遠き山に日は落ちて

画像1 画像1
最後に静かに歌って終了しました。
今日の携帯からの投稿は最終号です。明日をお楽しみに!
では、オヤナサイ(寝てくれると良いのですが)

キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
小惑星イトカワからやってきた火の使いが緑色の炎のたいまつをかかげて登場しました。
平和、友情、健康、希望の火が大きく燃えています。

夕飯!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生全員の協力で予定の10分遅れまで追い付きました。
職員は、買い物指導、入浴の世話、明晩の肝試しコースの確認、キャンプファイヤー場の下見と準備⇒大忙しです。
一生に一度の6年生の移動教室を心に残る楽しいものにするため頑張っています。

入浴、買い物

画像1 画像1 画像2 画像2
『公共のお風呂の使い方』は家族旅行等で身につけておきたいマナーの一つです。今年度は合格?まあ、セーフにしておきましょう。
お土産選びを楽しみにしていた児童が宿舎の売店に溢れています。時間が短くなったので明日も購入出来るようにしました。

開校式

画像1 画像1
1時間半遅れで到着!ここから時間を節約して夕飯は15分遅れで開始が目標です。

華厳の滝

画像1 画像1
いったん宿舎へ向かっていたのですが、霧が晴れてきたので滝へ直行しました。ご覧の通り記念写真撮影成功!
雨も上がって、キャンプファイヤーが楽しみです(^O^)

黒髪平

画像1 画像1
いろは坂は霧が深い!ほとんど景色は見えません。
明智平まで『い〜ね』20カーブをクリアーしました。
バスは華厳の滝へ向かいます。

記念写真

画像1 画像1
雨の中でのクラス写真です。団体が多く撮影の順番待ちでした。

東照宮

画像1 画像1
傘をさしての見学です。八王子千人同心の顕彰碑から2社1寺を巡ります。

ランチ

画像1 画像1 画像2 画像2
予定を変更して先に昼食をとります。

蓮田サービスエリア

画像1 画像1
予定より遅れましたが無事蓮田サービスエリアに到着、安全指導には全職員があたります。
昼食が若干遅れます。高速道路は雨速度規制中です。

渋滞

画像1 画像1
国立を過ぎた所で『事故渋滞新宿まで100分』の表示。
車内では宮谷教諭が準備したCDで流行り歌を聞きながらリラックス中です。
『現在日光は大雨』の情報も入りました。

バス乗車

画像1 画像1
今年も『でんきのセキド様』のご厚意により、広い駐車場から安全に出発することができました。ありがとうございます。
児童105名(欠席無し)職員7名充実した3日間になるようにチームワークでがんばります!

出発式

画像1 画像1
未明までの大雨に心配させられましたが、集合時刻に近づくにつれて雲に切れ間が出て来ました。元気に行ってきます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31