6年 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の学級で外国語活動の研究授業がありました。
秋葉台小学校の外国語活動は市内でもトップレベルだと思います。
オールイングリッシュで授業できる先生たち、それについてくる子供たちの英語力。普段からの積み重ねが先生にとっても、子供たちにとっても大きな自信になっています。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は学校公開です。
各学級の授業の他、1・2年生はなかよし会での生活科交流活動、
3年生は南大沢警察の方に来ていただいての自転車安全教室がありました。

別所フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は別所中学校を会場に別所フェスティバルが開催されました。
大変なにぎわいで盛り上がりました。
体育館では、青少対の標語の表彰や子供たちのステージ発表がありました。秋葉台小学校からは、3年生以上の有志による「よさこいソーラン」でした。

図書委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の集会は図書委員会の発表です。
紹介した本は「つきよのキャベツくん」
図書委員がプロジェクターを使って読み聞かせをしてくれました。
給食もコラボメニューなので楽しみです。

キッズスペシャル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッズスペシャルの様子です。
6年生の頑張りによって、とても楽しい時間を過ごすことができました。
みんなで食べるお弁当もおいしかったです。
下学年を優しくフォローする6年生を見て、とても頼もしかったです。

小中一貫教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッズスペシャルの後は、小中一貫教育の日の取り組みで別所中学校に出かけました。
授業参観を通じて、卒業生の元気な姿を見ることができました。
その後は小中のつながりを意識した各教科の取り組みについて協議しました。

今日の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝会では読書週間にちなんで、昔話を読んでみましょうという校長先生の話がありました。
そのほか、今日が最終の実習生のあいさつと代表委員会から登下校の話がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31