秋葉台公園で

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は秋葉台公園で「野鳥観察」と「ウォールペイント」を行いました。このウォールペイントは、秋葉台公園の落書きをなくそうと、昨年から取り組んでいるものです。今日は背景を描きました。2月末に完成させる予定です。

おいしいお豆腐ができました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、「総合的な学習の時間」に大豆を育ててきました。学習のまとめは、「豆腐作り」です。保護者の方々にもお手伝いいただき、学級ごとにおいしいお豆腐を作ることができました。

学年お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日水曜日の放課後、秋葉会代表者の方々の企画で、1年生の学年お楽しみ会が行われました。体育館には、みんなの楽しそうな声が響いていました。準備してくださった役員の方々、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

回せるようになったかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が生活科の学習でいろいろな昔遊びに挑戦しています。今日は、こま回しにチャレンジ。特別講師は校長先生です。
 教室で書画カメラを使ってひもの巻き方を確かめ、練習した後、ホールで実際に回してみました。「巻き方が難しい。」「なかなか回せない」と試行錯誤しながらも、あきらめずに何度も挑戦していました。みんな、がんばれ!

ユニセフ募金にご協力を!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の集会では、代表委員のみなさんが、ユニセフについてのクイズや説明をしてくれました。とてもわかりやすい発表で、低学年から高学年まで、みんな真剣に聞いていました。明日からの募金に、ご協力をよろしくお願いします。
                                

予告なしでも、整然と。(避難訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期は、児童への予告なしで避難訓練を行います。今日は、12時5分から「理科準備室より火災」という想定で行いました。授業中、急にサイレンが鳴っても、みんな落ち着いて放送の指示を聞き、整然と避難することができました。
 空気が乾燥しています。「子供だけでは、絶対に火を扱わない」ことも指導しました。
 (学校では、定期的に、避難訓練のほか防火設備や警報、避難経路等の点検を行っています。ご安心ください。)

寒さになんか負けない!(キッズ遊び集会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝も校庭は霜で真っ白でした。でも、秋葉台小の子供たちはとっても元気。今年1回目のキッズ遊び集会をみんなで楽しみました。今までリードしてくれた6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に遊べるのもあとわずか。心に残る思い出をいっぱい作れるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校だより

教育課程

給食献立表

いじめ防止基本方針

保健だより

相談室だより

図書ボランティア

入学予定の皆様へ