高坂SA

画像1 画像1
ガイドさん運転手さんも黄旗を持って安全確保して下さいました。
ここからは、椚田小まで休憩無しで進みます。
八王子方面の空が黒っぽい雲で覆われているのが気になります。解散まで天気がもちますように!
日光移動教室携帯からの投稿は、これが最後です。ご愛読ありがとうございました。

富弘美術館発

画像1 画像1
全員がバスに乗車したことを確認して一安心。高坂SAまで約1時間半、バスレク?それともお昼眠?

富弘美術館

画像1 画像1
最終の見学場所です。渡良瀬川を臨む美術館のテラスからは青空と入道雲がくっきり見えます。
『富弘さんの作品から各自選んで書き写そう!』大槻教諭が呼びかけました。
作品に見入り表情をお伝えできないのが残念です。
次は家族で鑑賞にいらして下さい。

カレーライス

画像1 画像1
予定より早く草木ダムに到着しました。
お代わり無しのカレーは食べ終わりも早い。
冨弘美術館をじっくり見ることが出来ます。

足尾銅山

画像1 画像1 画像2 画像2
製錬所あとのある松木渓谷へは向かわず、銅山観光に1番に到着しました。トロッコには待たずに乗れ坑道見学も駆け足通過!
展示されている作業車に乗って当時の鉱夫の気持ちを体験しました。

閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2
過ぎてしまえばあっという間の2泊、宿舎のみなさんには本当にお世話になりました。
1年生にプレゼントしてもらったてるてる坊主達も大活躍でした!
バス乗車、湯の湖や湯滝に手を振りながら足尾銅山へ向かいます。

洋風朝食

画像1 画像1
散歩で元気を取り戻した後は宿舎での最後の食事です。
『足尾銅山に見学校が重なっているので早めに出発します』と鍬本教諭から説明がありました。
30分で食べる!出発準備を済ませて集まる⇒先を見通しての行動が出来るでしょうか?

源泉

画像1 画像1
持参した10円玉とは硫化水素ガスの反応を調べています。
部屋片付けに手間取り10分ほど予定が遅れています。

最終日

画像1 画像1
おはようございます
青空が所々に見えています。もうすぐ起床時刻なのですが子どもたちは実に静かです。
朝の集いまでに部屋の片付けや出発準備、普段の家庭での生活習慣や生活体験が1番顕れるのです。

みんなで楽しい夜に!

画像1 画像1
6年生105名全員絶好調です。肝試しが怖いとベソをかいていた男子も中止が決まって笑顔が戻りました。
学年イベントは、怖い話、・・
真っ暗な大広間なので写真も真っ暗です(^O^)

最後の夕飯

画像1 画像1
献立写真撮影に3組女子が協力してくれました。
外は夕立気味の強い雨、肝試しを実施するか検討の結果中止となりました。
代わりに、大広間をお借りして学年全員でお楽しみイベントを開催することにします。

日光彫り体験

画像1 画像1
『木彫りの里工芸センター』で引っ掻き刀という独特の彫刻刀を使っての線彫りに挑戦しています。
引っ掻き刀は、東照宮の彫刻の補修に使用された刃物が元になっているそうです。彫刻の凹部の風化した塗料や漆を掻き出しやすいように刃がVの字になっています。
下絵(眠り猫、三猿、鳴き龍など)の通り線彫りしようとしますが、慣れない引っ掻き刀はなかなか言うことをきいてくれません。
無事に作品を仕上げることが出来るでしょうか?!

ランチ

画像1 画像1
光徳牧場ではお弁当昼食です。ハイキング疲れでしょうか、いつもより静かな食事時間となりました。
『残さず全部食べたらソフトクリームを食べる』ことになっています。
遠くの空からゴロゴロと聞こえて来ました。
早めに出発して三本松で記念撮影をします。

ハイキング終了

画像1 画像1
全チーム無事にゴールしました。男体山がはっきり見えます。そして入道雲がぐんぐん背丈を伸ばしています。
バスは光徳へ向かいます。

400人待ち!

画像1 画像1
アイスクリーム売り場も大渋滞でした。お弁当を残さず食べて気持ちよくアイスに噛り付いていました。
光徳では携帯は圏外表示でした。バスは中禅寺湖へ向かいます。どの辺で送信出来るかチェックしてみましょう?!

俳句チェックポイント

画像1 画像1
ハイクで俳句 駄洒落ではありません!
日光だ やっと着いたよ 楽しいな
スタートの 湯滝がとても 小さいな
木道の 近くでウグイス ホーホケキョ
やちぼうず 噴水みたい すずしげだ
他の作品は帰校後紹介します。
全チーム通過してほっとしました。

湯滝

画像1 画像1
ここでも撮影の順番待ちでした。
トイレを済ませて、もう一度身支度を整えて、ここからはグループごとに地図を頼りに出発します。
迷子にならないことを祈りましょう。

ハイキング

画像1 画像1
木陰に入ると涼しく感じられる絶好のハイキング日和となりました。
湯の湖を周回する遊歩道はアップダウンも多く狭いので携帯で記事を打ちながらの歩行は危険です。

朝食

画像1 画像1
『トマトやだ〜』と泣き言をもらしているお嬢様(何と担任も)
『ね〜残したらお菓子無しなの』とお坊ちゃま!
バランスのとれた食事をしっかり摂って戦場ケ原を元気に歩き抜きましょう。

おはようございます

画像1 画像1
時々陽射しもある気持ちいい高原の朝です。
湯の湖畔での朝の会、全員元気に挨拶、体操、記念撮影、寝ぼけ顔が少しずつ冴えてきました。子どもたちの影がはっきり見えます、ハイキングは暑さ対策と水分補給に注意させましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31