平移動教室9

画像1 画像1
白樺湖に着きました!

姫木平移動教室8

画像1 画像1
雨が止まないので、残念ながら雨天案で行動することにしました。

お弁当を宿で受け取って、八島湿原に向かいます。

散策した後、黒曜石ミュージアムに行き、体験活動を行います。

車窓から野生のシカが見えました!
大興奮の1組さんでした。

姫木平移動教室7

画像1 画像1
画像2 画像2
高速道路を降りました。
水田、畑が広がっています。
山に入って来ました。
緑が美しいです。

姫木平移動教室6

画像1 画像1
午前9時15分双葉サービスエリアに到着しました。
1・2・3組とも、全員元気です。

姫木平移動教室5

画像1 画像1
雨が(ほぼ)止みました!
甲府盆地が見えてきました。

姫木平移動教室3

画像1 画像1
高尾山インターチェンジから圏央道、中央自動車道路に乗りました。
(午前8時10分)

ガイドさんのお話で、バスの中は盛り上がっています。
「このバスの中には酔い止めガスが流れているので、今まで誰も酔ったことがありません。」
「へえーすごい1.」1号車、1組のみんなはびっくりしていました。

姫木平移動教室2

画像1 画像1
出発しました。
午前7時55分

小雨は降っていますが、今のところ晴れの行程で行動する予定です。

姫木平移動教室

画像1 画像1
出発式
集合時間前に集合できました。
大きな荷物は岩田先生が車で運んでくださいました。

お見送りの保護者の皆様、先生方、雨の中ありがとうございます。
充実した移動教室を目指します。
「今の自分が好き」と思えるよう、「ベストの行動を考えて」活動します。
仲間を信じ、自分を信じて活動することを5年生と誓いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

子ども見守りシート

学校だより

教育課程

特色のある教育活動

年間行事予定

学校評価

学校経営情報

いじめ防止基本方針

体罰防止

生活指導

その他

学校運営協議会