今日のできごと

2年生 1時間目

図工です。
クレヨンと絵の具を使い、カラフルな作品が並んでいます。
もうすぐ仕上がるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開2

5年生の授業では、張り切ってたくさん手が挙がっています。

3年生の教室では、休み時間には、おうちの方に自慢の作品や虫かごを見てもらい、説明をしている姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開 2時間目

1年生算数、2年生生活科、6年生図工の授業の様子です。

保護者の方や地域の方に、たくさん来ていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 図書ボランティアの方々活動開始!

画像1 画像1
 令和6年度の図書ボランティアの方々と打ち合わせを行いました。自己紹介や日程、読み聞かせの仕方を確認しました。そして、5月の装飾を展示していただきました。どのように作られているのか、よく見てください。
 6月4日(火)から1・2年生の読み聞かせが始まります。楽しみです。

給食後から掃除の時間 続

4階の様子です。
小さなごみも丁寧に集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食後から掃除の時間

1年生は給食を片付けているところでした。

2年生3年生は掃除を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティー教室

1〜4年生のセーフティー教室がありました。
低学年、中学年に分かれて警察の方の話を聞きました。
日ごろから安全について気を付けるためのよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 2

アートクラブ、球技クラブです。

野外活動クラブは大平公園に出ていて写真が撮れませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 1

6時間目、クラブの様子です。

家庭科クラブ、室内遊びクラブ、ダンスクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの校庭

昨日は雨で外遊びができませんでしたが、今日は気持ちよく晴れて、元気な声が校庭から聞こえてきます。

3年生は担任とブロッコリーの様子を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1時間目

漢字の学習をしていました。
画像1 画像1

1年生 1時間目 2

そらまめは「空豆」や「天豆」と書くそうです。

1年生がむいたそらまめは、今日の給食に登場します!
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 1時間目 1

そらまめの殻むきをしました。

栄養士さんのお話を聞いて、一人5本くらいずつむいていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員長紹介集会

前期の委員会の活動がスタートしました。
7つの委員会があります。より良い生活が送れるよう、高学年を中心にがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お米作り準備 3

これから毎日観察して、お水が減らないように気を付けてください、とお話がありました。

秋の収穫を目指して、5年生頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 お米作り準備 2

「種もみって、もやしみたい!」という声があちこちから聞こえてきました。

土から3センチくらい上までお水をじょうろで入れて、そこに種もみをまきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お米作り準備 1

6時間目は2クラス合同で、地域の方をお招きして種もみをまきました。

地域の方の説明の後、3チームにわかれて土をバットに入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足 4

予定時刻で学校に到着しました。
風でビニールがよく飛んで、先生が追いかけていたそうです。
画像1 画像1

6−2 5時間目

社会の授業でした。
画像1 画像1

3−2 5時間目

算数の授業でした。
廊下には「町たんけん」のマップが貼られていました。
たくさん付箋が貼られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 八王子市いのちの大切さを共に考える日
朝会
教育実習始
6/4 委員会
6年租税教室
プール清掃
6/5 おはコミ
3−2のみ5時間授業
6/6 4年社会科見学
6年プール・体力テスト準備
1・2・3年歯科検診
学運協
6/7 新体力テスト一斉計測日
6/8 青少対総会(南大沢中)

学校だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

教育課程

保健だより

学校経営計画

柏木スタンダード

いじめにおける基本的な考え方

登校許可連絡カード

体罰防止に向けた取り組み

教育委員会より

スクールカウンセラーだより

学校経営報告

学校運営・外部評価

柏木小のきまり

学校運営協議会 議事録