今日のできごと

4年生 社会科見学2

道路の大渋滞に巻き込まれ、やや遅れて浅草に到着しました。
これから4グループに分かれ、ボランティアガイドさんとともに、浅草寺周辺の学習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科見学1

4年生が社会科見学(都内めぐり)に出発しました。一日、天気が良さそうです。
画像1 画像1

10月 避難訓練

10月は、地震の避難訓練です。
校庭で授業をしていたクラスは、校庭の真ん中に集合します。

地震はいつ起きるかわからないので、いざというときに身を守れるよう訓練を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月 牛乳パック回収

9月の回収量が少なかったため、臨時で10月に追加の回収を行いました。

登校してきた児童の中には、「あ、忘れた!」という声もありました。来週でも回収しますので、お持ちください。

今回の回収量は、9.2キログラムでした。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

3年生 社会科見学5

磯沼ファームの方から、牛の一生についての説明を聞き、子供たちからたくさんの質問が出ました。
生まれたばかりの牛の赤ちゃんを見ることもできました。

学校で学習したことと、世の中のしくみがつながった、学びの多い一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科見学4

磯沼ファームに到着しました。
ようやく待ちに待ったお昼ごはんです。
画像1 画像1

3年生 社会科見学3

窓から、市役所の東西の街の違いに気づきました。

議場の傍聴席に入り、市役所の働きについて説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科見学2

市役所に到着しました。これから庁舎の中を見学し、市役所の働きについて学習します。
画像1 画像1

3年生 社会科見学1

良い天気の中、社会科見学にでかけます。

1つ目の見学場所、「絹の道資料館」に到着しました。
昔の絹の道の名残も見学しました。
資料館の方の説明を聞きながら、質問をしたりメモを取ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアによる掲示制作

図書ボランティアによる西昇降口と図書室廊下の掲示物の制作風景です。色画用紙を使って、丁寧に1つ1つ形を切ったり色を合わせたり、全体を見ながら大きな作品をつくり上げています。また、図書室内のボップも温かみのある色鉛筆で描かれています。図書室に足を運んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティアによる蔵書点検

朝から図書ボランティアさんが、図書室にある約9000冊の蔵書を点検してくださいました。作業内容は、丁寧に1冊毎にバーコードを読み取ったり、本の状態を見たりしました。図書室の本は、図書ボランティアさんにより無事点検が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歩行シミュレーター

登下校の交通安全について、シミュレーターを使って学びました。

家の人と、「4つのやくそく」について話すことになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4

「高学年 柏木ソーラン節」「紅白リレー」「閉会式」

保護者の方や中学生が、片付けまで手伝ってくれました。また、地域のボランティアの方も朝からお手伝いいただきました。

子供たちの笑顔があふれ、子供たちにとって、学びの多い運動会となりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

「高学年 短距離走」中学生もボランティアで手伝っています。
「低学年 チェッコリ玉入れ」児童席の児童も係の児童も全員で踊ります。
「中学年 ダンス」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

「中学年 短距離走」「低学年 ポンポンダンス」「中学年 台風の目」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1

晴天に恵まれ、運動会がスタートしました。
「はじめの体操」「エール交換」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月 「おはようコミュニケーション」

雨の中の「おはコミ」となりました。元気な声のあいさつ、目だけのあいさつ…さまざまです。
傘を持っているのに、傘をささずに登校する子供たちが何人もいます。大人から見ると「?」ですが、きっと何か理由があるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

朝会で、食品ロスを減らす話をしました。
9月のある週の食べ残した量の平均は、ごはん35人分、おかず32人分、牛乳22人分でした。

10月は「食品ロス削減月間」です。10月2日〜6日は「もったいない大作戦ウィーク」で食べ残しを減らします。

10月の生活目標は「ともだちとたすけあって さいごまでやろう」です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

教育課程

保健だより

学校経営計画

いじめにおける基本的な考え方

登校許可連絡カード

体罰防止に向けた取り組み

教育委員会より

スクールカウンセラーだより

学校経営報告

学校運営・外部評価

入学に向けて