東京都教育委員会「学びの支援サイト」のご案内

この度、東京都教育委員会において、臨時休業期間中における児童・生徒の学習支援策の一つとして、東京都教育委員会のホームページ上に、

学びの支援サイト
(URL https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/learning_support.html

を開設したという通知がありました。

ご覧いただき、家庭での自習等にご活用ください。

重要 卒業式のご案内

6年生保護者の皆様

卒業式のご案内を左の欄に掲載しました。
子どもたちの小学校生活最後の活躍を
今できる限りの形で祝ってあげたいと思っています。

ご協力をお願いいたします

学校だより「あきば」3月号をアップしました

画像1 画像1
学校だより「あきば」をホームページにアップしました。「学校だより」のタブからご確認ください。

重要 修了式・卒業式について

修了式・卒業式について、次のように決まりました。
【修了式】
・修了式を以下の時間で学年を指定して行うことになりました。

 3月16日(月)午後1時15分〜 1・2年、のびのび学級
 3月17日(火)午後1時15分〜 3・4年
 3月18日(水)午後1時15分〜 5年

3日間とも登校時間は
 午後1時 〜 午後1時15分
下校時間は
 午後2時30分頃
になります。

【卒業式】
・卒業式は以下のように行います。

 3月24日(火) 午前
 参加者:6年児童・教職員・6年生保護者

詳細は、今後ホームページ上にアップします各学年の学年便りをご確認ください。

児童会引継集会

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会引継の集会をしました。あいさつ運動や安全な廊下や階段歩行キャンペーン、校庭サッカーゴールの割当など、学校生活をより良くするために自分たちで考え頑張ってきた6年生役員。その思いを固い握手とともに5年生4年生の新役員に託しました。ありがとう、そしてこれからも秋葉台をよろしくね。

スポーツ教室

画像1 画像1
放課後子供教室と共催でスポーツ教室を行いました。リフティングをしながら着替えたりなわとびをしたり、講師の先生のパフォーマンスには驚きました。ボールを使ったいろいろな運動を楽しみました。

最後のキッズ遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の集会で、6年生がリードするキッズ遊びは最後でした。1回キッズを行うためには、打ち合わせ・準備・片付け・反省とやることがもりだくさんですが、班長に「大変だった?」と声をかけると『楽しかったです!』と達成感にあふれた表情で返してくれました。6年生、1年間ありがとう!!

ユニセフ募金

画像1 画像1
先週木曜日に集会で呼びかけ、金・土の朝に集めたユニセフ募金は代表委員会での集計が終わり、本日代表児童が郵便局に入金しました。
募金額の合計は、来週の朝会で全校児童にお知らせします。

すべての子どもに、〇〇を。
あなたは〇〇に何を入れますか?

ユニセフ協会及び、代表委員会が集会で伝えた問いにたくさんの児童が考え、募金袋に記入してくれていました。ご協力ありがとうございました。

なわとび教室

画像1 画像1
講師を招いて3年生・4年生のなわとび教室を行いました。なわを使った運動やなわとびの技のポイントなど、いろいろと教えてもらいました。中休みのデモンストレーションには、驚きの声が上がっていました。

子どもまつり準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日になった子どもまつりに向けて、午後は準備です。お店とお客さんに分かれて実際にリハーサルもしてみます。

子どもまつり CM集会

画像1 画像1 画像2 画像2
21日の子どもまつりに向けて2年生から6年生の各クラスで出店するお店の紹介をしました。寸劇仕立てで楽しく宣伝したり、実演を取り入れて分かりやすく紹介したり体育館に笑いと拍手があふれました。廊下には宣伝ポスターが貼られ、子どもたちは開店を心待ちにしています。

スポーツデイ

画像1 画像1 画像2 画像2
7日(土)スポーツデイ(青少対別所地区主催)が別所中学校で行われました。小学生、中学生、大人が一緒にソフトボールやボッチャを楽しみました。

長縄 クラスチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育委員会の取組として全校で長縄にチャレンジしました。クラスで立てた目標に向かってこれまで練習を頑張ってきました。目標はクリアできたかな?
これから寒くなりますが、長縄や短縄、外遊び、元気に過ごしてほしいです。

キッズ 落ち葉ひろい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッズ班で校庭や周辺の遊歩道などの落ち葉を集めてきれいにしました。学校周辺の紅葉も終盤、多くの木々が葉を落とし冬支度です。

のびのび宿泊学習7

画像1 画像1 画像2 画像2
キッザニアで働いています。

のびのび宿泊学習6

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋を片付け朝食もしっかり食べました。宿泊の方にお礼をして出発です。

のびのび宿泊学習5

画像1 画像1 画像2 画像2
バイキング形式の夕食です。上手に選んできれいに食べました。

のびのび宿泊学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊施設に着きました。開校式で宿でのルールや約束を確認しました。

のびのび宿泊学習3

お弁当を食べた後は、昆虫ふれあい体験です。
ナナフシに触りました。
画像1 画像1

のびのび宿泊学習2

画像1 画像1
「これほしいな」「買えるかな?」「こっちはあきらめる」お土産物選び、じょうずに買い物しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針

治癒証明書

秋葉会

学校運営協議会

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

臨時休校対応