13日(火) 4年算数「大きい方が勝ちゲーム」

 この日の学習は、小数の大小比較。位に注目して大小を見比べ、不等号で式に表します。
 授業のまとめに「大きい方が勝ちゲーム」に取り組みました。まず、□.□か□.□□□のどちらかのカードを友達と引き合います。次に、5年生の学習でも使ったダイスインダイスをふって、その桁の小数を作って、大小を比べます。4桁のカードをひいた子は、2回サイコロをふれるので逆転のチャンスありなので、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日(金) 4年算数「小数の仕組みかるた」

 4年生の算数は1学期最終単元「小数」の学習を進めています。小数の見方や計算の仕方が主な学習内容です。なるべく楽しく学べるように、ゲームを取り入れながら進めています。
 この日取り組んだのは、「小数の仕組みかるた」。「0.001が・・・1998こ集まった数!!」と、こちらが読み札を読むや否や、ばしっと「1.998」の札を子供たちは取ることができました。かるたを通して、楽しみながら、小数の見方について学びを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(木) 委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
環境・美化委員会が放送&動画で委員会の仕事を発表しました。

OJT研修「秋葉台一受けたい授業」

画像1 画像1
放課後にOJT研修を行いました。低学年分科会、中学年分科会、高学年分科会、のびのび分科会それぞれが授業紹介を行いました。

低学年分科会は体育「水遊び」
中学年分科会は体育「ゲーム:フロアボール」
高学年分科会は総合的な学習「伝えよう!日光の自然・歴史、文化」
のびのび分科会は生活単元「6月お誕生会」

他学年の授業を知ることができ、先生方の細やかな指導のポイントを学ぶことができました。明日からの授業に生かしていきたいです。

24日 資源回収担当の挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資源回収コーナーがリニューアルしました。
また、秋葉会によるお昼の放送で資源回収についてのお話(コント?)が行われました。

22日読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の読み聞かせの様子です。
緊急事態宣言が解除されて、外部から各クラス2名まで入って学習することができるようになりました。
今までのオンライン読み聞かせも良かったのですが、対面での読み聞かせは、読んでいる人と子どもたちの気持ちが一つになっているように感じます。

22日 資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資源回収の御協力ありがとうございます。
5月の資源回収を掲示しました。

3年夕やけ小やけの里

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちの良い天気、素晴らしい景色でお弁当。
最高です。

3年生市役所見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市役所では、4階から東西の様子を見たり、議会場で市役所で働く人について話を聞きました。

3年生八王子博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オープンしたばかりの施設で、プロジェクションマッピングが出迎えてくれました。

3年生八王子駅に着きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子駅は人が多くて驚きましたら。

3年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
三年は社会科見学です。
八王子のことをたくさん勉強してきます。

1日(火)読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生読み聞かせの様子
読み聞かせボランティアの方々が、図書室からオンラインで読み聞かせを行いました。
子供たちは、楽しい絵本に笑顔が溢れます。
3階の教室で子供たちの「ありがとうございました」が、1階まで聞こえてきました。
あたたかい気持ちにで1日がスタートします。

4日(金) タングラムで遊ぼう!

 先日紹介したジャマイカコーナーに続き、算数教室に第2の遊び場、「タングラム」コーナーを設けました。「タングラム」は小型の三角形2つ、中型の三角形1つ、大型の三角形2つ、正方形1つ、平行四辺形1つの全部で7つの図形に切り分けられていて、問題として提示された形を作るシルエットパズルの中で非常に有名なものの1つです。
 各授業で紹介したばかりだというのに、さっそく「作ってみたい!」と様々な学年の子が休み時間にやってきて、思い思いの形を作っていました。遊びを通して豊かな図形感覚を養ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日(水) 6年算数「時間を分数で表そう」

 6年生の算数は、「分数×分数」に取り組んでいます。この日の授業のめあては、「時間を分数で表そう」。「3分の1時間=20分」「40分は40÷60=3分の2時間」など、分数で様々な時間が表せることを学びました。
 変換の仕方を理解したら、ゲームを通して遊びながら学びます。今回取り組んだのは、「分数時間かるた」。3クラス対抗で、ホールを使ってかるた大会をしました。
「4分の5時間は〜」という読み札の声が上がるや否や、「75分、75分!!」と教え合う声が一斉にあがります。白熱しながらも、楽しく学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

31日(月) 2年4組道徳 「大すきなフルーツポンチ」

 今日の道徳では、「大すきなフルーツポンチ」というお話をもとに、「公平」について考えました。「仲良しの友達に、給食のフルーツポンチを多く盛るのは許せる?許せない?」一人一人、自分の主張とその理由をワークシートに書いて、積極的に話し合いながら、自分の考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール準備

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、天気も良くプール日和です。
まちきれない5年生が掃除してくれています。

資源回収のお知らせ

画像1 画像1
いつも資源回収に協力ありがとうございます。

4月の回収量が発表されました。

5月20日 5・6年 リレーの選手もがんばっています!

5月20日
運動会のプログラム12番は5・6年生による赤白リレーです。
どうすれば少しでも早く走れるかを考えて、中休みや係打ち合わせの時間に話し合いや練習を行ってきました。当日も子供たちの頑張りに大きな拍手をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
飼育栽培委員会でカブトムシの幼虫を探しにいきました。
秋葉台公園の腐葉土の中を掘っていきます。
カブトムシの幼虫の大きさにびっくりです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

学校教育に関するアンケート結果

いじめ防止基本方針

治癒証明書

保健だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

のびのび学級

学校運営協議会

図書ボランティア

花壇ボランティア

交通安全ボランティア

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

新規カテゴリ

校内研究

算数専科より