ありがとう!6年生

 今日のキッズ集会は、6年生を送る会でした。各教室で、1年から5年までの児童が、感謝の気持ちを伝えました。
 6年生からは、5年生をはじめとした後輩たちに、期待を込めた熱い気持ちが伝えられました。

    平成25年3月7日  キッズ集会の行われている教室で、校長より
画像1 画像1 画像2 画像2

かわいい!

画像1 画像1
 校長室に3年生の児童が来ました。手作りのお雛様を持ってきてくれたのです。
 お雛様も、子どもたちも、とてもかわいいです。

     平成25年3月1日 校長室で、校長より

ヒーローインタビュー3

 放送席!放送席!ヒーローインタビューです。
 今日のヒーローは「手すきハガキ年賀状コンテスト」で3位になった、4年生のK.O君です。
 K.O君、それではみなさんの方を向いてください。よろしくお願いします。

 まず、今の感想をお願いします。

 「まさか賞をもらえるとは思っていなかったので、とてもうれしいです。」

 そうですか。賞を取るつもりでやったわけではないので、とてもうれしかったのですね。よかったですね。

 今回の作品を作るとき、一番難しかったところ、工夫したところはどんなところですか。

 「絵を大きく書くことです。」

 あっ、なるほど。そういえば、夏休みの後に作った絵手紙でも、大きなスイカが書いてあって、私は食べたくなるような気がしました。

 K.O君は、いよいよ4月からは5年生になるわけですが、どんな5年生になりたいですか。

 「下級生に信頼されるような5年生になりたいと思います。」

 素晴らしいですね。ぜひ頑張ってください。ありがとうございました。

 今日のヒーローインタビューは、「手すきハガキ年賀状コンテスト」で3位になった4年生のK.O君でした。大きな拍手をお願いします。

 では、今日の話しです。
 人は、自分でも気がつかないうちにいろいろな力をつけているものです。そして、その力をためす場もいろいろなところにあります。皆さんも、ぜひ、いろいろなことに挑戦してみましょう。

    平成25年3月4日  児童朝会で、校長より

きれいになったね!

 今日は、別所中学校、別所小学校の皆さんと一緒に地域の清掃活動をしました。軍手をして、トングと袋をもってゴミを拾って歩きました。こうして取り組んでみると、結構いろいろなゴミがあるものです。
 とてもきれいになりました。
 参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

 また、体育館では、日頃体育館で活動している皆さんが丁寧に大掃除をしてくださいました。
 こちらも本当にきれいになりました。
 ありがとうございました。

       平成25年3月2日  校長室から校長より

6年生を送る会

 1年生から5年生までの児童が、6年生に感謝の心を伝えるために、送る会を開きました。各学年のそれぞれのパフォーマンスが素晴らしく、とても楽しい会でした。
 お別れはちょっと寂しいけれど、仕方ないですね。

          平成25年3月1日  体育館で校長より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31